現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「日産デイズ」2019年度自動車アセスメント(JNCAP)において最高評価「予防安全性能評価ASV+++賞」と「衝突安全性能評価ファイブスター賞」を獲得

ここから本文です

「日産デイズ」2019年度自動車アセスメント(JNCAP)において最高評価「予防安全性能評価ASV+++賞」と「衝突安全性能評価ファイブスター賞」を獲得

掲載 更新 21
「日産デイズ」2019年度自動車アセスメント(JNCAP)において最高評価「予防安全性能評価ASV+++賞」と「衝突安全性能評価ファイブスター賞」を獲得

 「日産デイズ」が、2019年度自動車アセスメント(JNCAP)において、予防安全性能評価・衝突安全性能評価ともに、最高評価となる、「ASV+++(トリプルプラス)賞」と「ファイブスター賞」を獲得した。

 2019年に発売した「日産デイズ」は、「ニッサン インテリジェント モビリティ」を具現化する先進技術を多数搭載した軽乗用車だ。軽自動車として初めて採用した運転支援技術「プロパイロット」や事故自動通報システム「SOSコール」などが、ユーザーから高く評価されている。

連載44回 新型スーパーハイト、日産ルークス登場! どこでN-BOXに勝ち、どこでやっぱり負けているのか?

 自動車アセスメント(JNCAP)*1は、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)により、自動車の安全性能を評価、公表している。予防安全性能評価は、2018年度から「対歩行者衝突被害軽減ブレーキ」の夜間(街灯のある条件)における評価を開始し、2019年度からは、より暗い「街灯のない条件」へと評価条件を拡大。衝突安全性能評価も、2018年度からダミーや衝突バリア(台車)の変更など、さらに厳しい評価となっている。

 今回、評価された「日産デイズ」*2は、2019年度の「予防安全性能評価」において、軽自動車では最高得点となる132.0点(141点満点中)で最高評価の「ASV+++」を獲得。また、「衝突安全性能評価」においても、86.5点(100点満点中)で最高評価の「ファイブスター」を獲得した(2018年度には先進事故自動通報システム(AACN・日産では「SOSコール」)の装備が評価されている)。

 日産は、「セーフティ・シールド」のコンセプトのもと、危険予防から危険回避、そして乗員保護までのトータルな観点での安全サポートを推進しており、「日産デイズ」は、「プロパイロット」や「インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)」、「ハイビームアシスト」といった安全運転をサポートする技術をはじめ、夜間歩行者の検知性能を向上させた「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」、「踏み間違い衝突防止アシスト」などの危険回避をサポートする技術を搭載している。また、高強度安全ボディ(ゾーンボディ)や、6つのエアバッグ、歩行者傷害軽減ボディなどの衝突時の乗員・歩行者保護技術、そして、もしもの事故の際の自動通報はもちろん、あおり運転や急病などの緊急事態にも手動で通報できる「SOSコール」に至るまで、さまざまな安全技術を装備する。

 日産は、安全なクルマ社会の実現には、事故そのものを減らすことが重要だと考えており、今後も、さらなる交通事故削減に向け、新しい技術の実用化に取り組み、より安全なクルマ社会の実現を目指していく。

*1 自動車アセスメント(JNCAP)は、国土交通省と独)自動車事故対策機構(NASVA)によって自動車の安全性能を評価・公表するものです。衝突安全性能評価は、「フルラップ前面衝突」「オフセット前面衝突」「側面衝突」「後面衝突頚部保護性能」「歩行者保護性能(頭部/脚部)」「シートベルト非着用時警報装置」の各評価を行い、100点満点のうち82点以上が「ファイブスター」となります。ただし、各評価で最高評価から2段階以上下回る評価を受けた場合には「ファイブスター」を獲得することができません。2014年度から導入された予防安全性能評価は、「衝突被害軽減ブレーキ[対車両]」「衝突被害軽減ブレーキ[対歩行者](昼間・夜間<街灯あり/街灯なし>)」「車線逸脱抑制」「後方視界情報提供装置」「高機能前照灯」「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」の各評価を行い、141点満点のうち86点を超えるものが「ASV+++」となります。

*2 試験車両:ハイウェイスターX 2WD/ハイウェイスターX プロパイロットエディション 2WD、日産オリジナルナビゲーション装着車

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

PIAA、安定した払拭性能と優れた耐久性の「スリムヴォーグ・フラットワイパー」2種を発売
PIAA、安定した払拭性能と優れた耐久性の「スリムヴォーグ・フラットワイパー」2種を発売
レスポンス
日本人3名が参戦するELMS開幕戦のエントリーリストが発表。LMP3は新車+トヨタV6に
日本人3名が参戦するELMS開幕戦のエントリーリストが発表。LMP3は新車+トヨタV6に
AUTOSPORT web
カワサキ、『ビモータKB4RC』を国内で4月19日から発売を開始
カワサキ、『ビモータKB4RC』を国内で4月19日から発売を開始
AUTOSPORT web
ヤマハのスポーツスクーター「XMAX ABS」の2025年モデルは“電動スクリーン&新型メーター”を採用! よりモダンで快適な1台に
ヤマハのスポーツスクーター「XMAX ABS」の2025年モデルは“電動スクリーン&新型メーター”を採用! よりモダンで快適な1台に
VAGUE
自動車のドアにある「謎の黒いカバー」の正体は!? 新車で数万円…本当に必要?「自分で用意する」場合は「うっかり交通違反」に注意も!
自動車のドアにある「謎の黒いカバー」の正体は!? 新車で数万円…本当に必要?「自分で用意する」場合は「うっかり交通違反」に注意も!
くるまのニュース
バキュームカーのようだけど威力が違う! 災害でも活躍する「強力吸引車」ってなに?
バキュームカーのようだけど威力が違う! 災害でも活躍する「強力吸引車」ってなに?
WEB CARTOP
ヤマハ新型トレーサー9GT+を実車で詳細解説「オートマに前後レーダー、純正パニアは“スマートキー連動”と先進装備満載だ!」
ヤマハ新型トレーサー9GT+を実車で詳細解説「オートマに前後レーダー、純正パニアは“スマートキー連動”と先進装備満載だ!」
モーサイ
厳選値引き実例 X氏の値引き特報 フィットから35.7万円引き!
厳選値引き実例 X氏の値引き特報 フィットから35.7万円引き!
グーネット
成熟したスポーツセダン──新型レクサスIS300 “F SPORT Mode Black IV”試乗記
成熟したスポーツセダン──新型レクサスIS300 “F SPORT Mode Black IV”試乗記
GQ JAPAN
目指すは史上初の3連覇。トムス、スーパーGT参戦体制を発表。2台のカラーリングも公開
目指すは史上初の3連覇。トムス、スーパーGT参戦体制を発表。2台のカラーリングも公開
AUTOSPORT web
こんな原付があったの!? ホンダ「パルホリデー」は「ラッタッタ~♪」から派生したファッションバイク
こんな原付があったの!? ホンダ「パルホリデー」は「ラッタッタ~♪」から派生したファッションバイク
バイクのニュース
フェラーリ、F1中国GPのチームオーダーは”ハミルトン提案”。バスール代表「やり取りが一部放送されなかったのはジョークかな?」と不満
フェラーリ、F1中国GPのチームオーダーは”ハミルトン提案”。バスール代表「やり取りが一部放送されなかったのはジョークかな?」と不満
motorsport.com 日本版
「DIY卒業、プロの音に感動!」ヴェルファイアで叶えた“理想の車内オーディオ”が凄すぎた[car audio newcomer]オーナー:高橋雅紀さん by ブリーズ 後編
「DIY卒業、プロの音に感動!」ヴェルファイアで叶えた“理想の車内オーディオ”が凄すぎた[car audio newcomer]オーナー:高橋雅紀さん by ブリーズ 後編
レスポンス
電動トゥクトゥクで切り拓く未来のモビリティビジネス
電動トゥクトゥクで切り拓く未来のモビリティビジネス
グーネット
ユニークなダイヤルに感じるレーシングスピリット! 「BMW モトラッド×エドックス」限定コラボはストラップも注目
ユニークなダイヤルに感じるレーシングスピリット! 「BMW モトラッド×エドックス」限定コラボはストラップも注目
VAGUE
MINIファミリーの新しい顔として登場した「ACEMAN」が果たす役割
MINIファミリーの新しい顔として登場した「ACEMAN」が果たす役割
@DIME
見た目以上のスゴさを誇るビッグクーペ──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・スペクター試乗記
見た目以上のスゴさを誇るビッグクーペ──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・スペクター試乗記
GQ JAPAN
機体紛失=怒られる←探し回る方がキケンでしょ!「ドローン」巡る軍中央と現場の温度差
機体紛失=怒られる←探し回る方がキケンでしょ!「ドローン」巡る軍中央と現場の温度差
乗りものニュース

みんなのコメント

21件
  • 日産頑張ってる。SOSコールといい、スゴイと思う。

    その一方——————
    このJNCAPもう少し見ていくと
    ダイハツの試験結果の異様な低さが目を引く。
    夜間歩行者には対応していないし、昼間の対歩行者の結果なんて日産の半分以下だべ?
    何が「次世代スマアシ」だ?
    「前時代的スマアシ」だろうが。
  • この賞にどれほどの社会的信用があるのかわかりませんが、安全性を考慮した技術が色々盛り込まれているのは、伝わった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

143 . 8万円 215 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 229 . 8万円

中古車を検索
日産 デイズの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

143 . 8万円 215 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 229 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村