現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【スーパーGT】ミシュラン独壇場と思われた“ちょい濡れ路面”界にヨコハマが殴り込み? 富士テストで新パターンのタイヤが効果発揮か「方向性は間違っていない」

ここから本文です

【スーパーGT】ミシュラン独壇場と思われた“ちょい濡れ路面”界にヨコハマが殴り込み? 富士テストで新パターンのタイヤが効果発揮か「方向性は間違っていない」

掲載
【スーパーGT】ミシュラン独壇場と思われた“ちょい濡れ路面”界にヨコハマが殴り込み? 富士テストで新パターンのタイヤが効果発揮か「方向性は間違っていない」

 富士スピードウェイで行なわれたスーパーGT公式テストの初日は、終始ウエットコンディション。そのため各タイヤメーカーにとってはウエットタイヤを試す絶好の機会となったが、多くのメーカーがそのトレッドパターンを変えてきていた。

 GT500クラスでは19号車WedsSport ADVAN GR Supraと24号車リアライズコーポレーション ADVAN Zにタイヤを供給するヨコハマもそのひとつ。彼らは従来の曲線的で長い溝が入ったウエットタイヤに加えて、3本の縦溝に短い横溝が入ったウエットタイヤを持ち込んできた。このトレッドパターンはいわゆる“インターミディエイトタイヤ”的なデザインであり、昨年雨で圧倒的な強さを誇ったミシュランのそれとも似たアプローチに見える。

■【スーパーGT】雨のテストで圧巻の速さ! ミシュランタイヤの“奇抜”なトレッドパターンの秘密を探る

 ヨコハマでスーパーGTのタイヤ開発を率いる白石貴之氏によると、このトレッドパターンはそのデザインからも推察できるように、比較的雨量の少ないコンディションにフォーカスしたものだという。

 実際のレースでは、雨量の多い状態が長く続くことは稀であり、仮に雨脚が強くなってもレースが進んでいく中で収まっていくケースがほとんど。そもそも激しい雨が続けばレースは続行されず、赤旗中断となるはずだ。そういう意味でも、雨量の少ないコンディションに狙いを定めた方が得策というのがヨコハマの考えだ。

「どういうコンディションに的を絞るかと考えた時に、レースでは比較的水量が少ない状態が長く続くことが多いことを考えると、ああいったパターンで行く方が“取り分”があるんじゃないかと考えました」

 白石氏はそう語る。

「そこで接地面積をなるべく確保しつつ、排水性を犠牲にしないものを意識しました。市販用で使っているパターンに近いものがあるので、そこからのフィードバックも踏まえて、あのパターンを持ってきました」

 実際、今回のテスト初日はヨコハマの狙い通りと言えるような結果となった。雨量の多い午前セッションはブリヂストン勢とミシュラン勢が上位を分け合ったが、比較的雨量の落ち着いた午後のセッションは19号車WedsSportが2番手、24号車リアライズが4番手に入り、1、3番手だったミシュラン勢の間に割って入る形となった。

 ただ白石氏は、2台が14番手、15番手に終わった午前セッションについても「タイヤがあの雨量で機能しなかったというよりは、パターン、ゴム、構造を含めて開発途上な中で、課題がうまく見つかった」と語り、ポジティブなセッションであったことを伺わせた。

 従来のパターンと比較をしながらテストを進めたヨコハマだが、ユーザーからも上々の評価を得られている様子。「ドライバーさんやチームさんのコメントを聞いても、方向性としては間違っていないということで、これをベースに進めていけば良いものができるのではないかというフィードバックをいただけているので、前向きに捉えています」と白石氏は言う。

 昨年唯一のウエットレースとなった第6戦SUGOでは、ミシュラン勢がワンツーフィニッシュを飾り、3番手以下には46秒の差をつけて5番手以下を周回遅れにするなど、圧倒的な強さを見せた一方、ヨコハマ勢は14番手、15番手と最下位に沈んだ。今季は、その勢力図は大きく変わっているかもしれない。

関連タグ

こんな記事も読まれています

英国のガソリンスタンド事情 EV普及で「給油」需要減 厳しい生存競争へ
英国のガソリンスタンド事情 EV普及で「給油」需要減 厳しい生存競争へ
AUTOCAR JAPAN
クセの強い見た目 ランボルギーニ350GT 売れるほど増えた赤字 理想のグランドツアラー(1)
クセの強い見た目 ランボルギーニ350GT 売れるほど増えた赤字 理想のグランドツアラー(1)
AUTOCAR JAPAN
写真以上に美しいボディ ランボルギーニ350GT 完璧な処女作 理想のグランドツアラー(2)
写真以上に美しいボディ ランボルギーニ350GT 完璧な処女作 理想のグランドツアラー(2)
AUTOCAR JAPAN
ブラック&ゴールドのカラーが復活! プロトン、マスタング・サンプリングとスポンサー契約結ぶ
ブラック&ゴールドのカラーが復活! プロトン、マスタング・サンプリングとスポンサー契約結ぶ
AUTOSPORT web
本当の意味での「初代スイフト」が登場したのは2004年だった【懐かしのカーカタログ】
本当の意味での「初代スイフト」が登場したのは2004年だった【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
最大出力450PS、最大トルクは559Nm!テスラがアップデートしたEVセダン「Model 3」の納車を開始
最大出力450PS、最大トルクは559Nm!テスラがアップデートしたEVセダン「Model 3」の納車を開始
@DIME
来年はきっとイケるはず? 勝利から遠ざかるハミルトン、2024年マシンを風洞で確認。メルセデスF1には「全幅の信頼」
来年はきっとイケるはず? 勝利から遠ざかるハミルトン、2024年マシンを風洞で確認。メルセデスF1には「全幅の信頼」
motorsport.com 日本版
直進すると「ぶつかる…!」 都内の盛大にズレた「クランク状の交差点」なぜできた? 右折が恐怖
直進すると「ぶつかる…!」 都内の盛大にズレた「クランク状の交差点」なぜできた? 右折が恐怖
乗りものニュース
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
くるまのニュース
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年12月2日~12月9日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年12月2日~12月9日)
Webモーターマガジン
レッドブル、2024年マシンのRB20は”あらゆる面”でアップデート目指す「もっとうまくやれることは常にある」
レッドブル、2024年マシンのRB20は”あらゆる面”でアップデート目指す「もっとうまくやれることは常にある」
motorsport.com 日本版
テスラ モデル3/モデルY の純正スピーカー置き換えに対応、FOCAL標準シリーズ「INSIDE」に専用モデル
テスラ モデル3/モデルY の純正スピーカー置き換えに対応、FOCAL標準シリーズ「INSIDE」に専用モデル
レスポンス
スーパーフォーミュラ、トテモハヤカッタデス! 今季SFライツ参戦のヴィダーレス、日本でのキャリア継続を熱望「僕はここに残りたいんだ」
スーパーフォーミュラ、トテモハヤカッタデス! 今季SFライツ参戦のヴィダーレス、日本でのキャリア継続を熱望「僕はここに残りたいんだ」
motorsport.com 日本版
過去には全高3.8mの“モンスター”もあった!? フィアット「パンダ4×4」誕生40周年 人気コンパクトSUVの長い歴史とは
過去には全高3.8mの“モンスター”もあった!? フィアット「パンダ4×4」誕生40周年 人気コンパクトSUVの長い歴史とは
VAGUE
精悍ブラック採用の三菱 新型「3列シートSUV」発表! 漆黒の新「アウトランダー」499万円から
精悍ブラック採用の三菱 新型「3列シートSUV」発表! 漆黒の新「アウトランダー」499万円から
くるまのニュース
ポルシェ純正カラーをまとったトヨタ「86」は有名エアロをブランドミックス! ガルウイング採用で静止状態でも超絶カッコいい!
ポルシェ純正カラーをまとったトヨタ「86」は有名エアロをブランドミックス! ガルウイング採用で静止状態でも超絶カッコいい!
Auto Messe Web
レクサス GSは、意のままの走りと他を圧倒するスタビリティを身につけていた【10年ひと昔の新車】
レクサス GSは、意のままの走りと他を圧倒するスタビリティを身につけていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
EVの楽しさはこれだ! アバルト500e…松田秀士【日本カーオブザイヤー2023-2024】
EVの楽しさはこれだ! アバルト500e…松田秀士【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村