現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ピアストリの”謝罪”は、マクラーレンがまた強くなった証? ステラ代表「ドライバーふたりを誇りに思う」と賞賛

ここから本文です

ピアストリの”謝罪”は、マクラーレンがまた強くなった証? ステラ代表「ドライバーふたりを誇りに思う」と賞賛

掲載 2
ピアストリの”謝罪”は、マクラーレンがまた強くなった証? ステラ代表「ドライバーふたりを誇りに思う」と賞賛

 2週間前のF1カナダGPと同様、今回のF1オーストリアGPでもマクラーレンの2台が激しいバトルを繰り広げたが、チーム代表のアンドレア・ステラはドライバーふたりを誇りに思うと語った。

 カナダでは4位を争い、ランド・ノリスが無理にオーバーテイクを仕掛けてオスカー・ピアストリと接触してしまったが、オーストリアでは両者が他のライバルを圧倒。少なくとも公平な形で勝利を争う自由を与えられていた。

■アルピーヌは、何年経っても僕のことをめちゃくちゃにする……ピアストリ、因縁ある古巣の進路妨害に恨み節

 3番グリッドからスタートしたピアストリは、スタート直後にシャルル・ルクレール(フェラーリ)を抜き差し、第1スティントをノリスのすぐ背後で走行。ターン4でオーバーテイクを仕掛けた際、タイヤをロックさせてノリスに衝突しそうになってしまった。

 両者が最初のピットストップを完了した後、ピアストリのレースエンジニア、トム・スタラードは無線で次のように述べた。

「ピットウォールは、ターン4での動きがあまりにも限界に近いと判断した。同じことは2度できない」

 これは、昨年に規定されたチーム内交戦規定である”パパイヤ・ルール”の一端がようやく見えたやり取りだと言える。

 ノリスに次ぐ2位でフィニッシュした直後、ピアストリはノリスとのバトルについて「激しい戦いだった」と振り返った。

「観る分には良いレースだったことを望んでいるけど、クルマに乗っている身としてはかなりハードな戦いだった。全力で頑張ったけど、一時的にリードを奪った瞬間でもっと良い仕事ができただろう」

「良いレースだった。時折危険な状況もあり、限界を少し超えてしまったかもしれない。でも良いレースだった。それが僕たちがここにいる理由だ。互いに競い合い、勝利を争うことだ。そして今日はまさにそれを実行した。僕としては接戦だったけど、十分じゃなかったね」

 レース後の記者会見で、チームが”限界ギリギリ”だと判断したことについて、どう思うか尋ねられたピアストリは次のように答えた。

「それは正当な指摘だと思ったよ。チームメイトのすぐ背後でロックアップするのは確かに限界を押し広げる行為だ。だからたとえ何も言われていなくても、もう一度試すのは賢明な判断ではないと思っていた。だから、適切な指摘だ」

 マクラーレンは昨年、ノリスがマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とタイトルを争っている中でも、ドライバーふたりに自由にレースをさせていた。そのためにチーム内の交戦規定である”パパイヤ・ルール”を定めた。

 今季のマクラーレンはコンストラクターズランキング首位を独走。ドライバーズランキングではピアストリがノリスに15ポイント差と僅差であり、ランキング3番手のフェルスタッペンには2レース分近い差がある。

 ステラ代表は、危うい瞬間はあったにもかかわらず、チームのドライバーふたりの走りを賞賛。まさにドライバーに望んでいる姿だと評した。

「我々の2人のドライバーの戦いについて、まず最初に言いたいのは、今日のレースでの彼らの走り方を非常に誇りを感じているということだ」

「これがまさにマクラーレンF1チームとして、我々が望む姿だ。ふたりのドライバーが才能を発揮し、目標を達成する機会を与えることが重要だが、これはドライバーと共に築いてきた原則とアプローチの範囲内で行なう必要がある。そして今日はまさにそれが実現したと思う」

 ステラ代表は、ピアストリのターン4での動きについて、次のように付け加えた。

「2台の車が少し近づきすぎた状況は1度だけあった。それはターン4でオスカーがブレーキをロックさせてしまい、ランドに非常に近づいてしまった場面だ」

「我々はオスカーにフィードバックした。改めて言っておきたいのは、オスカーがフィニッシュラインを越えた直後に無線で、『ターン4の状況について申し訳ない。僕のミスです。何をすべきか分かっている』と述べた点だ」

「すべてが非常にクリアになっている。カナダでの状況をチームが分析したことで、リフレッシュできた。あれは単なる誤判断に過ぎなかった。そして我々はそこからより強固で、より団結したチームとして生まれ変わったんだ」

「オスカーが状況を認め、それについて謝罪したことは、特にスティントのあの段階ではフロントタイヤがかなり摩耗しているため、そのギャップを狙うとクルマのコントロールが完全に保てなくなる可能性があることを理解していたことを示している」

「我々はロックアップする可能性があると解釈していた。それがオスカーの解釈と一致していた。あらゆる状況において、我々は機会を捉えて見直しを行ない、一緒に取り組んでいく。議論は常に非常に建設的で、今後に向けてさらに微調整を重ねていく予定だ」

文:motorsport.com 日本版 Mark Mann-Bryans
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

マクラーレンのふたりは”友人”のままタイトル争いできる! ブラウンCEO「彼らは握手して互いを祝福できる」
マクラーレンのふたりは”友人”のままタイトル争いできる! ブラウンCEO「彼らは握手して互いを祝福できる」
motorsport.com 日本版
ピアストリへのペナルティは厳しすぎる? マクラーレンのステラ代表、状況の考慮が無いと不満げ|F1イギリスGP
ピアストリへのペナルティは厳しすぎる? マクラーレンのステラ代表、状況の考慮が無いと不満げ|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
チームオーダー要請は「ノリスにフェアじゃなかった」とピアストリ反省。ペナルティ後退でかすかな希望に縋ったと説明
チームオーダー要請は「ノリスにフェアじゃなかった」とピアストリ反省。ペナルティ後退でかすかな希望に縋ったと説明
motorsport.com 日本版
ピアストリ、10秒ペナルティで優勝逃し憮然「セーフティカー中はブレーキを踏んじゃいけないらしい」
ピアストリ、10秒ペナルティで優勝逃し憮然「セーフティカー中はブレーキを踏んじゃいけないらしい」
motorsport.com 日本版
【分析】マクラーレンF1新人が乗り出し4番手。そこから見えるレッドブルの課題……角田裕毅更迭は解決策ではない
【分析】マクラーレンF1新人が乗り出し4番手。そこから見えるレッドブルの課題……角田裕毅更迭は解決策ではない
motorsport.com 日本版
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web
マクラーレンの次世代スター、アレクサンダー・ダンの挫折と夢。F1公式セッション初参加4番手の逸材に迫る
マクラーレンの次世代スター、アレクサンダー・ダンの挫折と夢。F1公式セッション初参加4番手の逸材に迫る
motorsport.com 日本版
アロンソ節炸裂! 去就注目のフェルスタッペンへの助言問われ「俺のコンサル料は高いよ?」
アロンソ節炸裂! 去就注目のフェルスタッペンへの助言問われ「俺のコンサル料は高いよ?」
motorsport.com 日本版
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
好調ハミルトン、最終アタックのミスで予選5番手。しかし“母国10勝目”へ意気込み十分「この最高の観客の前なら、何が起こるか分からない」
motorsport.com 日本版
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
ヒュルケンベルグ3位表彰台がアウディF1懐疑論を吹き飛ばす! ザウバー「努力が実り始めている」2012年日本GP以来の好結果に湧く
motorsport.com 日本版
英国No.1ドライバー、それはランド・ノリス!? 本人は「ハミルトンがいるし、まだ証明できていない」
英国No.1ドライバー、それはランド・ノリス!? 本人は「ハミルトンがいるし、まだ証明できていない」
motorsport.com 日本版
戦略大失敗! メルセデス、2度のスリックタイヤ交換が共に裏目に「判断がひどく間違っていた」
戦略大失敗! メルセデス、2度のスリックタイヤ交換が共に裏目に「判断がひどく間違っていた」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、母国10勝目に向けて期待できる滑り出し「フェラーリは力強い週末を夢見ることができる」
ハミルトン、母国10勝目に向けて期待できる滑り出し「フェラーリは力強い週末を夢見ることができる」
motorsport.com 日本版
ストロール、自身の更迭論を話す人々へ「F1は短絡的な考え方が支配しているビジネスだから……」と一蹴
ストロール、自身の更迭論を話す人々へ「F1は短絡的な考え方が支配しているビジネスだから……」と一蹴
motorsport.com 日本版
信頼性が好調ウイリアムズの足かせに。サインツJr.とアルボンは改善を要求「マシンの速さは救いだけど、状況をまとめなきゃ」
信頼性が好調ウイリアムズの足かせに。サインツJr.とアルボンは改善を要求「マシンの速さは救いだけど、状況をまとめなきゃ」
motorsport.com 日本版
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
motorsport.com 日本版
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • nor********
    本当に素晴らしいよね!
    1988年カナダGPで、激しいバトルをしながらもお互いを称えあい「まるで兄弟のように仲が良い」と言われたマクラーレンプロスト・セナコンビを思い出させるよね!
    ノリスとピアストリもきっとこのプロスト・セナのようになるだろうね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村