現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説

ここから本文です

運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説

掲載 3
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説

運転中にスマホを操作すると重い罰則が科される

運転中にスマートフォンなどを操作したり、スマホの画面やナビ画面などを注視(じっと見つめる)したりするのは交通違反であることはすでに多くの人が知っていることでしょう。しかし、運転中の人を観察してみると、座面に近い場所で(太ももの上に置いた)スマホを操作していたり、ホルダーを取り付けた画面を注視していたりするのを見かけます。今回は改めて、運転中にスマホを操作するとどのような罰則があるのか解説するとともに、どのようなタイミングであればスマホの操作をしていいのか解説します。

「ミリ」に「インチ」、「ps」や「kW」「CV」「HP」などなど、クルマ関連に関わらず様々な単位が混在しているワケとは?

運転中にスマホを操作したり、スマホやナビ画面などを注視したりすると「携帯電話使用等」の交通違反となり罰則の対象です。携帯電話使用等の交通違反は、「保持」と「交通の危険」に分類されており、罰則は次のとおりとなっています。

【携帯電話使用等(保持)】
・罰則:6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金
・反則金:18,000円(普通車)
・基礎点数:3点

【携帯電話使用等(交通の危険)】
・罰則:1年以下の懲役または30万円以下の罰金
・反則金:適用なし
・基礎点数:6点(免許停止処分)

携帯電話の使用等に関する条文は次のようになっています。

道路交通法 第71条 運転者の遵守事項
5の5 自動車、原動機付自転車または自転車を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置を通話(傷病者の救護または公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く)のために使用し、または当該自動車等に取り付けられもしくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと
(道路交通法 第71条 5の5より一部抜粋)

条文にもあるとおり停止中は違反にならない

直前に記載した道路交通法の条文に「当該自動車等が停止しているときを除き」とあるとおり、クルマを道路の左側に寄せてクルマを止めているときや信号待ちなど、クルマが動いていない状況であれば、携帯電話使用等の違反で取り締まられることはありません。

ただし、信号待ちや渋滞中など、運転を継続しているときの停車はブレーキペダルの踏み込みが甘くなって動き出す危険性があるため、信号待ちや渋滞の停車中はなるべくスマホの操作をしない方がよいでしょう。

また、信号待ちや渋滞中に停止したタイミングでスマホを操作していると、信号が変わったことや前方車両が動き出したことに気づかない可能性があります。

交通の円滑のためにも、信号待ちや渋滞の停車中にスマホを操作するのは最低限に留めておいた方がよいといえるでしょう。

前方の交通状況から目を離している間もクルマは進んでいる

運転中にスマホを操作するのが危険である理由は、前方の交通状況から目を離してしまい、交通状況の変化に対する反応が遅れ交通事故を発生させてしまう可能性が高くなるためです。

警視庁によると、60km/hで走行しているクルマは、2秒間で約33.3m進むとのことです。これを1秒間で進む距離に換算すると約16.6mとなります。つまり、60km/hで走行しているときは1秒間にクルマ約3台分進むということです。

わずか1秒でクルマ3台分も前に進めば、前方の交通状況が大きく変わり、目線を前方の交通状況に戻したときに手遅れになる可能性があります。

たった1秒のスマホ操作で人生を棒に振らないようにするためにも、運転中は運転に集中し、前方や周囲の交通状況から目を離さないようにすることが重要です。この機会に自分の運転を振り返り、運転中にスマホを操作していないか再確認しておきましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

マルク・マルケス、スタート出遅れも挽回しスプリント勝利。小椋藍12位でポイントならず|MotoGPイタリアGP
マルク・マルケス、スタート出遅れも挽回しスプリント勝利。小椋藍12位でポイントならず|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
BMW X3に試乗したテリーさんから提言!! 「そろそろ小さな高級車を作ろう」ってどういうこと!?
BMW X3に試乗したテリーさんから提言!! 「そろそろ小さな高級車を作ろう」ってどういうこと!?
ベストカーWeb
マルク・マルケスが圧巻のスプリント制覇。表彰台もドゥカティが独占/第9戦イタリアGP
マルク・マルケスが圧巻のスプリント制覇。表彰台もドゥカティが独占/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
「究極296」が日本上陸! これがフェラーリ296スペチアーレだ!
「究極296」が日本上陸! これがフェラーリ296スペチアーレだ!
グーネット
両社とも少数精鋭で活路を見出し業績絶好調! カテゴリー別マツダvsスバル6番勝負【ベストカーアーカイブス2014】
両社とも少数精鋭で活路を見出し業績絶好調! カテゴリー別マツダvsスバル6番勝負【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
雨・晴れ・曇り!! 天気全部盛りのスパウェザーとチームメイトとの体格差に苦戦したEWC第2戦 レーシングライダー石塚健のレースレポート
雨・晴れ・曇り!! 天気全部盛りのスパウェザーとチームメイトとの体格差に苦戦したEWC第2戦 レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
Moto2イタリア予選|佐々木歩夢がQ2進出の15番手を確保。PPは新レコード樹立のモレイラ
Moto2イタリア予選|佐々木歩夢がQ2進出の15番手を確保。PPは新レコード樹立のモレイラ
motorsport.com 日本版
ホンダが提案する“都市型コンパクト”の理想形! オーバーフェンダーがカッコいい「スーパーEVコンセプト」を英国グッドウッドで世界初公開
ホンダが提案する“都市型コンパクト”の理想形! オーバーフェンダーがカッコいい「スーパーEVコンセプト」を英国グッドウッドで世界初公開
VAGUE
待ちに待った現代版ワーゲンバスがとうとう日本にキタ! フォルクスワーゲン「ID. Buzz」の日本仕様は888.9万円から
待ちに待った現代版ワーゲンバスがとうとう日本にキタ! フォルクスワーゲン「ID. Buzz」の日本仕様は888.9万円から
WEB CARTOP
レクサスの本格オフローダー「GX」は“ランクル250”と何が違う? 心臓部は“ランクル300”と同じ! 乗って分かった人気SUVからの変化とは
レクサスの本格オフローダー「GX」は“ランクル250”と何が違う? 心臓部は“ランクル300”と同じ! 乗って分かった人気SUVからの変化とは
VAGUE
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
くるまのニュース
顔が個性的すぎて損してる!? 登場から2年のホンダ ZR-Vを再評価した結果
顔が個性的すぎて損してる!? 登場から2年のホンダ ZR-Vを再評価した結果
ベストカーWeb
中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」
中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/14~6/20】新型リーフ&ID.Buzz登場!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/14~6/20】新型リーフ&ID.Buzz登場!
グーネット
サングラス&アイウェアにひと工夫して格上げする──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
サングラス&アイウェアにひと工夫して格上げする──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
GQ JAPAN
ダイハツ グランマックカーゴのスマートアシスト機能向上など一部仕様変更
ダイハツ グランマックカーゴのスマートアシスト機能向上など一部仕様変更
Auto Prove
時間はかかるけどDIYでもいける!! 金属本来の美しい「肌」を実現する「バフ掛け」とは?
時間はかかるけどDIYでもいける!! 金属本来の美しい「肌」を実現する「バフ掛け」とは?
バイクのニュース
Moto3イタリア予選|アルヴァロ・カルペがポール獲得。日本勢は苦戦気味、古里11番手&山中16番手
Moto3イタリア予選|アルヴァロ・カルペがポール獲得。日本勢は苦戦気味、古里11番手&山中16番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • ran********
    でも以前警官に停車中に地図検索していたら注意されたことあるけど?
    取り締まるほうにキチンと教育してもらいたいね。
  • chi********
    赤信号や渋滞停止中も電話注視は違反にして欲しいね
    先頭で信号待ちしてるのに青になっても気付かない。2台目、3台目も電話を見てるから気付かず、4台目の自分が長押しでホーンを鳴らす事が多い
    もちろん、緊急時や指定区間以外でのホーン使用は違反と承知しているが、自分が鳴らさなければ動かないのだから改める必要はないと思っている。
    それでもホーン使用を違反と言うなら、停止中の電話注視は更に重大な違反だろう。


※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村