現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1王者ロズベルグ、マクラーレンに負けていても「フェルスタッペンが今季最優秀ドライバーだ」

ここから本文です

F1王者ロズベルグ、マクラーレンに負けていても「フェルスタッペンが今季最優秀ドライバーだ」

掲載 7
F1王者ロズベルグ、マクラーレンに負けていても「フェルスタッペンが今季最優秀ドライバーだ」

 2025年現在、F1を4連覇中であるレッドブルのマックス・フェルスタッペン。彼の走りを見た2016年王者のニコ・ロズベルグは「ドライバー・オブ・ザ・イヤー」だと称賛した。

 今シーズンはマクラーレン勢がアドバンテージを持っており、ここまでのレースでは8戦中6勝を記録。フェルスタッペンは気難しいマシンをなんとか走らせて、2勝を記録している。

■7度のF1世界王者ハミルトンも老いには抗えない? 元ライバルのロズベルグがパフォーマンス低下を指摘

 第9戦スペインGPのSky Sports F1の放送に解説者として登場したロズベルグは、今シーズンのフェルスタッペンの走りを称賛。まだタイトル争いのチャンスも残していると語った。

「マックスはまだ上位に残っている。前回の通常のサーキットはイモラ(エミリア・ロマーニャGP)だったけど、そこで彼はレースを支配していた。とても、とても速かった」

 ロズベルグはそう語る。なおスペインGPの予選では、フェルスタッペンがマクラーレン勢の後ろ、3番グリッドを確保している。

「彼は少し遅れてはいるけれど、まだ近いところにいる。それに(フリー走行では)チームがどれくらい燃料を搭載しているかも知りようがないからね。信じられないほど上手いドライビングをしている」

「僕にしてみれば、これまでのところは彼がドライバー・オブ・ザ・イヤーだ。マックスを候補に入れないなんてことはできないよ」



「とても興味深いことだった。久しぶりにサーキットに来て、マックス・フェルスタッペンの魔法を目の当たりにすることができた」

「まず第一に、あのマシンはリヤが恐ろしくナーバスなマシンなんだ。ドライバーがステアリングをたくさん修正しているのを見ているだろうけど、とてもリヤが滑りやすいんだ。とても重い上に滑りやすく、誰であろうと手に負えないように見える」

「マックス・フェルスタッペンがコーナーを走り抜けていく様は、本当に信じられないほどだ。彼はアンダーステアを調整して、マシンをオーバーステアな方向に持っていっている。他のドライバーならかなり大きなスナップが出て“自由”な走りになるだろうが、マックスはオーバーステアもかなり狭い範囲に抑えこんで、決してウインドウを越えないようにしている」

「ウインドウを越えてしまえば、タイヤはオーバーヒートして、タイムも大きくロスしてしまう。だが彼はその狭い範囲内で、オーバーステアのバランスを崩さないんだ。まるで芸術のようだし、信じられないよ」

 また現在のチームメイトである角田裕毅との違いについて、ロズベルグはこう続けた。

「ユウキはコーナーでかなりアンダーになり、切り替えてパワーをかけていこうとすると、そこでリヤを失ってしまうんだ」

「それが本質なんだ。マックスはだからこそどのチームメイトよりも常に0.6秒速い」

「チームメイトを務めているのは皆優秀なドライバーだけど、重要なのはリヤで何が起きているのか、そのとても細かい部分を捉えるフィーリングや速度にある」

「他の誰よりも少しだけ速く、より正確に反応するというとても小さな違いなんだ。まるで芸術のようだ」

 またロズベルグはフェルスタッペンの持つホイール・トゥ・ホイールのバトルにおける卓越した能力も「本当に素晴らしい」と称賛した。

「僕もかつてフェルスタッペンのオーバーテイクを食らった経験がある。彼は僕のアウト側を全開で抜いていった。確かに僕はチャンピオンシップを争っていたし、彼はそうじゃなかったから、そこには大きな違いはあったけどね」

「でもこれまでに何度もそれを目にしてきた。彼はホイール・トゥ・ホイールのレースでも本当に素晴らしい」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ミラーへのペナルティ軽すぎ! ジョアン・ミル、接触起こした相手に不満「もう少し厳しいのが必要だった」
【MotoGP】ミラーへのペナルティ軽すぎ! ジョアン・ミル、接触起こした相手に不満「もう少し厳しいのが必要だった」
motorsport.com 日本版
【分析】スペインGPに見る、レーシングブルズ1年の進歩……伸び率は全10チーム中最大だ!
【分析】スペインGPに見る、レーシングブルズ1年の進歩……伸び率は全10チーム中最大だ!
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
【MotoGP】マルク・マルケス、リスクを負いすぎた予選から修正「スプリントでは、常にコントロールできていた」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ホンダのジョアン・ミル、7位に満足も目指すはその先「これをもっと”普通”にしていきたい」
【MotoGP】ホンダのジョアン・ミル、7位に満足も目指すはその先「これをもっと”普通”にしていきたい」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
【MotoGP】アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハのクアルタラロ、アラゴンGPは散々な週末に。「すべて忘れてもいいレースだった」
【MotoGP】ヤマハのクアルタラロ、アラゴンGPは散々な週末に。「すべて忘れてもいいレースだった」
motorsport.com 日本版
今年のル・マンも激しい戦いになる……6度目の制覇目指すトヨタ、BoP緩和によって“最速”フェラーリへの一撃を期待
今年のル・マンも激しい戦いになる……6度目の制覇目指すトヨタ、BoP緩和によって“最速”フェラーリへの一撃を期待
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「バニャイヤは凄く紳士だった」アコスタ、3位表彰台争いでライバルのスポーツマンシップ称賛
【MotoGP】「バニャイヤは凄く紳士だった」アコスタ、3位表彰台争いでライバルのスポーツマンシップ称賛
motorsport.com 日本版
【MotoGP】苦しむバニャイヤ、4番グリッドからスプリント12位。バイクに自信持てず「あらゆることを試しているんだけど……」
【MotoGP】苦しむバニャイヤ、4番グリッドからスプリント12位。バイクに自信持てず「あらゆることを試しているんだけど……」
motorsport.com 日本版
この前までポールを争っていたのに……ヤマハのクアルタラロ、アラゴン初日大苦戦「解決策を見つけなければ」
この前までポールを争っていたのに……ヤマハのクアルタラロ、アラゴン初日大苦戦「解決策を見つけなければ」
motorsport.com 日本版
今年のハースF1は低速コーナーに強い? オコン次戦カナダに自信「速くて長いコーナーがあるサーキットは苦戦するけど……」
今年のハースF1は低速コーナーに強い? オコン次戦カナダに自信「速くて長いコーナーがあるサーキットは苦戦するけど……」
motorsport.com 日本版
いざ“我が庭”へ。前年王者の坪井翔、得意の富士での事前テスト終え淡々「今回の結果はどうでもいいかな……ただ悪い位置にはいないと思う」
いざ“我が庭”へ。前年王者の坪井翔、得意の富士での事前テスト終え淡々「今回の結果はどうでもいいかな……ただ悪い位置にはいないと思う」
motorsport.com 日本版
やはりフェラーリがル・マン優勝候補筆頭? トヨタ、テストデー最速も地に足つける「重要なのは本番で前に立つこと」
やはりフェラーリがル・マン優勝候補筆頭? トヨタ、テストデー最速も地に足つける「重要なのは本番で前に立つこと」
motorsport.com 日本版
アルピーヌ”非公式代表”ブリアトーレ、コラピントのパフォーマンスに不満「今後どうなっていくか見守るしかない」
アルピーヌ”非公式代表”ブリアトーレ、コラピントのパフォーマンスに不満「今後どうなっていくか見守るしかない」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】クアルタラロ「アラゴンGPはヤマハにとって重要な瞬間になる」ここで速ければ心配も解消か
【MotoGP】クアルタラロ「アラゴンGPはヤマハにとって重要な瞬間になる」ここで速ければ心配も解消か
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間の勢力図、見えてくるのはこれから? BMW「駆け引きやタイムを意識していたチームはまだいない」
ル・マン24時間の勢力図、見えてくるのはこれから? BMW「駆け引きやタイムを意識していたチームはまだいない」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM陣営から3台が予選Q2に直接進出。「ポジティブになれる金曜。改善の余地はあるけど」とビニャーレス
【MotoGP】KTM陣営から3台が予選Q2に直接進出。「ポジティブになれる金曜。改善の余地はあるけど」とビニャーレス
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ホンダのミル、アラゴンGP初日4番手に満足。グリップの低い路面でトラクション改善実感
【MotoGP】ホンダのミル、アラゴンGP初日4番手に満足。グリップの低い路面でトラクション改善実感
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • ham********
    マックスはルクレールやノリス、ラッセルとは格が違う。
    ハミルトンやアロンソの全盛期と比べても優れていると思う。
  • のと
    昔ヒルがチャンピオンの時も言われてましたね
    シューマッハが最強だと
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村