現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > さっさと撃って、さっさと退散! しかも正確 シンガポール産の新型“車載式迫撃砲” 日本も「すぐ使える」

ここから本文です

さっさと撃って、さっさと退散! しかも正確 シンガポール産の新型“車載式迫撃砲” 日本も「すぐ使える」

掲載 17
さっさと撃って、さっさと退散! しかも正確 シンガポール産の新型“車載式迫撃砲” 日本も「すぐ使える」

わずか15秒で展開可能

 千葉県の幕張メッセで、2025年5月21日から23日にかけて開催された大規模な防衛・安全保障の展示会「DSEI Japan 2025」において、今回が初出展となるシンガポールの大手防衛関連企業STエンジニアリングが、興味深い模型を展示していました。

【動画】本当に2人で運用しとる…! GDAMSを運用する様子を動画で

 一見するとただのトラックのようですが、後部には迫撃砲が取り付けられています。これは、同社が開発した車載型迫撃砲の「地上配備型先進迫撃砲システム(GDAMS)」です。

従来、迫撃砲といえば車両に砲と弾薬を積載し、あるいは車両により砲をけん引した状態で陣地に進入し、そこで砲を設置して射撃体勢をとるという形式が一般的でした。実際に、陸上自衛隊が現在保有している81mm迫撃砲や、より大口径の120mm迫撃砲は、そのように運用されています。

 一方で、このGDAMSは車両と一体化されており、陣地に進入すると15秒で砲の展開が完了、迅速に射撃を開始することができます。さらに、デジタル化された最新の射撃管制システムを搭載しており、データを入力することで正確に目標を捉えます。

 また、GDAMSは従来の迫撃砲と比べて運用人数も大幅に少なくできます。たとえば、陸上自衛隊では81mm迫撃砲を運用する場合には3~4名、120mm迫撃砲の場合には約5名の人員が必要とされてきました。これに対しGDAMSは砲の展開などが自動化されているため、車両の操縦手を含め2名で運用することが可能となります。

 さらに、既存の車両への統合が容易なこともメリットの一つになりそうです。STエンジニアリングの担当者は、筆者(稲葉義泰:軍事ライター)の取材に対して「GDAMSを陸上自衛隊の高機動車に搭載することも可能」であると説明しました。加えて、陸上自衛隊が現在運用している81mmおよび120mm迫撃砲の両方に対応しているとのこと。となると日本でも速やかに導入することが可能です。

 ウクライナ戦争でもわかる通り、戦場の趨勢を決する大きな要因の一つが砲兵火力です。一方で、ウクライナのような広大な内地ではなく、比較的小さな離島での戦闘を主眼に置く現在の陸上自衛隊においては、迫撃砲の重要性が高まってきていると考えられます。

 GDAMSは迅速・正確な射撃と省人化を両立でき、かつ敵のドローンや砲による反撃にあう前に速やかな陣地変換を行える可能性があります。現在の日本が置かれた安全保障環境にも合う装備の一つと言えそうです。

【動画】本当に2人で運用しとる…! GDAMSを運用する様子を動画で(稲葉義泰(軍事ライター))

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

自衛隊も買った! F-35戦闘機用の「必須装備」一見ただの筒 じつは新戦術に大貢献「パイロットの負担軽減にも」
自衛隊も買った! F-35戦闘機用の「必須装備」一見ただの筒 じつは新戦術に大貢献「パイロットの負担軽減にも」
乗りものニュース
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲”  一体ナニが違うのか?
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲” 一体ナニが違うのか?
乗りものニュース
コスパ最強兵器=「安すぎるドローン」はここまで進んでいた! 脅威の「コレでよし」な世界とは?
コスパ最強兵器=「安すぎるドローン」はここまで進んでいた! 脅威の「コレでよし」な世界とは?
乗りものニュース
護衛艦で運用した「異色の対潜ヘリコプター」自衛隊初の作戦用UAVが姿を消したワケ
護衛艦で運用した「異色の対潜ヘリコプター」自衛隊初の作戦用UAVが姿を消したワケ
乗りものニュース
なぜミサイル発射は「ブオオオオ!」と炎を上げるタイプと「スポンッ!」と飛び出すタイプがあるの? それぞれの特徴と利点とは
なぜミサイル発射は「ブオオオオ!」と炎を上げるタイプと「スポンッ!」と飛び出すタイプがあるの? それぞれの特徴と利点とは
乗りものニュース
よく見りゃ違う!「オスプレイ」とは似て非なるもの 米陸軍向けの「新ジャンル機」ドコが斬新? メリットは
よく見りゃ違う!「オスプレイ」とは似て非なるもの 米陸軍向けの「新ジャンル機」ドコが斬新? メリットは
乗りものニュース
スバル製「最新ヘリ」アフリカの国から2ケタ受注! 同型機は自衛隊やニューヨーク市警察にも
スバル製「最新ヘリ」アフリカの国から2ケタ受注! 同型機は自衛隊やニューヨーク市警察にも
乗りものニュース
アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは
アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは
乗りものニュース
「フランスの戦闘機を中国産機が撃破した」→その後何が? ある意味“空中戦”な国際舞台で出現の光景とは
「フランスの戦闘機を中国産機が撃破した」→その後何が? ある意味“空中戦”な国際舞台で出現の光景とは
乗りものニュース
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
乗りものニュース
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
乗りものニュース
空飛ぶレーダー基地「皿回さなくなる!」新型機として「グローバルアイ」購入意向 契約締結はいつ? 仏空軍
空飛ぶレーダー基地「皿回さなくなる!」新型機として「グローバルアイ」購入意向 契約締結はいつ? 仏空軍
乗りものニュース
世界の「超デカい飛行艇」たち 驚異のエンジン10発+二重反転プロペラ駆動まで ホントに飛んだの?
世界の「超デカい飛行艇」たち 驚異のエンジン10発+二重反転プロペラ駆動まで ホントに飛んだの?
乗りものニュース
ドイツの“新型戦闘機”に付くハイテクな「お供」新進気鋭の防衛企業が開発か? 老舗兵器メーカーと提携
ドイツの“新型戦闘機”に付くハイテクな「お供」新進気鋭の防衛企業が開発か? 老舗兵器メーカーと提携
乗りものニュース
“帆”のついた「異色の水上ドローン」を導入! バランスが悪そうに見えて実は安定感抜群!? デンマーク軍がテスト
“帆”のついた「異色の水上ドローン」を導入! バランスが悪そうに見えて実は安定感抜群!? デンマーク軍がテスト
乗りものニュース
日本に「根を下ろす」北欧サーブが熱視線を送るワケ 日本式「上が決める」企業文化と付き合う“覚悟” 日本支社長に聞く
日本に「根を下ろす」北欧サーブが熱視線を送るワケ 日本式「上が決める」企業文化と付き合う“覚悟” 日本支社長に聞く
乗りものニュース
台湾初の「オリジナル潜水艦」ついに洋上へ! 艦尾の舵「日本の最新潜水艦と形が一緒だ」
台湾初の「オリジナル潜水艦」ついに洋上へ! 艦尾の舵「日本の最新潜水艦と形が一緒だ」
乗りものニュース
合体でパワーアップ!?「親子飛行機」3選 なかには子機だけ生き残って帰還することも
合体でパワーアップ!?「親子飛行機」3選 なかには子機だけ生き残って帰還することも
乗りものニュース

みんなのコメント

17件
  • ななこ
    日本は何もかも政治が悪いから
    一周遅れやな
  • gan********
    24式機動120mm迫撃砲、日本が開発して「このサイトでも紹介されていた」車載自走砲です
    記者もコメントも誰も知らないのか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村