現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 英国にMINIの生まれ故郷を訪ねる【九島辰也】

ここから本文です

英国にMINIの生まれ故郷を訪ねる【九島辰也】

掲載 1
英国にMINIの生まれ故郷を訪ねる【九島辰也】

輸入車 [2025.05.20 UP]


英国にMINIの生まれ故郷を訪ねる【九島辰也】
文●九島辰也 写真●MINI

TYPE00が日本上陸! ジャガーの未来はこうなる!

 これまでいくつものカーメーカーのファクトリーに足を運んできました。新型車を知るにはその生産ラインを知っておく必要があるからです。工場の施設や装置がしっかり整っていなければ品質の信頼性は落ちますからね。働く人々の雰囲気からもそれは察せられます。

 とても個性的だったのはイタリア、マラネッロのフェラーリでしょうか。フェクトリーはとても現代的で、壁面にガラスを多用し自然光を取り入れていました。そして館内の一角に大きな植物があって、そこは憩いの場としても使われています。カプチーノ片手に一息入れるような場所ですかね。なんかイタリアっぽく仕上がっていました。

 英国ウォーキングのマクラーレンもスペシャルです。最終の組み立てラインは白いタイルが敷き詰められた研究所のようでした。オイル一滴も漏らさない精密機械を作っているプライドを感じます。

 もちろんこれらは少数生産のメーカーなので、1台1台に対する手間がかかっています。単価が高いので、かけられる時間は大衆車とは違います。とはいえ、もちろん企業なので生産効率は重要項目となります。ですが、効率化できない部分もあるといったところでしょうか。手間をかけて仕上げるだけのクオリティの高さがあります。

 アストンマーティン、ベントレーもそれと同じ。ひとの手間を惜しまないつくりとなります。すでに生産を取りやめていますが、ベントレーミュルザンヌあたりは特にすごかった。コンチネンタルシリーズとは別棟のレンガ造りの建屋からは伝統と格式が感じられました。とても味わい深かったのを記憶しています。


英国オックスフォードのMINI生産工場
 それはともかく、先日英国オックスフォードにあるMINIのファクトリーを訪問しました。ロンドンの中心から西へクルマでおよそ一時間半走った場所にあります。オックスフォード大学で有名な街ですね。マナーハウスで知られるコッツウォルズに近いことからもわかるように、長閑なカントリーサイドとなります。

 工場自体は今年で112年を迎える伝統あるものです。創業当初はウィリアム・モーリスが作ったカーブランド“モーリス・オックスフォード”のモデルを生産していました。そして1959年に後にクラシック・ミニと呼ばれるモーリスマイナーを生産し、今日のBMW MINIに至っています。言うなればMINIの聖地ってことでしょう。クラシック・ミニの時代から日本にはファンが多いので、日本人がよく訪れていたという記事を昔読んだことがあります。


プレス工場

サブアッセンブリーライン
 ここオックスフォードには現在、プレス工場と塗装工場、それと最終的な組み立てラインが存在します。エンジン工場はまた別の場所にあるそうです。さらにいえば、MINIの場合モデルによって組み立てられる場所は異なります。というのも、ここはガソリン車とディーゼル車のみとなり、電気自動車はドイツ(カントリーマン)と中国(エースマンと3ドア)になるからです。バッテリーを取り扱うには特別な施設が必要なので、そうなりました。また、BMW X1/X2とプラットフォームを共有するカントリーマンもまた別の場所。生産の効率化を鑑みた結果そうなりました。

 それでもここで毎日800台のMINIが生産されるのですからやはり聖地であることは間違いありません。レンガ造りの外観からもそれは感じます。MINIそのものの歴史でしょう。ちなみに、オックスフォードおよびスウィンドン工場でもMINIの電気自動車モデルを生産するべく大規模改修しており、2026年から生産が始まる予定になっています。

 組み立てラインの館内はとてもカラフルで整理整頓されていました。MINIらしさを感じさせる雰囲気に仕上がっています。それに次々に組み立てられていく車体を見ていても飽きないのがMINIらしいかと。ボディカラーはカラフルで、ボディタイプもいろいろあるのが楽しくなります。一日中見ていられそう。

 そんなことを感じながら流れてくるクルマを眺めていると、だんだんコンバーチブルが魅力的に見えてきました。屋根の無いスタイリングはエレガントです。それに、コンバーチブルはより個性的なボディカラーが多い気がします。屋根開きにはポップな世界観が求められているのでしょう。なるほど、工場見学してからクルマを決めるというのもありかも。工場見学は大事。もしかしたら最高のプレゼンテーションの舞台かもしれません。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】中上貴晶、代役参戦イタリアGPは16位。ポイント獲れずも開発のために「今回得た知見が大いに役立つと思う」
【MotoGP】中上貴晶、代役参戦イタリアGPは16位。ポイント獲れずも開発のために「今回得た知見が大いに役立つと思う」
motorsport.com 日本版
「新京成はもういないじゃない」フリーレン公式Xが「薬園台のアウラ」を投稿「アウラ、車両の色を変えろ」
「新京成はもういないじゃない」フリーレン公式Xが「薬園台のアウラ」を投稿「アウラ、車両の色を変えろ」
乗りものニュース
FF最高水準のバランス ミニ・ジョン・クーパー・ワークス(2) あらゆるシーンで楽しめる運転
FF最高水準のバランス ミニ・ジョン・クーパー・ワークス(2) あらゆるシーンで楽しめる運転
AUTOCAR JAPAN
めちゃスポーティなトヨタ新型「RAV4」何が凄い? 斬新顔「六角形メッシュグリル」×専用チューニング採用!? 「GR SPORT」の特徴は?
めちゃスポーティなトヨタ新型「RAV4」何が凄い? 斬新顔「六角形メッシュグリル」×専用チューニング採用!? 「GR SPORT」の特徴は?
くるまのニュース
冒険競技「ディフェンダートロフィー」、2026年アフリカで世界決勝開催へ
冒険競技「ディフェンダートロフィー」、2026年アフリカで世界決勝開催へ
レスポンス
ラスト「ガソリン」ホット・ミニ? ジョン・クーパー・ワークス(1) 先代譲りのハードを解説
ラスト「ガソリン」ホット・ミニ? ジョン・クーパー・ワークス(1) 先代譲りのハードを解説
AUTOCAR JAPAN
BEVとして現代によみがえった“ワーゲンバス”が日本に上陸
BEVとして現代によみがえった“ワーゲンバス”が日本に上陸
OPENERS
やっぱり決められないわ!! 大人気シエンタvsフリード 軽量級頂上決戦の王者はどちらに!?
やっぱり決められないわ!! 大人気シエンタvsフリード 軽量級頂上決戦の王者はどちらに!?
ベストカーWeb
BMW E36型「M3」がヨーロッパ中から大集結! 純正カラーのブリティッシュ・レーシング・グリーンに眼福【みどり独乙通信】
BMW E36型「M3」がヨーロッパ中から大集結! 純正カラーのブリティッシュ・レーシング・グリーンに眼福【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
シボレー、1250馬力の2026年型「コルベット ZR1X」を発表!アメリカンハイパーカーの新時代が到来
シボレー、1250馬力の2026年型「コルベット ZR1X」を発表!アメリカンハイパーカーの新時代が到来
Webモーターマガジン
東京アイビーを作るエッセンシャルズ vol.3
東京アイビーを作るエッセンシャルズ vol.3
GQ JAPAN
「ユーザーの要望に真摯に対応し続けてきた」ヨシムラジャパン相談役・吉村不二雄氏インタビュー
「ユーザーの要望に真摯に対応し続けてきた」ヨシムラジャパン相談役・吉村不二雄氏インタビュー
WEBヤングマシン
サッシャ&桐山漣が映画『F1/エフワン』に大興奮「F1という超ブランドの凄さが、日本に伝わる時がついに来た!」
サッシャ&桐山漣が映画『F1/エフワン』に大興奮「F1という超ブランドの凄さが、日本に伝わる時がついに来た!」
motorsport.com 日本版
VW 歴代最速ハッチバック『ゴルフGTIエディション50』発表 シャシー、タイヤも専用開発
VW 歴代最速ハッチバック『ゴルフGTIエディション50』発表 シャシー、タイヤも専用開発
AUTOCAR JAPAN
502馬力の3列シート「電動グランドツアラー」、キアが今秋英国発売へ
502馬力の3列シート「電動グランドツアラー」、キアが今秋英国発売へ
レスポンス
ミニバンやSUVは死角は想像以上に大きめ!首を動かして積極的に目視するが重要です
ミニバンやSUVは死角は想像以上に大きめ!首を動かして積極的に目視するが重要です
Auto Messe Web
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
WEB CARTOP
新車2700万円! トヨタが「“新”センチュリー」を発表! VIP専用の「超高級5ドアSUV」に“斬新”ガラス&新機能を搭載! “期待”に応える「トヨタ最上級車」一部改良モデル登場
新車2700万円! トヨタが「“新”センチュリー」を発表! VIP専用の「超高級5ドアSUV」に“斬新”ガラス&新機能を搭載! “期待”に応える「トヨタ最上級車」一部改良モデル登場
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • たいとりめいじん
    正確さに欠ける記事。モーリスマイナーは俗に言うクラシックミニとは別でFRでミニより車体の大きい車。 デビュー時にモーリスマイナーの知名度と人気にあやかってモーリスミニマイナーと命名された
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178 . 9万円 209 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55 . 0万円 495 . 0万円

中古車を検索
ローバー ミニの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178 . 9万円 209 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55 . 0万円 495 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村