現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10都市で重点店舗300店】マツダが国内販売の再成長に向けて宣言!新型CX-5とタイ生産小型SUVが後押し

ここから本文です

【10都市で重点店舗300店】マツダが国内販売の再成長に向けて宣言!新型CX-5とタイ生産小型SUVが後押し

掲載
【10都市で重点店舗300店】マツダが国内販売の再成長に向けて宣言!新型CX-5とタイ生産小型SUVが後押し

なぜ今、国内販売の変革が必要なのか?

マツダの国内販売が大きく変わる。6月19日にオンラインで実施した『国内ビジネス成長に向けた事業構造変革』説明会で明らかになった。年間販売台数を現在の15~16万台から「早期に20万台レベルを達成する」との決意表明をしたのだ。

【画像】想定を上回る来場者!2月にオープンしたブランド発信施設『マツダ・トランス青山』 全54枚

なぜ今、国内販売の変革が必要なのか? 今回明らかになったデータによって、その理由がよく理解できた。

マツダの国内販売について、多くのユーザーが記憶しているのは、いわゆる『マツダ地獄』と、そこからのV字回復ではないだろうか。

マツダによれば、2011年までを『価格訴求の時代』と捉えている。値引きをしてでも1台でも多く販売することを続けた結果、『マツダ=値引き』のイメージが浸透。残価が大きく落ち込み、ユーザーはマツダ車買い替えの負のサイクルに陥った。

そうした状況が2012年に一変する。初代CX-5導入を機に、マツダ第6世代の商品性が高まり、大幅値引きをしなくてもマツダ車が売れるようになったからだ。これを『商品主導の成長期』と呼ぶ。

背景には、パワートレインでは『スカイアクティブ』、内外装では『魂動デザイン』、そして生産技術では『ものづくり革新』を推進した経営戦略の転換があった。

ところが、2019年以降は『ビジネス停滞期』に陥る。販売現場強化の取り組みは進展するも、新規顧客へのアプローチ不足や、地域戦略の欠如などが要因で国内販売は足踏み状態が続いている。だからこそ今、国内販売の変革が必然というわけだ。

ブランド価値経営徹底、3つの柱と4つの重点施策

では、どうやって変革するのか? 新戦略の全体としては、『3つ柱と4つの重点施策』とした。

3つの柱は、1:ブランド育成に向けた成長投資、2:優先地域の特定・都市圏戦略、そして3:店舗体験の向上に向けた現場支援の徹底だ。

4つの重点施策では、1:販売網再構築、2:マツダ・ブランドにフォーカスしたマーケティング戦略、3:店舗へのブランド価値浸透の仕組み・体制整備、そして4:バックヤード機能効率化に伴う新会社(マツダビジネスパートナー)設立である。

このうち、ユーザー、そしてディーラーが最も気になるのは販売網の再構築であろう。アメリカ市場での成功事例のエッセンスを導入し、販売地域の『選択と集中』を大胆に実行するという。

新戦略では、東京を筆頭に全国主要10都市で、ストロング(重点店舗)を300店展開する。店舗あたりの販売台数目標は年間400台。地方部の店舗は段階的に集約される可能性があるが、地域によって状況は違う。

かなり強気な戦略に思えるが、マツダとしては当然、勝ち筋があると踏んでいる。

中長期の経営戦略である『2030経営方針』の中で、現在はフェーズ2(2025~2027年)。国内向け商品としては新型CX-5と、タイ生産の小型SUVがあり、これらが国内販売を後押しする可能性が高い。

マツダの目論見通り、国内販売が再成長期を迎えることができるのか。今後の進捗を注視したい。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
Merkmal
デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
AUTOCAR JAPAN
なぜ日立は「車両メーカー」から脱皮するのか? 信号・制御で世界トップシェアの裏に、年平均成長率9.3%「7兆円市場」への大転換
なぜ日立は「車両メーカー」から脱皮するのか? 信号・制御で世界トップシェアの裏に、年平均成長率9.3%「7兆円市場」への大転換
Merkmal
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
くるまのニュース
日産はなぜ「メイド・イン・チャイナ」に賭けるのか? EV「N7」の可能性と「グローバル拠点化」へ挑む28年間、大勝負の行方どうなる
日産はなぜ「メイド・イン・チャイナ」に賭けるのか? EV「N7」の可能性と「グローバル拠点化」へ挑む28年間、大勝負の行方どうなる
Merkmal
【6MTで帰ってきた!】フィアット500ハイブリッドが11月に生産開始 欧州
【6MTで帰ってきた!】フィアット500ハイブリッドが11月に生産開始 欧州
AUTOCAR JAPAN
日産「追浜工場」は生き残れるか? 鴻海EV協業で問われる「完成車メーカー」の定義
日産「追浜工場」は生き残れるか? 鴻海EV協業で問われる「完成車メーカー」の定義
Merkmal
なぜクルマをこれほど安く作れるのか 型破りなコスト削減方法 英国記者の視点
なぜクルマをこれほど安く作れるのか 型破りなコスト削減方法 英国記者の視点
AUTOCAR JAPAN
BMWがサブスク提供開始!『駆け抜ける歓び』は所有から利用の時代へ【自動車ニュースを読む】
BMWがサブスク提供開始!『駆け抜ける歓び』は所有から利用の時代へ【自動車ニュースを読む】
AUTOCAR JAPAN
マツダが新たな開発拠点を公開! 麻布台ヒルズに「マツダR&Dセンター東京」を開設! 複数機能を集約でクルマづくりを加速へ
マツダが新たな開発拠点を公開! 麻布台ヒルズに「マツダR&Dセンター東京」を開設! 複数機能を集約でクルマづくりを加速へ
くるまのニュース
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
Merkmal
「中古車が高くて買えない」 輸出1.5兆円市場の功罪──需給の再設計は可能か?
「中古車が高くて買えない」 輸出1.5兆円市場の功罪──需給の再設計は可能か?
Merkmal
ランドローバー、来年『フリーランダー』復活へ 中国向け電動SUVブランド
ランドローバー、来年『フリーランダー』復活へ 中国向け電動SUVブランド
AUTOCAR JAPAN
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
くるまのニュース
【スズキ登録車初の電気自動車】コンパクトSUV『eビターラ』登場!後発が出した答えはインド生産、そして?
【スズキ登録車初の電気自動車】コンパクトSUV『eビターラ』登場!後発が出した答えはインド生産、そして?
AUTOCAR JAPAN
「EV失速」は本当? 世界28%増の陰で日本が「その他」扱いとなる根本理由――見過ごされた「CAFE規制」の決定的弱点
「EV失速」は本当? 世界28%増の陰で日本が「その他」扱いとなる根本理由――見過ごされた「CAFE規制」の決定的弱点
Merkmal
レンジローバー、初のEV発売に向けロゴ刷新 ブランド専用デザインを採用
レンジローバー、初のEV発売に向けロゴ刷新 ブランド専用デザインを採用
AUTOCAR JAPAN
カエル似のライト ナマズ似のグリル デイムラーSP250 & モーガン・プラス8(1) 英国製V8の世界
カエル似のライト ナマズ似のグリル デイムラーSP250 & モーガン・プラス8(1) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

281 . 1万円 422 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34 . 6万円 420 . 0万円

中古車を検索
マツダ CX-5の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

281 . 1万円 422 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

34 . 6万円 420 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村