ルネサス×マイクロソフト、コネクテッドカー開発で協業
2021/01/14 11:26 レスポンス
2021/01/14 11:26 レスポンス
ルネサス エレクトロニクスは1月12日、コネクテッドカー開発でマイクロソフトと協業したことを発表した。
今回の協業により、ルネサスの車載用SoC「R-Car」を搭載したR-Carスタータキットが、マイクロソフトのモビリティ業界向けプラットフォーム「Microsoft Connected Vehicle Platform(MCVP)」の開発環境として利用できるようになった。
MCVPは、Azureクラウド、AI、エッジサービスのプラットフォームと、パートナエコシステムを組み合わせたもの。
横浜ゴム、乗用車用タイヤセンサーの技術開発ビジョン発表…空気圧通知サービスの実証実験開始へ
横浜ゴム、モビリティの変化に対応した乗用車用タイヤセンサーの中長期的な技術開発ビジョン「SensorTire Technology Vision」を発表
ルネサスとLUPA、車載スマートカメラ用ターンキーソリューションを提供…開発期間を短縮
DNPと東海理化 スマートフォン用デジタルキープラットフォームを共同で提供
ドラレコの映像から「ながら運転」をAIで検出…デンソーテンなど新技術開発
グッドイヤー、クーパーを買収…世界タイヤ市場でのシェアと新モビリティへの投資を拡大
ルノーとフォルシアが提携に合意、燃料電池車向け水素貯蔵システムで
ZFの最新自動運転レベル2+システム、自動車メーカーに初の純正採用
アジアのスタートアップと日系企業のモビリティ分野とを「橋渡し」 経産省
BMW「OS7」、史上最大規模の無線更新…アマゾン「アレクサ」を車載化
デンソーとヤマト運輸、小型モバイル冷凍機を開発 あらゆる車両で冷蔵・冷凍品配送を実現
ボルボカーズと吉利汽車、提携強化に合意…電動アーキテクチャの共有や自動運転技術など
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある