■実際どうなのか
名神高速と北陸道が接続する「米原ジャンクション」ですが、その「正しい読み方」を答えられる人は、そう多くないかもしれません。
【画像】えっ…!? これが「米原JCT」の「正しい読み方」です
一体どういうことなのでしょうか。
米原と言えば、中部地方から関ヶ原を超えて近畿地方に入り、滋賀県の最初に到達する街です。
東海道新幹線の「米原駅」があり、在来線でも東海道本線と北陸本線が接続する、重要なターミナル駅となっています。
その米原駅の読み方は「まいばら」で、所在地である米原市も「まいばらし」です。
しかし実は、高速道路の場合だけ、読み方が異なっています。その読み方は「まいはら」と、濁点の付かない読み方になっています。
米原JCTも、その北側にある北陸道の米原ICも、同じく「Maihara」とローマ字で書かれています。一体なぜ読み方が違っているのでしょうか。
実は、古くから使われていた読み方は「まいはら」という「濁らない読み」の方なのです。明治の町村制施行以降、この地にあった地名は一貫して「まいはら」でした。
しかし、1889年に鉄道駅が開通した際、「まいばら」と濁った読みで名づけられました。江戸時代からあった米原村は同年に合併で消えてしまいますが、このように近代日本の始まりの時期から、すでに「まいはら」「まいばら」の違いが生まれていたようです。
米原駅の開業により、名古屋・岐阜方面から京都・大阪方面の鉄道がつながり、日本の鉄道における大動脈が完成することとなりました。
1964年に東海道新幹線が開業すると、いよいよ「米原=まいばら」は全国的な知名度を誇るようになりました。
その16年後である1980年、北陸自動車道が延伸して、名神高速と接続することになり、「米原JCT」「米原IC」が誕生します。
実はこの時点では、読み方は鉄道と同じ「まいばらジャンクション」と濁っていました。
しかし2001年、所在地の正式な読み方に合わせ、読み方が「まいはら」に変更されます。
ところがそのわずか4年後に、平成の大合併で、米原町・伊吹町・山東町が合併して「米原市」が誕生。この時、新市名の読み方は「鉄道駅の読み方に合わせる」という理由で「まいばら」になってしまいました。
高速道路のほうは特に再変更もせず、「まいはら」のまま、現在に至ります。
こうして、いろいろな社会事情を背景として、「米原JCT」「米原IC」が「変わった読み方」扱いされているというわけです。
ちなみに、米原という地名そのものの由来は、米原市によるとヨシが生い茂っていることから「迷いが原(まよいがはら)」という一説を紹介しています。
いっぽう、古文書を見ると、ここには「よねはら」という地方豪族がいたという記述があります。実は歴史のアヤで地名も「よねはら」のまま今に至っていたかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ新「ハイエース」に反響殺到!「デザインがカッコイイ」「エンジン強化って最高じゃん!」の高評価! “豪華インテリア”も魅力の「特別モデル」スーパーGL“DARK PRIME S”に熱視線!
新車266万円! トヨタ「小さな“高級車”」に反響多数!「かっこいい」「外車っぽい」の声も!? 全長4mサイズに「豪華“ブロンズ仕様”」で“上質体験”爆上げの特別仕様車「アクア ラフィネ」が話題に
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
トヨタ名車「パンダトレノ」復活してた!? 伝説の“AE86”完全再現した「白黒ツートンカラー」が懐かしい! 昭和感すごい“めちゃ旧車風”最新「ハチロク」特別仕様車とは!
新車64万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到!「これぞ令和の国民車!」「高齢者に最適だね」「若くて賢いユーザーにも良いよ」の声も! サイコーに“ちょうどいい”4輪車「アントレックスEV-eCo」がスゴイ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
by地元民
知らんけど。