現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 購入したい電気自動車のメーカーTOP3、3位テスラ、2位日産、1位は?

ここから本文です

購入したい電気自動車のメーカーTOP3、3位テスラ、2位日産、1位は?

掲載 更新 65
購入したい電気自動車のメーカーTOP3、3位テスラ、2位日産、1位は?

現在、従来のガソリン車より環境に良い、燃料コストもかからないといった理由により、国や自治体から補助金を交付されるなど、電気自動車を普及させていこうという動きがあり、注目されている。

では実際に電気自動車は、どのような認識を持たれているのだろうか?

三菱自動車がコンパクトSUV「RVR」を一部改良、安全装備を拡充し全車を寒冷地仕様に

モニタスはこのほど、全国20代~60代の自動車保有者3,000名を対象に「電気自動車に関する調査」を実施し、その結果を発表した。

次に購入予定の車の種類、「ガソリン車(レギュラー)が38.5%と最多に

自動車を持っている人3,000名の車を買い替えるタイミングについてみると、3年以内に買い替える人は25.3%という結果になっていた。

この3年以内に車を買い替えたいという人762名に、次に買う予定の車の種類について聞いたところ、トップ2はガソリン車(レギュラー)とハイブリッド車でそれぞれ4割弱、合計で7割以上を占める結果となった。一方で、電気自動車は全体の10.6%と、直近で電気自動車を購入しようとしている人はそれほど多くないということがわかった。

3年以内に車の買い替え予定がある人のうち84.4%が、「電気自動車に興味あり」

3年以内に車の買い替え予定がある人のうち、電気自動車に興味を持っている人の割合は84.4%だった。

そのうち購入したいと思っている人と、興味はあるが購入意欲はない人がおよそ半々という結果に。前述した直近の電気自動車の購入予定者が10.6%なことから、電気自動車に興味はあるものの、実際に買ってみようとまでは思わない人が多いようだ。

購入したい電気自動車のメーカー、1位は「トヨタ」

では、実際にどのメーカーの電気自動車が人気なのだろうか。

1位は「トヨタ(トヨタ自動車)」で29.4%と全体の約3割を占め、2位は「日産(日産自動車)」で23.4%となった。電気自動車においても自動車全体での国内シェアナンバー1のトヨタに票が集まる一方で、「リーフ」、「サクラ」などを筆頭に様々な電気自動車を展開している日産に、票が集まる結果となった。

一方で、電気自動車市場で近年人気を誇るテスラ車だが、順位こそ3位なものの全体の5.7%に留まった。

電気自動車を購入したい人の理由は?

電気自動車のどこに魅力を感じられているのか。人気のあったトヨタ、日産とその他国産車、その他外車の4項目で多かった意見をまとめた図が以下の通り。

国産車は共通して、「信頼・安心感があるから」「環境にやさしそうだから」「メーカー・ブランドが好きだから」「国産だから」といった意見が購入したい理由の上位に挙がっている。一方で、外車を選んだ人は、「おしゃれ・かっこいいから」「メーカー・ブランドが好きだから」「ステータスになるから」が上位に入る結果となった。

総じて、電気自動車の機能性等に利点を感じているというより、メーカー基準やかっこよさから選んでいる人が多いようだ。

電気自動車を購入したくない・興味がない人の理由は?

ここまでは購入意欲のある人の意見を中心に見てきたが、購入意欲のない人には、どんな意見があるのだろうか。

購入したくない・興味がない理由トップ3には、「充電スポットが少なそうだから」「車両代金が高い(高そう)だから」「走行距離が短そうだから」と、利便性に懸念を感じている人が多いことがわかった。また、「まだ新しいジャンル(発展段階)なので様子を見たいから」という意見が比較的多く見受けられた。

このことより、電気自動車の普及に際し、その機能性やインフラに対する不安感や不便そうといったイメージを持たれていることが課題として浮き彫りになる結果となった。

<調査概要>
調査対象:全国20代~60代の自動車保有者を対象としたインターネットリサーチ
調査期間:2022年7月15日(金)
有効回答数:3,000名 

出典元:株式会社モニタス

構成/こじへい

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「キレイになりゃいい」じゃないのよ! 道具にケミカルに洗い方まで「落ちると深い」洗車沼
「キレイになりゃいい」じゃないのよ! 道具にケミカルに洗い方まで「落ちると深い」洗車沼
WEB CARTOP
F1夢見る宮田莉朋少年は、なぜトヨタ育成の道を歩んだのか? そこに恩師・高木虎之介の「一生忘れられない」至言
F1夢見る宮田莉朋少年は、なぜトヨタ育成の道を歩んだのか? そこに恩師・高木虎之介の「一生忘れられない」至言
motorsport.com 日本版
無限が徹底チューニングしたタイプR用パーツがもうすぐ出るぞ! パーツだけで総額1600万円の「シビック タイプR 無限 Group.B」の真価に迫る【東京オートサロン2025】
無限が徹底チューニングしたタイプR用パーツがもうすぐ出るぞ! パーツだけで総額1600万円の「シビック タイプR 無限 Group.B」の真価に迫る【東京オートサロン2025】
WEB CARTOP
【MotoGP】バニャイヤ、新婚旅行に出かける。しかし「チャンピオンを逃した理由を考えていた」と明かす
【MotoGP】バニャイヤ、新婚旅行に出かける。しかし「チャンピオンを逃した理由を考えていた」と明かす
motorsport.com 日本版
「埼玉‐群馬40km」の大規模国道バイパス“4車線化”が進行中 前橋で2月に車線切り替え
「埼玉‐群馬40km」の大規模国道バイパス“4車線化”が進行中 前橋で2月に車線切り替え
乗りものニュース
「ノーマルタイヤで雪道走行」は違反です! 冬用タイヤ未装着なのに雪が降ってきた時の正しい対処法は?
「ノーマルタイヤで雪道走行」は違反です! 冬用タイヤ未装着なのに雪が降ってきた時の正しい対処法は?
くるまのニュース
2025年春に発売とのウワサ! トヨタ新型「クラウン・エステート」のリアシートは快適? 居住性が気になる“新種のクラウン”後席の快適性は?
2025年春に発売とのウワサ! トヨタ新型「クラウン・エステート」のリアシートは快適? 居住性が気になる“新種のクラウン”後席の快適性は?
VAGUE
偉大なる物理学者アルベルト・アインシュタインと自転車の意外な関係
偉大なる物理学者アルベルト・アインシュタインと自転車の意外な関係
バイクのニュース
2026年に不安を抱えるレッドブル、フェルスタッペン引き留めと若手育成に注力
2026年に不安を抱えるレッドブル、フェルスタッペン引き留めと若手育成に注力
AUTOSPORT web
【生まれるのが早すぎた】車載PCや通信ナビの先駆者を振り返る
【生まれるのが早すぎた】車載PCや通信ナビの先駆者を振り返る
AUTOCAR JAPAN
結局どれがいいん!? 2024~2025シーズン注目の[スタッドレスタイヤ]!
結局どれがいいん!? 2024~2025シーズン注目の[スタッドレスタイヤ]!
ベストカーWeb
90年代の日産「パルサーGTI-R」のワークスマシンが復活! ステッカーに至るまで完全復元されたクルマを前に、開発ドライバーだった頃の記憶が蘇る【Key’s note】
90年代の日産「パルサーGTI-R」のワークスマシンが復活! ステッカーに至るまで完全復元されたクルマを前に、開発ドライバーだった頃の記憶が蘇る【Key’s note】
Auto Messe Web
2025年度のフォーミュラジムカーナにはATのGR86を導入! あえて<MTじゃない狙いを考案者に直撃【東京オートサロン2025】
2025年度のフォーミュラジムカーナにはATのGR86を導入! あえて<MTじゃない狙いを考案者に直撃【東京オートサロン2025】
WEB CARTOP
【元警察官】が答える!「自転車の青切符でも点数つく?」まず何が違反なのかを知らないと! 累積点数は……  
【元警察官】が答える!「自転車の青切符でも点数つく?」まず何が違反なのかを知らないと! 累積点数は……  
モーサイ
【写真蔵スペシャル】東京オートサロン2025で、ちょっと気になったスペシャルモデルたち
【写真蔵スペシャル】東京オートサロン2025で、ちょっと気になったスペシャルモデルたち
Webモーターマガジン
2年連続で失速……アストンマーティンに必要なのは自己批判の姿勢? 代表解任のクラック「見直すべきモノがたくさんある」
2年連続で失速……アストンマーティンに必要なのは自己批判の姿勢? 代表解任のクラック「見直すべきモノがたくさんある」
motorsport.com 日本版
ASIMOがOSになって帰ってきた! ついにお披露目された「Honda 0シリーズ」が掲げる壮大な未来とは
ASIMOがOSになって帰ってきた! ついにお披露目された「Honda 0シリーズ」が掲げる壮大な未来とは
THE EV TIMES
改善失敗による2年連続の後退を懸念するアストンマーティン。チームの意志決定プロセスなどを徹底的に見直す方針
改善失敗による2年連続の後退を懸念するアストンマーティン。チームの意志決定プロセスなどを徹底的に見直す方針
AUTOSPORT web

みんなのコメント

65件
  • テスラはパーキングアシストさえ
    まともに働かないのに(笑)
    修理もディーラーないから放置されんのに

    トヨタは論外

    本気で検討してる人なら、
    トヨタとテスラは選ばない
  • トヨタには走れるEVはC-podしか無のに1位はあり得ない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村