現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 角田裕毅、DRSトレインに妨げられ17位「予選で上位を確保できなかった自分の責任」ガスリーとの接触は「大きな謎」

ここから本文です

角田裕毅、DRSトレインに妨げられ17位「予選で上位を確保できなかった自分の責任」ガスリーとの接触は「大きな謎」

掲載 更新 4
角田裕毅、DRSトレインに妨げられ17位「予選で上位を確保できなかった自分の責任」ガスリーとの接触は「大きな謎」

 2025年F1モナコGP決勝で、レッドブルの角田裕毅は17位という結果だった。

 12番グリッドからソフトタイヤでスタート。1周目にポジションを落とした角田は、ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)のクラッシュによるバーチャルセーフティカー下で最初のタイヤ交換を行い、ハードタイヤを装着し、17番手でコースに復帰した。

ノリスがポール・トゥ・ウインでモナコ初優勝。中団勢はタイヤ義務で明暗分かれる【決勝レポート/F1第8戦】

 9周目、ヌーベルシケインで、後ろを走るピエール・ガスリー(アルピーヌ)が角田に追突。ガスリーはリタイアしたものの、幸い角田は走行を続けることができた。ランス・ストロール(アストンマーティン)に追いつき、ストロールがピットインした後は、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)の1秒以内を走り続けることになった。

 角田は、リアム・ローソン(レーシングブルズ)、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、カルロス・サインツ(ウイリアムズ)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、アントネッリが連なるDRSトレインの中を走り続けた。ローソンはチームメイトがピットストップ後に戻る空間を作るためにペースを落として走行、ローソンがピットストップを済ませた後には、ウイリアムズ勢がチームメイトのポジションを守るために遅いペースで後ろを抑え続けた。

 その隊列のなかで、角田はペースを上げられることなく、レース終盤まで走り、73周目に、義務化された2回目のタイヤ交換を実施して、ミディアムタイヤを装着。17番手でコースに復帰し、その位置でフィニッシュした。

 レース後、角田とガスリーの接触について審議がなされた結果、スチュワードは、ガスリーに対して、ドライビングに関する戒告を与えた。ガスリーとアルピーヌは、角田が1台分のスペースを残さなかったことが接触の原因であり、角田はブレーキング中に進路を変えたと主張したが、スチュワードはそれらの主張を認めず、ガスリーのオーバーテイクの試みが成功する可能性は低く、もっと慎重な行動を取るべきであったと決定づけた。

■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)決勝=17位(76周/78周)12番グリッド/タイヤ:ソフト→ハード→ミディアム

「全体的に見て、今週末は僕にとってフラストレーションの多い週末でしたが、今日に関しては、僕が大きく違ったことをできたわけではありません。もっと良い予選をすることが僕の責任です」

「確実に言えるのは、昨日、僕は、自分自身のためになること、チームのためになることをできなかったということです。これほど後方の順位で予選を終えたならば、ここモナコのレースでは良い展開を期待することはできません。その状況を作り出したのは自分自身です」

「ピエールが僕に衝突してきたことを除けば、レースではあまり多くのことは起きませんでした。僕はひどいトラフィックに引っかかっていて、今までで一番長いレースのように感じました。モナコでは、ただそこを走っているだけだったり、ひとりで走っているだけのときは、楽しくありません。前のマシンに引っかかっていると、自分のリズムを作り出すことができないのです」

「イモラによる僕のマシンへの制限がモナコに大きく影響したとは感じていません。ペースは問題なかったですし、FP3や予選のQ1では良い感触がありました。ただ、全体的にうまくまとめることができませんでした」

「来週末には、すべてをうまくまとめたいと思いますし、全体的にもっと良い仕事をする必要があります」

(ガスリーとのインシデントについて語り)「大きな謎です。僕は、ブレーキング中に動くなど、何もおかしなことはしていません」

「正直、何が起こったのか分かりません。振り返ってみても、覚えているのは、(ガスリーが)ぶつかってきたことだけです」

https://twitter.com/F1/status/1926629588278403245

[オートスポーツweb 2025年05月26日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

角田裕毅、アップグレードで予選11番手「速さが増したと感じるが、慣れる時間が必要」10位降格には強い不満示す
角田裕毅、アップグレードで予選11番手「速さが増したと感じるが、慣れる時間が必要」10位降格には強い不満示す
AUTOSPORT web
「マシンは確実に改善された」アップグレードの効果を実感も、我慢のレースで性能を引き出しきれず【角田裕毅F1第10戦分析】
「マシンは確実に改善された」アップグレードの効果を実感も、我慢のレースで性能を引き出しきれず【角田裕毅F1第10戦分析】
AUTOSPORT web
角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはまずまずだった。マシンの改良を得て、これからさらに上を目指す」
角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはまずまずだった。マシンの改良を得て、これからさらに上を目指す」
AUTOSPORT web
トラブルの修復で走行時間を大幅ロス。予選11番手は「よくリカバリーした」とホンダ折原GMが評価【角田裕毅F1第10戦展望】
トラブルの修復で走行時間を大幅ロス。予選11番手は「よくリカバリーした」とホンダ折原GMが評価【角田裕毅F1第10戦展望】
AUTOSPORT web
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
motorsport.com 日本版
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
motorsport.com 日本版
正解はミディアムタイヤ。ラッセルが今季初PP獲得。角田裕毅は11番手【予選レポート/F1第10戦】
正解はミディアムタイヤ。ラッセルが今季初PP獲得。角田裕毅は11番手【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
「自信を持って限界まで攻められた」「なぜ苦戦しているのか、完全には理解していない」/F1第10戦予選コメント(2)
「自信を持って限界まで攻められた」「なぜ苦戦しているのか、完全には理解していない」/F1第10戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
ポールのラッセル「予選で鳥肌が立ったのは初めて」フェルスタッペンとの対決は「僕の方がライセンス面で余裕がある」
ポールのラッセル「予選で鳥肌が立ったのは初めて」フェルスタッペンとの対決は「僕の方がライセンス面で余裕がある」
AUTOSPORT web
角田裕毅に10グリッド降格ペナルティ。FP3で赤旗掲示中に他車を追い越し/F1カナダGP
角田裕毅に10グリッド降格ペナルティ。FP3で赤旗掲示中に他車を追い越し/F1カナダGP
AUTOSPORT web
「6番手に満足」「少し攻めすぎた」「風向きが180度変わり、マシンバランスも変化」/F1第10戦予選コメント(1)
「6番手に満足」「少し攻めすぎた」「風向きが180度変わり、マシンバランスも変化」/F1第10戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
僚友と接触し、自責と謝罪のノリス「一番してはいけないこと。彼のレースを台無しにせずに済んだのが救い」
僚友と接触し、自責と謝罪のノリス「一番してはいけないこと。彼のレースを台無しにせずに済んだのが救い」
AUTOSPORT web
前戦のことは忘れてリセット。旧型車テストでは「RB19と21を比較できてよかった」【角田裕毅F1第10戦展望】
前戦のことは忘れてリセット。旧型車テストでは「RB19と21を比較できてよかった」【角田裕毅F1第10戦展望】
AUTOSPORT web
F1カナダGPは”レース後審議対象”のマシン多数。最終結果が大きく変わるかも?……角田裕毅「昨日僕がペナルティなら、彼らも同様だ!」
F1カナダGPは”レース後審議対象”のマシン多数。最終結果が大きく変わるかも?……角田裕毅「昨日僕がペナルティなら、彼らも同様だ!」
motorsport.com 日本版
角田裕毅のカナダ予選11番手は「彼にとってベストな出来のひとつ」と相談役マルコ……Q3進出ハジャーは「ますます驚かされる」
角田裕毅のカナダ予選11番手は「彼にとってベストな出来のひとつ」と相談役マルコ……Q3進出ハジャーは「ますます驚かされる」
motorsport.com 日本版
ルクレール、戦略面でチームと対立し、苛立ち示す「僕は1ストップで行けると考えていた」
ルクレール、戦略面でチームと対立し、苛立ち示す「僕は1ストップで行けると考えていた」
AUTOSPORT web
予選Q3でソフトを選択したマクラーレン「苦戦していたため、一貫性を重視」と3番手ピアストリ「ミス多すぎ」のノリス
予選Q3でソフトを選択したマクラーレン「苦戦していたため、一貫性を重視」と3番手ピアストリ「ミス多すぎ」のノリス
AUTOSPORT web
角田裕毅、初日はフェルスタッペンと0.273秒差「明日の変更でタイムが向上するはず。予選で必ずQ3に入る必要がある」
角田裕毅、初日はフェルスタッペンと0.273秒差「明日の変更でタイムが向上するはず。予選で必ずQ3に入る必要がある」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • ven********
    これでランキングでハジャーに抜かれたのは心象悪すぎるね
    ペレスのときでもそんなことにはなってなかったからね

    それにしてもモナコの決勝がつまらないのはわかってたけど、テコ入れで決めた3種タイヤ使用制限が余計につまらなくしたなぁ

    ここまで見る価値無かったF1決勝は何年ぶりだろ
  • izh********
    単調すぎて見どころ無し

    雨で短縮でもしてほしかったし、早く寝ればよかったと後悔
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村