最小回転半径4.6mという軽並みの小回り性能、ウォークスルー可能、乗降性のいいフラットフロア、トヨタ「ルーミー」の売れたポイントを探していったらキリがない。それ程までに良いクルマである。そんなルーミーなのだが、実はNAよりターボの方がお得という話を聞いたのだが、本当なのだろうか。今記事で真実を確かめていくぞ!!
※本稿は2024年9月のものです
文:国沢光宏/写真:トヨタ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年10月10日号
※諸元の「E」はエンジン、「M」はモーターを表わす
※WLTCモード燃費(カッコ内)は、各エンジンの最も優れたグレードの数値を表記
[ルーミー]はターボに限る!? [超割安]な理由を徹底解説してみた
【画像ギャラリー】パワーの余裕は心の余裕!? 2つのパワーユニットを用意するトヨタ ルーミー(20枚)
■ターボは驚異の割安価格!
2つのパワーユニットを設定するトヨタ ルーミー。ターボのほうが11万円ほど高価となるが、走りの余裕は価格差以上だ
98ps/14.3kgmのターボと69ps/9.4kgmのNA、価格差は11万円となる。走りのイメージでいえばNAが額面どおり1L。ターボだと1.5L・NAと同じくらいになりますワな。これだけ違うと鈍感な人だって明確に違いはわかる。
加えて普通であれば、1Lと1.5Lなら車両価格にして30万~40万円差。ルーミーのターボ、超割安だ。クルマ好き視点からすると、迷う余地なくターボかと。
実用だけを考えたらNAでもいいんじゃね? と思うかもしれない。私が乗った感覚で言えば、NAの69psで1090kgのボディを走らせるのには物足りない。
100歩譲って平坦地をノンビリ走るなら問題なし。でも高速道路や一般道であってもNAは登り坂がキツい。もちろん下取り値はターボが11万円以上高い。
★パワーユニット:2種
●直3、1.0L 価格:156万6500~210万0000円 E:62ps/9.4kgm(24.6km/L)
●直3、1.0Lターボ 価格:187万4500~205万6000円 E:98ps/14.3kgm(21.8km/L)
★結論:直3、1Lターボがベスト!
【画像ギャラリー】パワーの余裕は心の余裕!? 2つのパワーユニットを用意するトヨタ ルーミー(20枚)
投稿 [ルーミー]はターボに限る!? [超割安]な理由を徹底解説してみた は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
突然「ゴールド免許」はく奪!? “無事故・無違反”なのに「ブルー免許」強制格下げ…なぜ? 意外な「うっかり落とし穴」とは
なぜ高速料金所は渋滞でも「全レーン開放」しない? 開ければいいのに…「意外な理由」とは
ついに建造スタート 海自の新装備「哨戒艦」そもそも護衛艦とはドコ違う? 進水→就役も早い!
日産「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり“全面刷新”で今年度中に登場へ! 斬新「ウロコ顔」×横一文字テールに史上初「ハイブリッド」も採用!? 元祖「ミニバンの“王”」特徴は?
リッター「約29km」も走る!? 低燃費×快適空間がサイコー! 家計に優しい「低燃費ミニバン」5選!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この時点でルーミーは買わんやろ
で、ソリオ買いました。