5月の軽自動車含む国内新車販売台数が、前年同月比3.7%増の32万4064台だったという。日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表したもので、きょうの毎日などが取り上げているが、登録車は微増の20万3523台だったものの、1年前の同じ月と比べると5か月連続プラスとなったそうだ。
軽自動車は8.8%増の12万541台で、このうち、ダイハツ工業が61.3%増の3万6174台の大幅増。2023年12月に認証不正を公表してから国内すべての完成車工場で生産・出荷を停止した影響から前年は販売台数も落ち込んだが、5月はその反動で大きく回復したとみられる。
ただ、軽市場でダイハツとシェアを競うスズキは6.1%減の4万3406台。登録車を含めても0.1%減の5万5513台と伸び悩んだ。トヨタ自動車系列の部品メーカーでスズキなどにも車用ばねを供給している中央発条では3月に爆発事故が発生し、その影響などで部品不足が続いており、6月に入っても小型車『スイフト』の生産を停止しているという。
軽自動車と登録車を合わせたメーカー別では、三菱自動車が27%増の8559台と好調だったほか、SUBARU(スバル)は3%増の7579台、マツダも4%増の9906台。一方、日産自動車は12%減の2万7756台、ホンダは15%減の4万1303台で、このうち新型車効果が一巡した登録車は20%減の2万2281台と苦戦が際立つ。
2025年6月3日付
●外免切替厳格化急ぐ、外国人事故増「簡単」な試験、交通ルールの周知重要 (読売・3面)
●車販売5カ月連続増、5月国内3.7%増32万台 (毎日・7面)
●「排ガスでぜんそく」認めず、公取委賠償申請を破棄 (毎日・19面)
●アメ車ファースト通らず、トランプ氏「保安基準が非関税障壁」日本で売れないわけは? (東京・2面)
●水素エンジン車で24時間完走、トヨタ、エタノール車も参戦 (東京・6面)
●超知能迫る大転換、車工場「労働者ゼロ」の未来,ヒト型ロボ、人口超す100億台へ (日経・1面)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
F1の”苦悩”を知るアロンソ、不満を漏らす軟弱者に喝?「1シーズンに12回もエンジンが壊れたことないだろう」
「図柄ナンバー」さらに大幅増殖へ! “モノトーン版”廃止 “他地域の図柄もOK”に!? 寄付金増やす
「え、欧州では販売終了…」ホンダ「シビック タイプR」が欲しいのに日本では受注停止中! “タイプR”って何がそんなにスゴいのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント