日産 リーフ に2020年型、コネクトや安全性が向上…欧州発表
2020/12/02 20:38 レスポンス 5
2020/12/02 20:38 レスポンス 5
日産自動車の欧州部門は11月25日、EVの『リーフ』(Nissan LEAF)の2020年モデルを発表した。
2020年モデルのリーフでは、新たに車載Wi-Fiなど、多くの新機能と技術的なアップグレードが施されている。「ProPILOT」や「e-ペダル」テクノロジーを強化する日産インテリジェントモビリティや安全性の向上により、さらにスマートなEVを目指している。
◆車載Wi-Fiホットスポットサービスが利用可能に
2020年モデルのリーフでは、オプションでオレンジ社が提供する新しい車載Wi-Fiホットスポットサービスが利用できる。
日産 キャシュカイ 新型、欧州初の「e-POWER」設定 2022年発売
アウディのEVスポーツ『e-tron GT』、プロトタイプの写真 2月9日にモデル発表
メルセデスベンツ GLA 新型ベースのEV、『EQA』発表…航続は最大486km
いすゞ フォワード、国内中型トラック初の交差点警報を搭載
フィーチャ、先進運転支援システムなど紹介へ…オートモーティブワールド2021
ポルシェ タイカン、後輪駆動のベースグレード設定…航続は最大484km
シトロエン ベルランゴ にEV、航続は最大275km 2021年後半に欧州発売
【街乗りの快適性向上】レクサスLS 改良新型、欧州発売 車内の操作性も改善
日産の最上位SUV『アルマーダ』に2021年型、トヨタ ランクル と競合…米国発売
日産の“プロパイロット”って実は3種類あった!?
BMW M、初の電動モデルや M5 CS を発表へ 2021年
【電動コンパクトSUV】新型メルセデス・ベンツEQA発表 2021年春欧州発売予定
売れない「EQC」の汚名返上なるか? メルセデス期待の電動SUV「EQA」に緊急試乗した
マツダ CX-5 ベースグレードでも先進装備は標準。ライバルも実力伯仲だがデザインで優勢
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?