現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォーミュラE、2025-26年カレンダーを公開。地域集約で東京E-Prixは7月に移動へ! ダブルヘッダー開催は変わらず

ここから本文です

フォーミュラE、2025-26年カレンダーを公開。地域集約で東京E-Prixは7月に移動へ! ダブルヘッダー開催は変わらず

掲載 4
フォーミュラE、2025-26年カレンダーを公開。地域集約で東京E-Prixは7月に移動へ! ダブルヘッダー開催は変わらず

 6月10日(火)、FIA唯一の電動フォーミュラカテゴリーであるフォーミュラEは、2025-26年シーズンのカレンダーを公開。シリーズ創設12年目には、世界12ヵ所で全18レースを開催する運びとなった。

 シーズン12は2025年12月6日、5ラウンドを残す現在のシーズン11(2024-25)同様にブラジル・サンパウロで開幕。その後、年が明けて1月にメキシコ・メキシコシティで第2戦が開催される。

■フォーミュラE、Gen5マシンで全固体電池を採用か? 開発の自由化も検討へ

 シーズン11では初年度以来久々にアメリカ・マイアミがカレンダーに戻ってきたが、2026年には開催地がホームステッド・マイアミ・スピードウェイから、F1マイアミGPも実施するハードロック・スタジアム周辺のマイアミ・インターナショナル・オートドロームに移り変わる。

 1月末に第3戦マイアミE-Prixを開催した後、フォーミュラEはアメリカ大陸から一度、2月に中東のサウジアラビア・ジェッダでのダブルヘッダー(第4戦・第5戦)を経由して、ヨーロッパラウンドへと移り、3月にスペイン・バルセロナのハラマ・サーキットで第6戦を開催する。COVID-19流行中の2021年にはバレンシアで無観客のレース開催が行なわれたものの、有観客の状態では初のスペインでのフォーミュラE開催となる。

 その後フォーミュラEは、5月にドイツ・ベルリンとモナコ・モンテカルロにて、それぞれダブルヘッダーでレース開催を実施する。

 暫定カレンダー上では、5月30日の第11戦、6月20日の第12戦がTBC(決定待ち)とされているが、うちひとつがジャカルタE-Prixとなる可能性が高いと考えられており、新たな開催契約に向けてインドネシア政府とシリーズ側の話し合いが行なわれている。TBCの2戦は、2025年後半のFIA世界モータースポーツ評議会にて正式発表が行なわれる。

 また、フォーミュラEは2025-26カレンダーでレースの地域集約を推し進めており、ヨーロッパラウンドの後はアジアラウンドへと移る。第13戦・第14戦として中国・上海E-Prixを7月4日と7月5日に開催した後、日本・東京E-Prixは7月25日、7月26日に開催される。

 東京E-Prixはシーズン10で初開催を迎え、シーズン11ではダブルヘッダーに規模が拡大。シーズン12でも変わらず土日で1レースずつを開催することとなるが、開催時期は4~5月から暑い初夏の7月へと移動することとなった。

 そして8月のイギリス・ロンドンでの最終2レースをもってシーズン12が閉幕。フォーミュラEはシーズン13(2026-27)から次世代車両Gen4を投入するため、現行Gen3 EVOではこのロンドンが最後のレースとなる。

■フォーミュラE 2025-26カレンダー

Rd.1 ブラジル サンパウロ 2025年12月6日
Rd.2 メキシコ メキシコシティ 2026年1月10日
Rd.3 アメリカ マイアミ・インターナショナル・オートドローム 2026年1月31日
Rd.4 サウジアラビア ジェッダ 2026年2月13日
Rd.5 サウジアラビア ジェッダ 2026年2月14日
Rd.6 スペイン マドリード(ハラマ) 2026年3月21日
Rd.7 ドイツ ベルリン 2026年5月2日
Rd.8 ドイツ ベルリン 2026年5月3日
Rd.9 モナコ モンテカルロ 2026年5月16日
Rd.10 モナコ モンテカルロ 2026年5月17日
Rd.11 TBC 2026年5月30日
Rd.12 TBC 2026年6月20日
Rd.13 中国 上海 2026年7月4日
Rd.14 中国 上海 2026年7月5日
Rd.15 日本 東京 2026年7月25日
Rd.16 日本 東京 2026年7月26日
Rd.17 イギリス ロンドン 2026年8月15日
Rd.18 イギリス ロンドン 2026年8月16日

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

F1カナダGP、開催契約延長。2035年までのカレンダー残留が決まる
F1カナダGP、開催契約延長。2035年までのカレンダー残留が決まる
motorsport.com 日本版
キャラミ、F1南アフリカGP復活に向けて重要な一歩。グランプリ開催に必要なFIA“グレード1”ライセンス計画が承認
キャラミ、F1南アフリカGP復活に向けて重要な一歩。グランプリ開催に必要なFIA“グレード1”ライセンス計画が承認
motorsport.com 日本版
タイ、バンコク市街地でのF1誘致に向けた計画を閣議決定。1743億円の予算確保へ
タイ、バンコク市街地でのF1誘致に向けた計画を閣議決定。1743億円の予算確保へ
motorsport.com 日本版
ハンガロリンク、F1ハンガリーGP開催を前に大規模改修工事がほぼ完了。ピットビルやグランドスタンド、トンネルが新設される
ハンガロリンク、F1ハンガリーGP開催を前に大規模改修工事がほぼ完了。ピットビルやグランドスタンド、トンネルが新設される
motorsport.com 日本版
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版
マドリードの新F1サーキット、地元からの反発も2026年の初開催に向けて工事は続行「住民との関係は良好」
マドリードの新F1サーキット、地元からの反発も2026年の初開催に向けて工事は続行「住民との関係は良好」
motorsport.com 日本版
F1オーナーのリバティ・メディアによるMotoGP買収計画、ついに承認。EU規制当局から調査も無条件承認得る
F1オーナーのリバティ・メディアによるMotoGP買収計画、ついに承認。EU規制当局から調査も無条件承認得る
motorsport.com 日本版
マルケス、11年ぶりのムジェロ勝利なるか?「結果を出す準備はできている」ドゥカティは特別カラーリングを用意
マルケス、11年ぶりのムジェロ勝利なるか?「結果を出す準備はできている」ドゥカティは特別カラーリングを用意
motorsport.com 日本版
ラッセル、2026年にヌードカレンダー発売!? 「来年の契約が無かったら収入のためにね!」
ラッセル、2026年にヌードカレンダー発売!? 「来年の契約が無かったら収入のためにね!」
motorsport.com 日本版
F1界の巨匠ゴードン・マレー、マシン設計手掛けて60年。グッドウッドでファンカーやマクラーレンMP4/4含む17台が集結へ
F1界の巨匠ゴードン・マレー、マシン設計手掛けて60年。グッドウッドでファンカーやマクラーレンMP4/4含む17台が集結へ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ピレリ、9月に2027型想定実験バイクで初MotoGPテストへ。最高峰クラスのタイヤ供給に向けメーカーと合意か
【MotoGP】ピレリ、9月に2027型想定実験バイクで初MotoGPテストへ。最高峰クラスのタイヤ供給に向けメーカーと合意か
motorsport.com 日本版
我々はBoPが嫌いだ。メルセデスF1ウルフ代表、ル・マン挑戦に後ろ向きな理由を明かす「F1こそ理想の形。ピュアなレース」
我々はBoPが嫌いだ。メルセデスF1ウルフ代表、ル・マン挑戦に後ろ向きな理由を明かす「F1こそ理想の形。ピュアなレース」
motorsport.com 日本版
ホンダがGoodwood Festival of Speed 2025において小型EVのコンセプトモデル「Super EV Concept」を世界初公開すると予告
ホンダがGoodwood Festival of Speed 2025において小型EVのコンセプトモデル「Super EV Concept」を世界初公開すると予告
カー・アンド・ドライバー
2030年のその先へ……変わろうとしているF1日本GP。鈴鹿サーキットが考える日本での”F1ビジネス”の形「企業にもっと活用していただくことが大切」
2030年のその先へ……変わろうとしているF1日本GP。鈴鹿サーキットが考える日本での”F1ビジネス”の形「企業にもっと活用していただくことが大切」
motorsport.com 日本版
大規模なインフラ改修に取り組むハンガロリンク、2025年のF1開催を前に新メインビルディングとグランドスタンドを公開
大規模なインフラ改修に取り組むハンガロリンク、2025年のF1開催を前に新メインビルディングとグランドスタンドを公開
AUTOSPORT web
ウイリアムズF1、ボウルズ代表と新たな長期延長を締結。名門復活に向けて安定基盤を維持
ウイリアムズF1、ボウルズ代表と新たな長期延長を締結。名門復活に向けて安定基盤を維持
motorsport.com 日本版
撮影時は低速だからグリップが足りなかった?? ピレリ、映画『F1/エフワン』に提供したタイヤを解説「皆さんご存じの通り、熱を入れなきゃいけない」
撮影時は低速だからグリップが足りなかった?? ピレリ、映画『F1/エフワン』に提供したタイヤを解説「皆さんご存じの通り、熱を入れなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1代表、チーム離脱ハミルトンとは今も仲良し!「サーキットでは真剣勝負。でも長年の友人を失いたくないよ」
メルセデスF1代表、チーム離脱ハミルトンとは今も仲良し!「サーキットでは真剣勝負。でも長年の友人を失いたくないよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • sia********
    こんな暑い時期にわざわざやらないで
  • nni********
    7/25~26の開催だと、ドライバーには熱対策も必要になりそう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村