電気自動車で遅れていた日本が一気に巻き返す可能性! 日産サクラ&三菱eKクロスEVの価格破壊は想像以上のインパクト
2022/06/23 18:32 WEB CARTOP 40
2022/06/23 18:32 WEB CARTOP 40
この記事をまとめると
■軽EVである日産サクラと三菱eKクロスEVはEVに価格破壊的な衝撃をもたらしている
電気代は高い? 急速充電でも速度が違う? オーナーが語るEV「充電」のリアル
■日産と三菱が低価格を実現できたのはいち早くEVを市販した先駆者だったからだ
■今後のEVで注目すべきは小型車の価格と商品性向上への両立にかかっている
軽EVで価格破壊を起こした日産&三菱
軽乗用電気自動車(EV)の日産サクラと三菱eKクロスEVが発売されたことで、日本は世界的にも小型EVの先端をゆくようになった。
軽自動車×EVの方程式は成功か!? 日産サクラと三菱eKクロスEVの魅力と補助金の壁
車種も増えた! バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由
オートマなのに便利じゃない!? スターレンジって何? MT全盛時の「AT」は今思えば面白かった!
なんとガソリンの税金がゼロでもEVのほうが安い! 軽自動車の「ガソリン代」と「電気料金」を比べたら驚くべき結果に
スープラに追加! ZやシビックにもMTが残った! 絶滅寸前とか言われるけど日本車はじわりMTブームがきてる
日産サクラ/三菱eKクロスEV 補助金枯渇が心配だけど、ニッポンのクルマのトレンドを変えるモデル【’22上期、最も刺さったこの1台】
フラットな「ドアハンドル」がクルマの未来を作る!? いまや自動車はわずかな空気抵抗まで追求するステージに入っていた
大手8メーカーで最後発! ホンダの四輪自動車参入は「いわく付き法案」により「滑り込みセーフ」だった!?
かつて0.1km/Lを競った新車の「燃費数値」! いまじゃ「売り文句」にならないけど購入時には「シッカリ確認」しなきゃダメだった
サクラ eKクロスEVに続け!? クルマ界の常識を大きく変貌させる可能性を持った「未来のゲームチェンジャー」6選
従来の流れや常識を一変させた革命車たち!! プロ3名が選んだ日本自動車史の「ゲームチェンジャー」27選
さよならオデッセイ……だがすぐ会える可能性も!? 一世を風靡したホンダのミニバンは何が凄かったのか5世代一気見せ
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
100万円台半ばで手に入る! トヨタ86を中古で買う際の選び方
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定