ボルボXC60が歴代ベストセラーに
ボルボ『XC60』の累計販売台数が270万台を超え、同社のアイコンともいえるモデル『240』を抜き、ボルボの歴代ベストセラーモデルとなった。
【画像】ボルボの新旧ベストセラー、XC60と240シリーズ 全56枚
2008年に初代モデルがデビューしたこのミッドサイズSUVは、安全性や品質、快適なドライビング体験を重視する幅広い層から支持を得ている。当初の欧州での生産から始まり、現在では中国でも製造される、ボルボ初のグローバルモデルとして展開されている。
2世代目となる現行モデルは、2018年に「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれるなど、高い人気と評価を受けている。また、完全電動化への架け橋として、プラグインハイブリッド車をより幅広い層に普及させ、昨年には欧州で最も売れたPHEVとなった。
モデルライフも9年目となる2026年モデルでは、モダンなデザインとより直感的なユーザー・エクスペリエンス、向上した快適性、そしてよりレスポンスの良いインフォテインメント・システムなど、大幅なリフレッシュが施された。
ボルボのグローバル・オファー責任者のスザンヌ・ハグランド氏は以下のように述べている。
「1980年代のスウェーデンで育った私にとって、ボルボ240はまさに象徴的なファミリーカーでした。どの家の前にも必ずと言ってもいいほど停まっていたものです」
「現在、XC60は2つの面でそのポジションを引き継いでいます。ファミリーカーの定番としてだけではなく、ボルボ・カーズの歴代ベストセラーモデルとなったこと、それ自体がこのクルマの成功を何よりも物語っています。そして、今回の刷新により、さらなる進化を遂げています」
家族に信頼されるクルマ
ボルボXC60は最先端の安全機能にスカンジナビアンデザイン、そしてSUVならではの利便性を兼ね備えたファミリー向けの理想的なオールラウンダーであり、家族に信頼されるクルマをつくるというボルボが誇る伝統の中で中核をなすものである。
長年にわたりその安全性と走行性能から、世界中のファミリーに選ばれたきたボルボ240エステートは、多くの人々にとって『エステートカーはどうあるべきか』を定義する存在であった。
SUVがエステートに代わってファミリーカーの定番となった今日。XC60が新たにボルボの歴代ベストセラーとなったことは、ユーザーの求めるものの変化を明確に反映しているといえるだろう。
受け継がれる安全への哲学
1974年に発売されたボルボ240は、その後数十年にわたって効果的な安全基準を確立した。当時としては先進的なボディデザインは、前後のクラッシャブルゾーンと強化されたキャビンを備えていた。このような『セーフティケージ』構造は、現在のすべてのボルボ車にも継承されている。
1974年に発売されたボルボ240は、当時としては先進的な車体前後のクラッシャブルゾーンと強化されたキャビンや、後に『SIPS(側面衝撃吸収システム)』へとつながる車体構造を採用していた。そして1978年に導入された『チャイルド・ブースター・クッション』は、世界初の画期的な技術革新となった。
ボルボXC60においても数多くの先進安全技術が導入されたきた。2008年に導入された世界初の低速自動緊急ブレーキシステム『シティセーフティ』は、現在では世界中の新型車で一般的な装備となっている。
またXC60は、2017年に『オングミング・レーン・ミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)』を世界で初めて導入。これは対向車線に逸脱した場合に、自動でステアリング操作を行い、自車線へ戻すシステムである。これらの技術革新により、XC60は複数の第三者機関から安全性に関する賞を受けている。
当時の240と同様に、XC60は現在道路上で最も安全なクルマの1つである。先進的なセーフティケージ構造と最新のアクティブセーフティ、そしてドライバー支援技術を搭載し、ドライバーと乗員を保護するように設計されたモデルとなっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
日本メーカーが日本車をアメリカで生産して日本に輸入!? 政府がややこしい案を検討する理由
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?