パワーユニットはメルセデスAMG製4L V型8気筒ツインターボを搭載
以前、アストンマーティンの2ドアスポーツカー『ヴァンテージ』改良新型プロトタイプを目撃したが、そのロードスター版となる『ヴァンテージ ヴォランテ』市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。
【スクープ】SUVの次にくるのは「ハイパーミニバン」か!? ポルシェ「ミッションS」を提案
【画像14枚】アストンマーティンヴァンテージヴォランテの改良版スクープショットを見る
初代ヴァンテージは1977年に登場、当時フェラーリ『デイトナ』を凌駕する加速、最高速度を持ち、「英国初のスーパーカー」と称された。第4世代となる現行型は2018年に発売、現在までヴァンテージは「アストンマーティン史上最も成功したモデル」と称されている。
当初このプロトタイプは、ヴァンテージ後継モデルと噂されていたが、次世代型へ繋ぐ最後の大幅改良モデルとなることがわかった。
ニュルブルクリンクにある同社のテストセンター付近で捉えたプロトタイプは、ボディ全体を「THRILL」(スリル)の文字迷彩でラッピングしており、単なるカモフラージュというより、マーケティングを目的としているようだ。
フロントエンドでは、現在のシリーズの薄い水平レンズから、より直立した、流れるようなデザインへ変更されていることがわかる。また際立つフロントスポイラーを装備しているほか、グリルの輪郭も新設計されている。さらにボンネットはクラムシェル構造を廃止して、より従来型のヒンジ付きボンネットになるとともに、中央近くに再配置された新しいボンネットベントも確認できる。
リアエンドでは、バンパーのエアロコンポーネント内に配置されているクワッドエキゾーストパイプに注目だ。現在のクロームメッキのテールパイプとは対照的に調整されておらず、かなり錆びた状態なのがわかる。これは改良されたスポーツカーの最終生産バージョンに新設計された豪華なマフラーセットが用意されることを示唆している。
パワートレインは、メルセデスAMG製の4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載、「F1エディション」では最高出力は527psを発揮するが、改良新型では、若干パワーアップが予想されている。またV12オプションは現在開発中とみられる。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
「カローラ」より小さい! トヨタが謎の「コンパクトセダン」を実車展示! 低価格なのに「めちゃ存在感ある」モデルの正体は? 泰で登場
オービスは「何キロ」で光る? 似たカメラとの見分け方は? 速度違反時に光る装置…! あらゆる噂の真相を専門家に聞いてみた!
元自動車ディーラーがぶっちゃけ 「EV需要」が日本で加速しないワケ
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
知る人ぞ知る真実……実は2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」は幻の「V35スカイラインGT-R」用エンジンだったってマジ!?
みんなのコメント