現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2シリーズで距離を稼げ。「ポルシェを知るドライバーが3名いるのも興味深い」とキャデラックのバンバー

ここから本文です

2シリーズで距離を稼げ。「ポルシェを知るドライバーが3名いるのも興味深い」とキャデラックのバンバー

掲載
2シリーズで距離を稼げ。「ポルシェを知るドライバーが3名いるのも興味深い」とキャデラックのバンバー

 キャデラックのドライバー、アール・バンバーは、2025年のWEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権におけるキャデラックVシリーズ.Rでのデュアル・プログラムは、このGMブランドにとって有益にしかならないと考えている。

 バンバーは、過去2シーズン、チップ・ガナッシ・レーシングが運営するVシリーズ.Rのクルーの一員として活躍。今季は新体制のキャデラック・ハーツ・チーム・JOTAチームに移籍して、キャデラックのドライバーとして3年目のWECシーズンを迎える。

体制変更のキャデラックがパリで新カラーリング公開。6名のドライバー組み分けは未発表

 また、このニュージーランド人は、ウェザーテック選手権ではアクション・エクスプレス・レーシングにおけるピポ・デラーニに代わるフルシーズンドライバーにも選ばれ、先月の開幕戦デイトナ24時間レースでは、ジャック・エイトケン、フェリペ・ドルゴビッチ、フレデリック・ベスティとともに、同チームの31号車をシェアした。

 彼の取り組みは、今月開催されるWEC開幕戦カタール1812kmで継続される。このレースは、キャデラック・ハーツ・チーム・JOTAにとってのデビュー戦となる。

 5月にはWECのスパ・ラウンドとウェザーテック選手権のラグナ・セカ・ラウンドが日程重複するという忙しさが待ち受けるにも関わらず、バンバーは走行距離の増加が両プログラムの追い風になると期待している。

「両シリーズに参加できて、本当に良かったと思う」とバンバーはSportscar365に語った。

「プログラム全体にとって有益なはずだ」

「アクション・エクスプレスとJOTAのスタッフの間ではすでに素晴らしい交流があり、テストには双方のエンジニアが参加した。その側面から見ると、全体的に非常に前向きな雰囲気がある」

「JOTAはプロジェクトに良い知識と情報を提供してくれると思う。彼らは本当に一生懸命取り組んでいる。だが、それはアクション・エクスプレスも同じだ」

■IMSAで走り込めば、WECでは『チームメイト優先』が可能に

 今シーズン、WECとウェザーテック選手権の両方でフルシーズンを戦うドライバーはバンバーだけではなく、BMWのドリス・ファントールとシェルドン・ファン・デル・リンデも同様のプログラムに乗り出している。

 また、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツは、ドライバープールを縮小して2025年を迎えることで、マット・キャンベルとマシュー・ジャミネは、IMSAでのフルシーズン活動と合わせてWECシーズンでも多くのレースをサードドライバーとして戦う予定だ。

「BMWのドライバーの多くが同じことをしているし、ポルシェもそうだ」と、ウェザーテック選手権のラグナセカ・ラウンドをスキップしてスパでのWECに出場する予定のバンバーは付け加えた。

「ドライバーとして磨きをかけるのに役立つ。いまはテストが限られているので、より多くのマイルを走ることは、役に立つのだ。僕はここ(IMSA)でたくさん運転する時間があるので、WECのレースウイークでは、チームメイトにもう少しトラックタイムを割けるといいね」

 バンバーは、昨シーズンにJOTAが走らせたカスタマー・ポルシェ963について、今季も引き続きJOTAのドライバーを務めるウィル・スティーブンス、ノルマン・ナト、ジェンソン・バトンからフィードバックを得られることを楽しみにしていると付け加え、これがキャデラックのWEC初勝利を目指す上でのもうひとつの利点になると考えている。

「(アレックス・リン、セバスチャン・ブルデー含め)キャデラック・チームから来たドライバーが3人いるので、これは大きな助けになるだろうが、ポルシェを知るドライバーが3人いるのもまた興味深い」とバンバー。

「全体的に、メーカーを転々としたドライバーがいるので、情報はかなり早く共有されるだろう。毎年そうしなければならないことだが、誰もが限界に挑戦し、上達しているので、レベルが上がるだろう」

「LMDhには、競争力のあるチームやドライバーがたくさんいるので、エキサイティングな時代だ。これは本当に世界的なベンチマークだ」

 バンバーはまた、アクション・エクスプレスがル・マンの参戦枠獲得に成功するかどうかに関わらず、自身はJOTAとともにル・マン24時間レースに出場することを明らかにしている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヴァルキリーの北米デビュー戦9位は「大きな節目」。自信を深めるHoR代表とドライバー
ヴァルキリーの北米デビュー戦9位は「大きな節目」。自信を深めるHoR代表とドライバー
AUTOSPORT web
F1第2戦木曜会見:初開催の中国GPに出場したアロンソ「今は2004年よりも速いと感じる」モチベーションは衰えず
F1第2戦木曜会見:初開催の中国GPに出場したアロンソ「今は2004年よりも速いと感じる」モチベーションは衰えず
AUTOSPORT web
TRD USAがトヨタ・カムリのTA2向けボディキットを発表。今週末のトランザム第2戦より投入へ
TRD USAがトヨタ・カムリのTA2向けボディキットを発表。今週末のトランザム第2戦より投入へ
AUTOSPORT web
“失望”のWECデビューとなったエドゥアルド・バリチェロ「ミスから学ばなければならない」
“失望”のWECデビューとなったエドゥアルド・バリチェロ「ミスから学ばなければならない」
AUTOSPORT web
マルチェク、グリアシン、アームストロングらERC王者候補が2025年カラーを続々披露
マルチェク、グリアシン、アームストロングらERC王者候補が2025年カラーを続々披露
AUTOSPORT web
『3週連続24時間レース』を受けBMWがニュルの体制縮小、トップクラスは1台に。布陣は強力
『3週連続24時間レース』を受けBMWがニュルの体制縮小、トップクラスは1台に。布陣は強力
AUTOSPORT web
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
AUTOSPORT web
「親の名は有利にならない」現代F1で求められる才能と運。フェルスタッペンに感じる本物さ【ベルガーインタビューその2】
「親の名は有利にならない」現代F1で求められる才能と運。フェルスタッペンに感じる本物さ【ベルガーインタビューその2】
AUTOSPORT web
【独自選出:F1第1戦ベスト5ドライバー】週末を通して抜きん出ていたノリス/前評判どおり速かったアントネッリ
【独自選出:F1第1戦ベスト5ドライバー】週末を通して抜きん出ていたノリス/前評判どおり速かったアントネッリ
AUTOSPORT web
2025年F1第2戦中国GP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
2025年F1第2戦中国GP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
AUTOSPORT web
KONDO RACING、ニュルブルクリンク24時間参戦ドライバーを発表。フェラーリ契約選手も加入
KONDO RACING、ニュルブルクリンク24時間参戦ドライバーを発表。フェラーリ契約選手も加入
AUTOSPORT web
元南米王者モンテネグロが早くも世界戦昇格。ホンダ陣営から『FIA TCRワールドツアー』フル参戦へ
元南米王者モンテネグロが早くも世界戦昇格。ホンダ陣営から『FIA TCRワールドツアー』フル参戦へ
AUTOSPORT web
競争力の高さに驚くマクラーレン代表「自らに課した目標をいくつか達成した」“野心的”なアプローチが功を奏す
競争力の高さに驚くマクラーレン代表「自らに課した目標をいくつか達成した」“野心的”なアプローチが功を奏す
AUTOSPORT web
【ルーキー・フォーカス/F1第1戦】4位アントネッリ&クラッシュの5人。評価を下すのはまだ早い
【ルーキー・フォーカス/F1第1戦】4位アントネッリ&クラッシュの5人。評価を下すのはまだ早い
AUTOSPORT web
2025年F1第2戦中国GP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
2025年F1第2戦中国GP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
AUTOSPORT web
F1 Topic:日本GPで角田裕毅がレッドブル昇格の場合、コラピントがレーシングブルズ加入? デッドラインは近日か
F1 Topic:日本GPで角田裕毅がレッドブル昇格の場合、コラピントがレーシングブルズ加入? デッドラインは近日か
AUTOSPORT web
パロウ、終盤でマクラーレン2台を手玉に。サーマルクラブで開幕2連勝飾る/インディカー第2戦
パロウ、終盤でマクラーレン2台を手玉に。サーマルクラブで開幕2連勝飾る/インディカー第2戦
AUTOSPORT web
グランプリのうわさ話:アルバート・パーク・サーキット改修のためFIAが注視するふたつのコーナー
グランプリのうわさ話:アルバート・パーク・サーキット改修のためFIAが注視するふたつのコーナー
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村