■アグレッシブすぎるスタイリングの「GRカローラ」爆誕!
トヨタ車およびレクサス車のカスタムパーツを開発・販売するトムスは、「TOM’S GRカローラ Type TK」を「ジャパンモビリティショー2023」および「SEMAショー2023」(米・ラスベガス)で公開しました。
トヨタ「2000GT」が50年ぶりに復活!? ロングノーズを完全再現した「2020GT」の正体とは
GRカローラは、トヨタ「カローラスポーツ」のボディを基本としながら、フロントフェンダー/リアフェンダーをともに片側約30mm拡幅することでワイドなスタンスを実現するほか、冷却性能、空力性能を徹底的に鍛え上げた成果として、フロントバンパーにインテーク、フロントフェンダーとフードバルジにアウトレットを設けています。
さらにカローラスポーツのロングホイールベースが生み出す高速安定性を受け継ぎつつ、フロントを60mm、リアを85mmワイドトレッド化することにより高い旋回性能を実現しました。
エンジンはGRヤリスにも搭載される1.6リッター直列3気筒インタークーラーターボエンジンをさらに強化して搭載し、最高出力304馬力を達成。
同じくGRヤリスに搭載されたスポーツ4WDシステム「GR-FOUR」をGRカローラに最適化して搭載するなど、限界領域でも安心・安全にコントロールできるモデルとなっています。
高性能なGRカローラ(RZ)をベースとしたTOM’S GRカローラ Type TKは、ラリードライバーの勝田貴元選手がプロデュースしたスタイリングパーツセットです。
エクステリアは、WRCマシンをモチーフとしたアグレッシブなデザインを実現。フロントバンパー開口部を拡大して冷却効率を向上させたほか、大型カナードやサイドディフューザーを追加したことで、どのような路面状況でも安定した操縦性能を可能にします。
リアに5本出しマフラー「トムス・バレル」を装着。専用リアディフューザーとリアルーフウイングを装着することで、見た目の迫力も大幅にアップしました。
そんなTOM’S GRカローラ Type TKについて、さまざまな反響が寄せられています。
「かっこよすぎ!」「ロマンの塊で最高にカッコいい」「こんなカッコいいカローラ初めて見た」など、ワイドボディ化や大胆なエアロパーツを装着してアグレッシブになったTOM’S GRカローラ Type TKのスタイリングが評価されているようです。
なかでも、「リア周り厳つい」「リアがカッコいい!」「リアスポイラー、カロスポに装着できないかなぁ?」など、大型ウイングや5本出しマフラーで迫力を増したリアビューに注目する声が集まっているほか、「迫力やばすぎてほしくなる」「すごくほしい」といった投稿も見受けられました。
また、「最近は同じようなクルマばっかりだから、これなら駐車場に停めていてもすぐにわかる」と、過激なスタイリングならではのメリットに着目した人もいました。
※ ※ ※
TOM’S GRカローラ Type TKはスタイリングパーツの販売となり、フロントバンパー、リアディフューザー、5本出しエキゾーストシステム「トムス・バレル」、サイドディフューザー、リアルーフウイングの5点が含まれます。
2023年3月1日から先行予約受付が開始されており、同年秋頃に発売予定です。価格は未定です。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
1700万円超えのトヨタ新型「クラウンミニバン」“エアロ仕様”登場! 存在感スゴすぎるモデリスタパーツが中国で初公開! 反響は?
700馬力超え!? オデッセイ顔「シルビア」実車展示! ロータリーエンジン搭載のハイパーカー!? ピンクラメが強烈なスゴイの現る
軽自動車好きが多い都道府県TOP3、3位東京、2位と1位は?
トヨタがヤリスクロスサイズの「新型SUV」を世界初公開! 斬新フェイスに「コの字ライト」採用で24年に発売!? 欧州イベントで展示
高すぎるガソリンに「トリガー条項」いよいよ凍結解除へ⁉ 自民・公明・国民民主が協議を開始……〈多事走論〉from Nom
バス運転手が集まらないのは「不人気だから」なのか? 人手不足の本当の理由 見えづらくしている業界のマイナス思考
高すぎるガソリンに「トリガー条項」いよいよ凍結解除へ⁉ 自民・公明・国民民主が協議を開始……〈多事走論〉from Nom
EVなのにMT搭載!? 新発想の「軽商用バン」世界初公開! 地方社会の未来を支えるジヤトコの「NV100 クリッパー」とは
レトロな「新型スポーツカー」登場! 丸目4灯×6速MTにめちゃオシャレ内装も魅力!?「M55コンセプト」インテリアの特徴は
ミニトレ×ハンターカブで27万円台ってマジ?! ヤマハが新型車「PG-1」を発表、日本への導入もぜひ!!【海外】
みんなのコメント