ロバート・ウィケンスがレース復帰へ。大事故から3年、IMSAシリーズへのフル参戦が決定
2022/01/18 19:11 AUTOSPORT web
2022/01/18 19:11 AUTOSPORT web
2018年のインディカー・シリーズ第14戦ポコノで大クラッシュを喫し脊椎損傷の怪我を負ったロバート・ウィケンスが、事故から3年と5カ月ぶりにレースに復帰することが発表された。
ポコノ・レースウェイで行われたレースに当時、シュミット・ピーターソンから参戦していたウィケンス。彼は7周目にライアン・ハンター-レイ(当時アンドレッティ・オートスポート)とサイド・バイ・サイドの状態で接触し、直後にスピン状態でハンター-レイの車体に乗り上げマシンごと空中に投げ出された。ウィケンスのマシンはそのままマシンはキャッチフェンスを直撃。空中で激しく回転する大クラッシュとなった。
インディ“若手3人衆”オワード、ハータ、デフランチェスコが共闘。デイトナ24時間参戦へ
この事故によってウィケンスは腰から下が麻痺によって動かせなくなったが、不屈の精神でサーキットに戻ってくる。32歳のカナダ人ドライバーは今年、ブラインアン・ハータ・オートスポーツの一員として2022年のIMSAミシュラン・パイロット・チャレンジにフル参戦し、同チームが走らせる33号車ヒュンダイ・エラントラN TCRをドライブすることが決まった。
IMSAが運営する耐久シリーズのひとつである同選手権は、1月27~30日に行われる第1戦デイトナで2022年シーズンが開幕する。シーズンカレンダーにはウィケンスにとって母国戦となる、カナディアンタイヤ・モータースポーツパーク(モスポート)での1戦も7月1~3日に予定されている。
ウィケンスは、6台体制となったブライアン・ハータ・オートスポーツのTCRラインアップの一部として最近指名された、同じカナダ人のマーク・ウィルキンスとクルマを共有する。これに先立ち、元インディカードライバーは2021年5月にミド・オハイオで同チームのヒュンダイ・ヴェロスターN TCRのステアリングを握り、事故以来初めてレーシングカーをドライブした。
テスト終了後、ウィケンスはコクピットに戻ったときに「たくさんの感情」があったと語り、モータースポーツへの復帰を望んでいると明かした。
「僕はこの瞬間のことを考え、夢見ながら多くの夜を過ごしてきた。ブラインアン・ハータ・オートスポーツのサポートによって、そのすべてが現実のものになりつつある」と彼は述べた。
「僕はあの事故以前よりも、ふたたび勝利のために戦うことに対してハングリーになっている。ブライアン・ハータ・オートスポーツのチームに溶け込み、ヒュンダイ・エラントラN TCRを初めて味わうことを本当に楽しみしているんだ」
■新設計のハンドコントロールシステムを使用
デイトナでの復帰戦を前に、ウィケンスは同じくデイトナで行われる“ロア・ビフォア・ロレックス24”でのプレシーズンテストで、エラントラN TCRの最初のラップをマークする予定だ。
なお、下半身不随の彼はマシンをハンドコントロールシステムを用いて操縦する。このシステムはブライアン・ハータ・オートスポーツのテクニカル・ディレクターであるデイビッド・ブラウンと、開発技術者のジョナサン・ゴームリーによって設計されたもの。
同システムは、指で引っ張る金属製のリングがクルマのブレーキペダルに接続され、スロットルとギア変更に用いるパドルもステアリングホイールに配置されている点が特徴だ。また、ウィケンスとマシンをシェアするウィルキンスが通常どおり足でスロットルとブレーキを操作するために、スイッチひとつでハンドコントロールを無効にすることができるようになっている。
「今日はチームとして、またロバート・ウィケンスのファンとして、私たちにとって記念すべき日だ」と語るのは、チーム代表のブライアン・ハータだ。
「我々はロバートのリハビリを見守り、彼の多くのファンとともに彼の決意と献身に驚嘆してきた」
「そんな彼が我々のヒュンダイ・エラントラN TCRで、プロのモータースポーツシーンに復帰することを発表できることは、本当に素晴らしいことだ」
「ヒュンダイの素晴らしいサポートと、ロバートが本来いるべき場所に戻るための道を築くのを手伝ってくれた彼らに感謝している」
DS 7 改良新型に360馬力PHV、DSパフォーマンスが高性能化…9月欧州発売へ
オースチン・ヒーレー100をレストモッド ケイトン・ヒーレーへ試乗 親密なメカとの関わり
スバル米国販売、BRZ が新型効果で2.3倍 2022年上半期
タイヤ戦略次第ではハミルトン優勝もあった? レッドブルのホーナー代表がメルセデスの“ミス”を指摘
車を擬人化した美女VTuberに注目! ホンダアクセスが「クラリゼちゃんねる」で初出展…CONTENT TOKYO 2022
補修部品問題に悩まされないメリットは絶大! 「いま買っておくべき」高騰必至の極上中古&新車スポーツカー5選
ホンダが「藻」の力で世界を変える!? 「ホンダドリーモ」の大規模な実証実験を2023年から開始予定
ブガッティが電動スクーターを発売 約16万円でブガッティオーナーに!?
日本自動車工業会、8/19「バイクの日」3年ぶりにリアルイベント 有楽町駅前で開催
ヘイローが周冠宇の命を救った一方……完全破壊されたロールバーには改善の余地ありか
日本で最初の常設サーキット「多摩川スピードウェイ」の観客席跡にモニュメントが完成
レクサス米国販売16.9%減、2年ぶりに減少 2022年上半期
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売