この記事をまとめると
■3列シートSUVは多人数乗車とアウトドア性能を兼ね備えるが実用性には注意
3列シートのSUV「CX-80」の室内は「CX-8」からどんな進化を遂げたのか? 開発担当者2名に直撃した!
■快適なサードシートを求めるなら必然的にラージサイズSUVが現実的な選択肢となる
■乗降性と居住性がともに優れている6人乗り・キャプテンシート仕様がイチオシ
SUVにサードシートが備わるからといって決して万能選手ではない
3列シートの多人数乗用車はミニバンだけというわけでもない。実際、いま大人気のSUVにも3列シートモデルが少なからず存在する。荒れた路面や雪道を走る機会が多いユーザーにも向くSUVのオールラウンダーとしての走行性能と、2列シートSUVでは叶わない6~7名の乗車の両方が得られることになる。
が、最初にいっておくと、ミニバンのサードシートのようなゆとりある空間や足もとスペース、シートのかけ心地を3列シートSUVに期待してはいけない。ミニバンのパッケージはキャビン優先で、ラゲッジルームの奥行きがミニマムとなるかわりにサードシートの空間を確保しているのだ。一例を挙げると、トヨタ・アルファードでさえ180mm~。三菱デリカD:5も160mm~となっている。
しかし、アウトドアユースなどをにらみ、ラゲッジルームの容量や荷物の積載力にこだわるSUVはそうはいかず、ほとんどのサードシートは子ども用、あるいは緊急席として設計されている。
たとえばメルセデスベンツのGLBのサードシートは、「身長168cm以下を推奨」といったように、メーカー自らが「それほど広くはありませんよ」と明言しているほどなのである。
では、大人でも無理なく着座できるサードシートを備えたSUVはどれか、ということになると、率直にいって車体の大きいモデルに限られる。すなわちミドルサイズでは厳しく、ラージサイズのSUVの一部ということになる。
具体的には、日本車ならばマツダCX-80だ。ボディサイズは全長4990×全幅1890×全高1705mm。ホイールベース3120mmと、かなり大きい体躯だから「まとも」なサードシートが成立する。前身モデルであるCX-8も、身長172cmの筆者はサードシートにかけても不満なくドライブを楽しむことができたのだが、CX-80ではさらに足もと空間が広がり、サードシートが一段と使える希少なSUVとなっているのだ。いい方を変えれば、国産SUVでもっともサードシートが広く使えて、シートのかけ心地にも不満がない1台なのである。
また、トヨタ・ランドクルーザー300も、床下収納式になるものの、頭上、膝まわり、足もと空間はしっかりと確保されていて、海外需要もあるためか大人でも実用的に使えるサードシートとなっている。そのボディサイズは全長4950×全幅1980×全高1925mm。ホイールベースは2850mmとなり、やはり日本車としてはかなり大きい部類になる。
日本車でサードシートが真っ当に使えるモデルはこんなところ。結局のところ、ボディサイズ、ホイールベースに余裕がないと、サードシートの居住性は「緊急席・子ども用席」となってしまうのである。
実用的なサードシートをもつSUVは輸入車でも数少ない
輸入車に目を向けても、サードシートにゆとりのある車種は意外と少ない。ある程度実用的なのは、まずは全長5255×全幅2209×全高1870mm、ホイールベース3197mmもの堂々たる体躯をもつランドローバー・レンジローバーのロングホイールベースモデル。そして、同様に全長5m超のメルセデス・ベンツ GLS。それからボルボXC90、BMW X7、キャデラックXT6ぐらいのものなのである。
一応、上記以外の3列目席を備えたSUVを列記しておくと、まず国産車ではトヨタ・ランドクルーザー250、三菱アウトランダーPHEV、日産エクストレイル。そして輸入車では、メルセデス・ベンツGLB、BMW X5、プジョー5008、ジープ・コマンダー、シープ・グランドチェロキーLなどが挙げられるが、いずれも3列目席の実用面については万全とはいいがたい。
では、ミニバンの代わりになりうる3列シートSUVの理想形はどんなものだろうか。その答えは、先に触れたボディサイズのゆとりに加えて、マツダCX-80にあるような6人乗り、つまり2列目キャプテンシート仕様ということになる。
6人乗り・2列目キャプテンシート仕様のひとつめのメリットは乗降性だ。2列目ベンチシートの7人乗りだと、サードシートへのアクセスはセカンドシートを倒すウォークインに限定され、けっこうアクロバティックな乗降姿勢を余儀なくされる。2列目キャプテンシートの6人乗りであれば、ウォークインに加え、2列目の左右シート間を通るウォークスルーでもサードシートにアクセスすることができる。
さらに、サードシートに着座したときの居住性も大きく異なる。セカンドシートが左右独立したキャプテンシートということは、壁のように立ちふさがることがない。すなわち、前方の見晴らしがよく、足の置き場の自由度といったメリットももたらしてくれるのだ。
くどいようだが、サードシートの実用性重視でSUVを選択するなら、大きめのボディサイズに加えて、車種は限られるものの、6人乗り・2列目キャプテンシートのモデルから選ぶことに尽きるだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売に反響殺到!「コスパ最高で“ちょうどいい”」「燃費が良くてビックリ!」「ワイドボディが好き」の声も! “荷室ひろびろ”の「新カローラツーリング」がスゴイ!
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
日産新型「リーフ」は急速充電15分で最大250kmの走行が可能!熱の制御を徹底化してEVの弱点を克服<2>
日産の小型SUV『キックス』新型、予約販売をブラジルで開始
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そのCX-80だが、シートは良い。人気の軽スーパーハイトより良い。胴長の私でも頭がルーフに付かない。が、全高が1.7mチョイに抑えられているため、床から座面までの寸法が足りない。若者ならワイワイ言いながら長距離も楽しいだろうが、高齢者は駅まで。