現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「RAV4」世界初公開! 6年ぶり「全面刷新」で「3モデル」に! “時速180km”想定の「超スポーティモデル」もイイ「大人気クロスオーバー」が示すものとは

ここから本文です

トヨタ新型「RAV4」世界初公開! 6年ぶり「全面刷新」で「3モデル」に! “時速180km”想定の「超スポーティモデル」もイイ「大人気クロスオーバー」が示すものとは

掲載 更新 41
トヨタ新型「RAV4」世界初公開! 6年ぶり「全面刷新」で「3モデル」に! “時速180km”想定の「超スポーティモデル」もイイ「大人気クロスオーバー」が示すものとは

■キムタクのCMから30年…6代目に訪れた進化は?

 キムタク(木村拓哉さん)がCMキャラクターとなっていたトヨタ初代「RAV4」のデビューは、1994年。もう30年以上前なんですね。筆者(工藤 貴宏)はあのとき大学1年だったけれど、あれから30年が経ち気付けば50歳へのカウントダウン中。それは歳もとるわけだ。

【画像】超カッコイイ! トヨタ新型「RAV4」を画像で見る(54枚)

 初代RAV4のエポックメイキングだったことは、乗用車系のプラットフォームを使って作ったSUVだったことでしょう。

 当時のSUVはラダーフレームの採用が当然。それらはオンロードの快適性や操縦安定性はひとまず置き、オフロード性能に全振りしていました。

 いっぽうRAV4は、悪路走破性はひとまず忘れ、一般的な乗用車のような乗り心地や操縦安定性を備えていたのが特徴。世の中の大多数の人はSUVに乗っていても険しいオフロードに踏み入れることはないわけで、そんな使い方ならRAV4の考え方が大正解というわけです。当然、ヒット車種になりました。

 ちなみにラダーフレームではなくモノコック構造のSUVとしてはRAV4よりもラーダ「ニーヴァ」のほうが先に世に出ていましたが、それはあくまでニッチすぎる存在。世の中に影響を与え、現在の「SUVでもモノコック構造が一般的」という流れを作ったのはRAV4だといっていいと筆者(工藤 貴宏)は考えています。

 そんなRAV4も先代(5代目)からは“増えすぎた都会派SUVに埋もれること”を避けるため、ラギッドなデザインとなりオフローダーイメージを強めてきました。

 振り返れば3代目ではライバルが増えたこともあり日本での売れ行きはパッとせず、4世代目は日本販売をお休みしたけれど、キャラをガラリと変えてきた5世代目(先代)からは日本販売も復活して人気も上々。ワイルド化へのキャラ変は成功だったみたいですね。

 そんなRAV4ですが、2025年5月21日に通算6世代目となる新型RAV4が登場しました。

 新型に対してまず思ったのは、「ADVENTURE」に寄せてきなってこと。先代で登場した「ADVENTURE」グレードは、アグレッシブな専用バンパーなどひときわワイルドなスタイリングで“カッコいいRAV4”を具現化した存在。

 新型の“標準モデル”は新たに「CORE」というグレード名を与えられましたが、先代の標準モデルに比べるとエッジを効かせたスタイリングで個性が強調されていると感じるのはきっと筆者だけではないでしょう。

 もうひとつシリーズ構成で興味深いのは「GR SPORT」が柱のひとつになっていること。“GR”はトヨタのスポーツブランドで、 「GR SPORT」はスポーツグレード。これまで「GR SPORT」はまずベース車が登場し、しばらくしてから追加されるという流れが国内では一般的でした。

 しかし新型RAV4では「CORE」「ADVENTURE」そして「GR SPORT」とはじめから3つのシリーズを用意し、3本柱としているのが新しい。

 本格SUV「ランドクルーザー300」も最初から「GR SPORT」を用意していましたが、あちらはオフロード性能を鍛えたモデルでRAV4のそれとはちょっと違う感覚です。

 ちなみに「GR SPORT」は専用のフロントバンパーを組み合わせますが、その開口部の冷却性能に対する重要性を説明している資料をみると“高速域”として書かれている速度はなんと180km/h。“たとえば”の話だとは思いますが、見ている速度領域がさすがですね。意識が高い。

 さて、新型RAV4をチェックしていると操作系にも新しさを感じました。ひとつはアクセルペダル。なんと、下部を支点にしたタイプ、いわゆる「オルガン式」になっています。

 マツダではコンパクトカーの「デミオ」まで採用し、トヨタ系でもレクサスの各車はそうしていましたが、トヨタがこのクラスのクルマに使うのは異例。状況から考えると、今後のトヨタ車はオルガン式のアクセルペダルが増えていきそうな気配ですね。理想を求めるとやはりオルガン式にたどり着くのでしょうか。

 そして操作系の新しさはもうひとつ。電子制御式のシフトレバーが新しくなっているのです。何がトピックかといえば、いわゆる“プリウス式”をやめて、純粋にレバーを前後に動かすタイプになったことですよ。シフトレバーの動かし方を変えるって、大変化じゃないですか。

 個人的にはプリウス式のシフトも違和感なく受け入れていたのですが、世の中的にはそう考えている人ばかりではなかったということなのかもしれません。

 ちなみに「ADVENTURE」だけは電子制御シフトではなく、一般的なレバー式。使い分けるなんてなんとも贅沢な……ですが、「オフロード走行時は瞬時にシフトレバーを動かすこともあるから、それにあわせて」とのこと。

 たしかに筆者がデザートサファリを体験した時、ドライバーさんは砂漠走行中にシフトレバーを頻繁に操りマニュアル操作のシフトダウンを駆使していました。そういうことなのでしょう(クルマはRAV4じゃなくてランクルでしたが)。

 それから新型RAV4の概要を見て思うことがもうひとつ。RAV4がトヨタのスタンダードのひとつになったんだ、ということです。

 新型RAV4には「Arene(アリーン)」と呼ばれるトヨタの新しい車載ソフトの開発基盤がトヨタブランドで初めて使われました(レクサスでは新型「ES」から採用)。

 加えて、ディスプレイのホーム画面をカスタマイズ可能としたり、音声認識の応答速度・理解精度を向上させた次世代マルチメディアも採用。そういった新しい技術やデバイスが新型車に採用されるのは日々起こっていることですが、車載ソフトの開発基盤や全面刷新したインフォテイメントなど“きわめて重要なシステム”が2つも同時に投入されるのは、余程のこと。

 それはRAV4がトヨタにとってどれだけ重要な位置づけであるかを示していると言っていいでしょう。

 2024年に米国で約47万5000台を販売したRAV4は今や、北米で最も売れる日本車にまで成長しました。30年間の成長を経て、トヨタにとっても欠かせないモデルとなったのです。

 しかしそこで“守り”に入るのではなく、しっかりと“攻め”を続けるのが、今のトヨタらしいなと筆者はつくづく思いました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

7年ぶり全面刷新! トヨタ新型「RAV4」に反響多数! 「全部カッコよすぎじゃない?」「SUVにしてはパワフルすぎる!」「走行性きになるねぇ」の声! 初の“パワトレ&ソフトウェア”搭載で進化した「クロスオーバーSUV」が話題に!
7年ぶり全面刷新! トヨタ新型「RAV4」に反響多数! 「全部カッコよすぎじゃない?」「SUVにしてはパワフルすぎる!」「走行性きになるねぇ」の声! 初の“パワトレ&ソフトウェア”搭載で進化した「クロスオーバーSUV」が話題に!
くるまのニュース
トヨタ「新カローラクロス」発表! 2リッターで「“高性能”4WD」&「驚きの新機能」設定!? 276万円から買える「コンパクトSUV」改良モデルの「進化」とは
トヨタ「新カローラクロス」発表! 2リッターで「“高性能”4WD」&「驚きの新機能」設定!? 276万円から買える「コンパクトSUV」改良モデルの「進化」とは
くるまのニュース
トヨタ新型「ハリアー」いつ登場!? 340馬力超え「高性能モデル」もあり? 斬新「サメ顔」化? 最新機能満載? デビュ5年目の「大人気SUV」次期モデルはどうなるのか
トヨタ新型「ハリアー」いつ登場!? 340馬力超え「高性能モデル」もあり? 斬新「サメ顔」化? 最新機能満載? デビュ5年目の「大人気SUV」次期モデルはどうなるのか
くるまのニュース
ホンダ新型「2ドアクーペ」25年秋発売! 「シビック」ベースの“流麗クーペ”に「スゴいシフト」初搭載のプレリュード! ハイブリッドなのに“ド迫力サウンド”も魅力! どんなモデル?
ホンダ新型「2ドアクーペ」25年秋発売! 「シビック」ベースの“流麗クーペ”に「スゴいシフト」初搭載のプレリュード! ハイブリッドなのに“ド迫力サウンド”も魅力! どんなモデル?
くるまのニュース
トヨタ「新型カローラクロス」発表! 初登場「“走りの”GRスポーツ」は2リッターエンジン×専用“スポーツサス”採用! たった「21万円」高で買える「高性能仕様」の中身は?
トヨタ「新型カローラクロス」発表! 初登場「“走りの”GRスポーツ」は2リッターエンジン×専用“スポーツサス”採用! たった「21万円」高で買える「高性能仕様」の中身は?
くるまのニュース
“販売好調すぎる”スバル新型「フォレスター」実際どう? 「総合力の高さ」はクラストップレベル? 「新世代スバル」の実力とは
“販売好調すぎる”スバル新型「フォレスター」実際どう? 「総合力の高さ」はクラストップレベル? 「新世代スバル」の実力とは
くるまのニュース
276万円のトヨタ「新型カローラ“クロス”」に大注目! 精悍「すっきり顔」×全長4.4m級で「ちょうどイイサイズ」! 「高級車並み装備」も採用で大刷新した「大人気コンパクトSUV」がスゴい!
276万円のトヨタ「新型カローラ“クロス”」に大注目! 精悍「すっきり顔」×全長4.4m級で「ちょうどイイサイズ」! 「高級車並み装備」も採用で大刷新した「大人気コンパクトSUV」がスゴい!
くるまのニュース
【欧州】トヨタ「新型カローラクロス」に反響あり! 精悍フロントフェイスに「都心でも郊外でも映えそう!」「めっちゃいいね!早く実車見たい!」の声! “高性能4WD”もある「コンパクトSUV」が話題に
【欧州】トヨタ「新型カローラクロス」に反響あり! 精悍フロントフェイスに「都心でも郊外でも映えそう!」「めっちゃいいね!早く実車見たい!」の声! “高性能4WD”もある「コンパクトSUV」が話題に
くるまのニュース
“超”低燃費な「コンパクトSUV」が大幅刷新! 精悍マスクで「タフさ」もアップ! ルノー「新型キャプチャー」2つのパワートレインの違いとは【試乗】
“超”低燃費な「コンパクトSUV」が大幅刷新! 精悍マスクで「タフさ」もアップ! ルノー「新型キャプチャー」2つのパワートレインの違いとは【試乗】
くるまのニュース
【米国】スバルが「新型SUV」発表! 338馬力のパワフルユニット×ターボ車を想起させる「XT」グレード新設定! “光るエンブレム”を初採用した「ソルテラ」どんなモデル?
【米国】スバルが「新型SUV」発表! 338馬力のパワフルユニット×ターボ車を想起させる「XT」グレード新設定! “光るエンブレム”を初採用した「ソルテラ」どんなモデル?
くるまのニュース
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
くるまのニュース
流麗ボディの新型「4ドアクーペ」登場に反響多数! 300馬力の「高性能ターボ4WD」設定に「FRで乗ってみたい」「直6が懐かしい」の意見も? デザイン一新のBMW「2シリーズグランクーペ」に寄せられた声とは
流麗ボディの新型「4ドアクーペ」登場に反響多数! 300馬力の「高性能ターボ4WD」設定に「FRで乗ってみたい」「直6が懐かしい」の意見も? デザイン一新のBMW「2シリーズグランクーペ」に寄せられた声とは
くるまのニュース
ホンダ新「“高級感”SUV」発表! 全長4.5m級の“ちょうどいいサイズ”&VTECターボエンジンもアリ! “ツヤツヤ”ボディの「ZR-V」登場
ホンダ新「“高級感”SUV」発表! 全長4.5m級の“ちょうどいいサイズ”&VTECターボエンジンもアリ! “ツヤツヤ”ボディの「ZR-V」登場
くるまのニュース
レクサス新「“5人乗り”コンパクトSUV」発表! 全長4.2mの「ちょうどイイサイズ」に「ド迫力エアロ」がカッコいい! 注目の「LBX“モデリスタ”」ノーマルとの大きな「違い」とは
レクサス新「“5人乗り”コンパクトSUV」発表! 全長4.2mの「ちょうどイイサイズ」に「ド迫力エアロ」がカッコいい! 注目の「LBX“モデリスタ”」ノーマルとの大きな「違い」とは
くるまのニュース
【米国】スバル「新型SUV」驚異の進化とは!? 3年ぶり“大刷新”で “338馬力”の「スポーティモデル」爆誕!? 初の「光る“六連星”」&斬新「ツルツル顔」の「ソルテラ」のスゴさとは
【米国】スバル「新型SUV」驚異の進化とは!? 3年ぶり“大刷新”で “338馬力”の「スポーティモデル」爆誕!? 初の「光る“六連星”」&斬新「ツルツル顔」の「ソルテラ」のスゴさとは
くるまのニュース
日産が「新型“流麗”SUV」初公開! 8年ぶり全面刷新で「めちゃ広ッ」空間×超“静音”設計がスゴい! “熱”も制御する「新型リーフ」正式発表前に動画でお披露目
日産が「新型“流麗”SUV」初公開! 8年ぶり全面刷新で「めちゃ広ッ」空間×超“静音”設計がスゴい! “熱”も制御する「新型リーフ」正式発表前に動画でお披露目
くるまのニュース
トヨタ斬新「小さな爆速カー」に注目!全長3.1mの「ほぼ“軽サイズ”」ボディに「6速MT×スーパーチャージャー」搭載! “赤い専用内装”も目を惹く「iQ GRMN スーパーチャージャー」とは?
トヨタ斬新「小さな爆速カー」に注目!全長3.1mの「ほぼ“軽サイズ”」ボディに「6速MT×スーパーチャージャー」搭載! “赤い専用内装”も目を惹く「iQ GRMN スーパーチャージャー」とは?
くるまのニュース
三菱の「最新“3列シート”ミニバン」が凄すぎる! 日本唯一「超・高性能4WD」搭載で悪路もOKです! 精悍「ダイナミック顔」に「黒すぎ仕様」もある「デリカD:5」の魅力って?
三菱の「最新“3列シート”ミニバン」が凄すぎる! 日本唯一「超・高性能4WD」搭載で悪路もOKです! 精悍「ダイナミック顔」に「黒すぎ仕様」もある「デリカD:5」の魅力って?
くるまのニュース

みんなのコメント

41件
  • ora********
    くるまのニュースの絶望的に写真見づらい構造やめてくれ
  • dko********
    いろいろ言いたくなるデザインだけど
    海外を相手にしているクルマだから斜陽の日本から物申す意味はないんですよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

323 . 7万円 391 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57 . 8万円 543 . 1万円

中古車を検索
トヨタ RAV4の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

323 . 7万円 391 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57 . 8万円 543 . 1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村