現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォーミュラE東京開催決定で小池都知事がコメントを発表「ゼロエミッションビークルの普及に弾みをつけ、東京の魅力を世界に発信」

ここから本文です

フォーミュラE東京開催決定で小池都知事がコメントを発表「ゼロエミッションビークルの普及に弾みをつけ、東京の魅力を世界に発信」

掲載 6
フォーミュラE東京開催決定で小池都知事がコメントを発表「ゼロエミッションビークルの普及に弾みをつけ、東京の魅力を世界に発信」

 東京都内でFIA(国際自動車連盟)公認の世界選手権としては初めての開催となる公道レースが正式決定された。FIAとフォーミュラEは6月20日のFIA世界モータースポーツ評議会(WMSC)で2023/2024シーズンのフォーミュラE第7戦に東京開催を決定。2024年の3月30日(決勝)に東京ビッグサイト周辺でフォーミュラEのレースが行われることになった。この発表を受けて、東京都知事の小池百合子氏がコメントを発表した。

「このたび、2024年3月のフォーミュラE世界選手権大会の開催地として東京が正式に決定されたことを、大変うれしく思います。東京都は、CO2を排出しない環境先進都市『ゼロエミッション東京』の実現に向け、 ゼロエミッションビークルの普及拡大をはじめ、あらゆる分野で行動を加速させています」

日本初の本格公道レースが3月30日に東京で開催決定。FIAとフォーミュラEが来季暫定カレンダーを発表

「フォーミュラEは、 エンジン音や排気ガスがない電気自動車の市街地レースとして、世界の主要都市で開催されています。この大会を、サステナブルな次世代都市へと発展しつつある臨海エリアの東京ビッグサイト周辺で開催します。国内初、世界最高峰のレースの迫力を間近で見て、応援しましょう。大会は、ゼロエミッションビークルの普及に弾みをつけると同時に、東京の魅力を世界に発信し、国際的なプレゼンスを高める絶好の機会ともなります。 東京都は、大会の成功に向けて、関係者の皆様と力を合わせてまいります。」と小池都知事。

 東京開催は東京湾ウォーターフロントにあるコンベンションセンター『東京ビッグサイト』周辺の道路でFIA公認の世界選手権として東京都内で初めて開催されることになる。

 フォーミュラEの共同創設者兼チーフ・チャンピオンシップ・オフィサー アルベルト・ロンゴ(Alberto Longo)氏も「来シーズン、フォーミュラEを東京で開催できることをうれしく思います。東京は、世界の象徴的な都市であり、私たちのスポーツのユニークな特性を紹介するのに最適な街で、世界の注目を集めることでしょう」と喜びのコメントを発表。

 合わせて、フォーミュラ E の最高経営責任者ジェフ・ドッズ(Jeff Dodds)氏も「東京は、歴史的な10 年目のシーズンのハイライトとなるでしょう。また、私たちとともに超大型のモータースポーツイベントを作りたいと考えている多くの象徴的な世界都市と話し合いを進めており、今年後半に発表される最新のカレンダーに新たな都市が反映されることを期待しています」と、東京開催についてコメントを述べた。

 フォーミュラEはEV(電気自動車)を動力とした化石燃料を使用しないフォーミュラカーとして2014年にスタート。排気ガスや排気音が出ないことからこれまでロンドン、ニューヨーク、ローマやベルリン、香港など世界の主要都市部でレースが開催されてきた。2023/2024年シーズンで10シーズン目を迎え、今季は日産、ジャガー、ポルシェ、マセラティなどの自動車メーカーが参戦しており、11チーム、22人のドライバーで争われている。

 6月20日に発表された2023/2024シーズンのカレンダーでは全13イベント/17戦が予定されているが、3つのイベントについては開催地が未定となっている。

■2023/2024年フォーミュラE
シーズン10 暫定カレンダー(6月20日付)
イベントラウンド開催地開催日時11メキシコ・メキシコシティ1月13日22 &3サウジアラビア・ディルイーヤ1月26~27日34TBD2月10日45TBD2月24日56ブラジル・サンパウロ3月16日67日本・東京3月30日78 & 9イタリア・ローマ4月13~14日810モナコ・モンテカルロ4月27日911 & 12ドイツ・ベルリン5月11~12日1013TBD5月25日1114インドネシア・ジャカルタ6月8日1215アメリカ・ポートランド6月29日1316 & 17イギリス・ロンドン7月20~21日

こんな記事も読まれています

日産「スカイライン NISMO」にさらなるスポーツ性能を! 「NISMOスポーツパーツ」装着車に試乗
日産「スカイライン NISMO」にさらなるスポーツ性能を! 「NISMOスポーツパーツ」装着車に試乗
くるまのニュース
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
VAGUE
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
WEBヤングマシン
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
乗りものニュース
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
レスポンス
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
AUTOSPORT web
チェーン規制適合品でABS、EPS装着車にも対応!セイワの布製タイヤチェーン「スノーソックス」はどこまで使える?
チェーン規制適合品でABS、EPS装着車にも対応!セイワの布製タイヤチェーン「スノーソックス」はどこまで使える?
@DIME
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
乗りものニュース
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
くるまのニュース
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
WEBヤングマシン
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
Webモーターマガジン
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
レスポンス
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
motorsport.com 日本版
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
くるまのニュース
スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です
スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です
Auto Messe Web
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】
Webモーターマガジン
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
WEBヤングマシン

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村