現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 人気の2台を徹底比較!ホンダ『レブル250』と『CL250』の魅力に迫る ~小野木里奈の○○○○○日和~

ここから本文です

人気の2台を徹底比較!ホンダ『レブル250』と『CL250』の魅力に迫る ~小野木里奈の○○○○○日和~

掲載 2
人気の2台を徹底比較!ホンダ『レブル250』と『CL250』の魅力に迫る ~小野木里奈の○○○○○日和~

どこまでも走りたくなる1台!

 皆さん、こんにちは!バイク好き女優の小野木里奈です。最近、同じエンジンを搭載した異なるバイクをよく目にします。それぞれ全く違うバイクかと思いきや実はエンジンが一緒だと聞いて毎度驚かされている私です。(笑) 

【画像】ホンダのクルーザー「レブル250」とスクランブラー「CL250」を画像で見る

「同じエンジンなんだからそんなに変わらないでしょう?」と思った皆さん、侮るなかれ。今回は、同じエンジンの『レブル250』と『CL250』を乗り比べてみました。乗り比べてみると、シンプルでのんびりスタイルな『レブル250』と活発的で派手さを感じる『CL250』の魅力を見つけることができます。それではいってみましょう!

まず、外見から。サイドから縦に半分に区切って外見を見た時、2台ともフロント周りはよく似ています。一方、シートからリア周りの後方は大きく違って見えます。フロント周りに注目すると、フレームやタンクの形、ヘッドライトの形が似ていますよね。パッと見て異なる点はフロントのサスペンションとタイヤのパターンだと思います。

『CL250』はサスペンションの形が少し派手で、タイヤの表面に刻まれたパターンは『レブル250』が手描き迷路のような模様に対して『CL250』はモザイクタイルのような模様です。

 リア周りはご覧の通り、違いがわかりやすいですね。シートの位置と形、マフラーの形、テール部分などは特にです!『レブル250』はシートの位置が低く、ゆったりとしたフォルムなクルーザーバイク。そして、シングルシートとタンデムシートが分裂した状態になっています。

『CL250』はシートの位置が高く、シングルシートとタンデムシートが一体になっていて、トンボの胴体のような形ですよね。

 マフラーは、ホイールに溶け込んだシンプルな『レブル250』に対し、『CL250』はグリンっと上向きに飛び出ていてカバーのデザインからしても派手で目立ちますよね。これだけでも、ゆったり走ることを予想させる『レブル250』と『CL250』の活発的に走りそうなイメージがとても対照的に感じることができます。

カラーについても、モノトーン系の『レブル250』と『CL250』のエネルギッシュな「キャンディエナジーオレンジ」も含めたカラーレパートリーでも同様に対照的なスタイルを表現しているのではないでしょうか。

恒例の足つきチェックでございます!

 私(=身長160cm)が跨るとこんな感じ。

『レブル250』はシート高が690mmなので膝を曲げてベッタリと両足を着くことができます。『CL250』はシート高が790mmなので両足は爪先立ちになってしまいます。

 重量は、『レブル250』が171kg、『CL250』は172kgという1kgの差なのですが、足つき性の良さから『レブル250』の方が1kgよりももっと軽く感じてしまいました。あくまでも個人の感想ですが、同じ重量でも足つき性の良し悪しで重さの感じ方も変わってくるんだなぁと思いました。

エンジンスタートです!

 驚くことに、2台を比べてみて全く違うエンジン音に聞こえたのです!「え!同じエンジンなんだよね…?」と何度も耳を疑ったほど。(笑)

 心臓音の「ドクドクドクッ」という音を芯にしたような低く乾いたような穏やかな『レブル250』。対して『CL250』は、風を切り裂くような高めの音をアクセントに、ベースが地面に響く低音で格好良さげな音が聞こえるのです。「エンジンが同じでもそれ以外の設計などが異なれば音もこれだけ変わって聞こえるのか」と、驚かされました。

 走り出すと、どちらも「トンットンットンッ」と大きな振動とともにバイクが押し出される感覚があり、『CL250』の方が一つ一つの走り出しのパワーが強いように感じました。個人的な感想ではありますが、同じ排気量なのに不思議です…。

 2台とも運転姿勢は大きく異なりますが、同時にゆったりと姿勢を保つことができるのは嬉しいかぎり。『レブル250』はクルーザータイプであまりスポーティーに曲がることができないのではないか、と予想していたのにも関わらずすんなり曲がってくれます。

『CL250』は『レブル250』よりもさらにアクティブに曲がることができるのでコーナリングを楽しみたいのであれば『CL250』ですね。キビキビよりものんびりした走りを求めるのであれば『レブル250』がおすすめだと思いました。

 同じエンジンでもこれだけ違う箇所や、各々得意なポイントがあるのを発見できるとは思いませんでした。まるで、材料はほとんど同じでも味付けを変えることでカレーとシチューができちゃいました的な感覚です。(笑) 

 それくらい違う乗り物だと思ってしまうのだから不思議です。気になる方は私みたいに是非2台を乗り比べてみてはいかがでしょうか。

 それでは、また次の月曜日にお会いしましょう!

こんな記事も読まれています

車体のサイズ感は中型モデル級!ヤマハの原付二種モデル「MT-125 ABS」に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
車体のサイズ感は中型モデル級!ヤマハの原付二種モデル「MT-125 ABS」に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
軽快でコーナリングが楽しい! ヤマハから新発売された原付二種ネイキッドスポーツ『MT-125』に乗ってみました!!
軽快でコーナリングが楽しい! ヤマハから新発売された原付二種ネイキッドスポーツ『MT-125』に乗ってみました!!
バイクのニュース
舗装路からダートまで、どこでも行ける!中型アドベンチャーバイク5選
舗装路からダートまで、どこでも行ける!中型アドベンチャーバイク5選
バイクのニュース
憧れの輸入車を普通二輪免許で!国外メーカーの中型バイク5選
憧れの輸入車を普通二輪免許で!国外メーカーの中型バイク5選
バイクのニュース
同じ名前で生まれ変わったモデル!?同名の先祖がいるバイク5選
同じ名前で生まれ変わったモデル!?同名の先祖がいるバイク5選
バイクのニュース
軽くて楽しいお気に入りの1台!スズキ「Vストローム250SX」に試乗 クリステル・チアリのSUNNY RIDE
軽くて楽しいお気に入りの1台!スズキ「Vストローム250SX」に試乗 クリステル・チアリのSUNNY RIDE
バイクのニュース
ホンダのスクランブラー「CL250」&「CL500」は未舗装路に強い? 楽しく走れるシーンとは? どんなライダーに向いてるか確かめた
ホンダのスクランブラー「CL250」&「CL500」は未舗装路に強い? 楽しく走れるシーンとは? どんなライダーに向いてるか確かめた
VAGUE
ヤマハ「PG-1」 アンダーボーンフレームの新型レジャーバイクを発表
ヤマハ「PG-1」 アンダーボーンフレームの新型レジャーバイクを発表
バイクのニュース
ヤマハ新型「XSR125」に乗った! 125ccでバイクデビューって最高かも!【試乗インプレッション】
ヤマハ新型「XSR125」に乗った! 125ccでバイクデビューって最高かも!【試乗インプレッション】
WEBヤングマシン
ヤマハの新型モデル「PG-1」を早くもカスタム K-SPEED「PG-1 ROCK SCRAMBLER」発表
ヤマハの新型モデル「PG-1」を早くもカスタム K-SPEED「PG-1 ROCK SCRAMBLER」発表
バイクのニュース
刺激は少ないけど所有感を満たすバイクだった 1992年ヤマハ「SRV250」【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.3】
刺激は少ないけど所有感を満たすバイクだった 1992年ヤマハ「SRV250」【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.3】
WEBヤングマシン
【新旧比較で衝撃の結果】新型N-BOXは細かい進化がスゴいのよ!! 先代オーナーがガチ評価
【新旧比較で衝撃の結果】新型N-BOXは細かい進化がスゴいのよ!! 先代オーナーがガチ評価
ベストカーWeb
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア!ピストン流用を決めた「ベンリイCD125」シリンダーボアアップ用銅ガスケットを製作!【vol.6】
不動車のホンダ「ベンリイC92」をエンジンのプロがレストア!ピストン流用を決めた「ベンリイCD125」シリンダーボアアップ用銅ガスケットを製作!【vol.6】
バイクのニュース
ホンダのスクーター「ADV160」にトレンドの“くすみカラー”が新登場! 個性的なアドベンチャースタイルに都会的な洗練をプラス
ホンダのスクーター「ADV160」にトレンドの“くすみカラー”が新登場! 個性的なアドベンチャースタイルに都会的な洗練をプラス
VAGUE
カスタム用語集Vol.13~「ロンホイ」……スクーターのインパクトを1.2倍マシ!
カスタム用語集Vol.13~「ロンホイ」……スクーターのインパクトを1.2倍マシ!
バイクのニュース
ミニトレ×ハンターカブで27万円台ってマジ?! ヤマハが新型車「PG-1」を発表、日本への導入もぜひ!!【海外】
ミニトレ×ハンターカブで27万円台ってマジ?! ヤマハが新型車「PG-1」を発表、日本への導入もぜひ!!【海外】
WEBヤングマシン
BMW Motorad「R12」 全面刷新したしたロードスターモデル「R12 nineT」の派生クルーザー登場
BMW Motorad「R12」 全面刷新したしたロードスターモデル「R12 nineT」の派生クルーザー登場
バイクのニュース
【ヤマハ MT-125 試乗】直感で「イイ!」と思ったら、もう迷うことはないのだ…青木タカオ
【ヤマハ MT-125 試乗】直感で「イイ!」と思ったら、もう迷うことはないのだ…青木タカオ
レスポンス

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村