現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > GMが作ったおむすび型の可愛いマイクロEVを知ってる? オープン走行も可能なコンセプトカー「XP 512E」とは

ここから本文です

GMが作ったおむすび型の可愛いマイクロEVを知ってる? オープン走行も可能なコンセプトカー「XP 512E」とは

掲載 2
GMが作ったおむすび型の可愛いマイクロEVを知ってる? オープン走行も可能なコンセプトカー「XP 512E」とは

1969年に発表された小型シティカーのEVコンセプト

ゼネラルモーターズ(GM)は2024年のEV販売台数で前年比50%アップの約11万4000台を記録し、米国でテスラに次ぐEVメーカーへと躍進。GM初の量産EVは1996年デビューの「EV1」だが、それよりはるか前、1969年に登場した小さなEVコンセプトカー「XP 512E」をご存知だろうか。
【画像9枚】雰囲気は英国の「ボンド・バグ」に通じる? 幻のEVシティカー「XP 512E」を見る

EVラリーの未来は「オペル」が切り拓く! 新型「モッカGSEラリー」はFIA「eRally5規定」初のマシン

全長約2.2メートル、車重137キロ、最高速は48キロ

1969年5月、GMの未来を示す車両展示会「プログレス・オブ・パワー」においてお披露目された「512E」(正式名称:512 Electric Experimental=電動実験車)は、ホイールベース1320mm、全長2192mm×全幅1422mmというマイクロサイズの2人乗りEV。グラスファイバー製のボディにスチール製のフロアパンを備え、車重は約137kgだった。
軽量84Vの鉛バッテリーとリアアクスルに搭載された直流電気モーターにより、512Eは時速25マイル(約40km/h)で58マイル(約93km)、最高速度の時速30マイル(約48km/h)で47マイル(約76km)の走行が可能だった。時速0-30マイル(約48km/h)の加速は12秒という遅さであり、“スピードの鬼”とは真逆の乗り物だった。

キャノピーを取り外してオープンカーとしても使える

512Eのバッテリーは、一般的な115Vの家庭用コンセントを使って、満充電まで約7時間。また、充電器は車載の12Vバッテリーを補うもので、ヒーター、デフロスター、ヘッドランプ、テールランプ、ウインカー、ワイパー、ホーンなどの車載機器に電力を供給した。

ベンチシート、通常のアクセルとブレーキ、ステアリングホイール、そして灰皿が乗員を迎えた。GMが発表した当時のプレスリリースによると、512Eは、天気の良い日にはキャノピー前方を持ち上げてドライブできるように設計されており、「ユニークなコンバーチブルの外観」を実現していた。また、キャノピーは取り外し可能で、小さな電動ロードスターに変身させることもできた。

プラグインハイブリッド仕様も存在した

512Eは、GMがミシガン州にあるウォーレン・テクニカル・センターで開催した「プログレス・オブ・パワー」において展示した3台の「512シティカー・コンセプト」のうちの1台である。他の2台には、燃費のよい12psの2気筒エンジンを搭載したガソリンエンジンのロードスターモデルと、フル電動またはハイブリッドモードで運転できるプラグインハイブリッドモデルがあった。このプラグインハイブリッド仕様は、燃料タンクとバッテリーを満タンにした状態で最大150マイル(約241km)走行可能で、走行中に消費するガソリンはわずか3ガロン(約13.6L)だった。

【画像9枚】雰囲気は英国の「ボンド・バグ」に通じる? 幻のEVシティカー「XP 512E」を見る

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

三菱「eKクロスEV」など4万台超リコール、意図しない加速をするおそれ
三菱「eKクロスEV」など4万台超リコール、意図しない加速をするおそれ
グーネット
スバル 「レックス」 待望のハイブリッドモデル追加! 燃費で選べる一台に
スバル 「レックス」 待望のハイブリッドモデル追加! 燃費で選べる一台に
グーネット
スバル 新型「ステラ」スライドドアが嬉しい!もっと使いやすい軽ワゴンに進化
スバル 新型「ステラ」スライドドアが嬉しい!もっと使いやすい軽ワゴンに進化
グーネット
トヨタが描く“未来”の走り!液体水素で走る次世代レーシングカー初公開
トヨタが描く“未来”の走り!液体水素で走る次世代レーシングカー初公開
グーネット
これぞアルピーヌの最高峰! 「A110R ウルティム」が特別なブルーまとい日本上陸
これぞアルピーヌの最高峰! 「A110R ウルティム」が特別なブルーまとい日本上陸
グーネット
アストンマーティン・ヴァルキリー、繰り上がりでの予選通過は“ボーナス”。「活力を与えてくれる」
アストンマーティン・ヴァルキリー、繰り上がりでの予選通過は“ボーナス”。「活力を与えてくれる」
AUTOSPORT web
FP3は5号車ポルシェ963がトップ。キャデラックが最後のアタックでタイム更新し2-3を奪う
FP3は5号車ポルシェ963がトップ。キャデラックが最後のアタックでタイム更新し2-3を奪う
AUTOSPORT web
「一番の目標は、楽しむこと」急遽ル・マンのサポートレースへ出走するトヨタ育成・中村仁
「一番の目標は、楽しむこと」急遽ル・マンのサポートレースへ出走するトヨタ育成・中村仁
AUTOSPORT web
セラミックコーティングとは?特徴やおすすめ商品、業者の選び方を紹介
セラミックコーティングとは?特徴やおすすめ商品、業者の選び方を紹介
グーネット
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
特別“塗装”のAMGは残り2台に。FP1でクラッシュのアイアン・リンクス、63号車のシャシーを交換
特別“塗装”のAMGは残り2台に。FP1でクラッシュのアイアン・リンクス、63号車のシャシーを交換
AUTOSPORT web
新型「コンパクトSUV」がスゴイ! 全長3.8mの“ちょうどいいボディ”に「メーカー初の機能」採用! フラットな「めちゃ広ッ室内空間」で“大人2人寝られる”ヒョンデ「インスター」とは?
新型「コンパクトSUV」がスゴイ! 全長3.8mの“ちょうどいいボディ”に「メーカー初の機能」採用! フラットな「めちゃ広ッ室内空間」で“大人2人寝られる”ヒョンデ「インスター」とは?
くるまのニュース
計61個のLED搭載のヘッドライトが凄すぎだろ!! 日常ドライブのほとんどで物理ブレーキを使用せず!? 日本上陸した「Q6 e-tron」の実力は
計61個のLED搭載のヘッドライトが凄すぎだろ!! 日常ドライブのほとんどで物理ブレーキを使用せず!? 日本上陸した「Q6 e-tron」の実力は
ベストカーWeb
5200万円!? 1.8リッターエンジンで「325馬力」×2人乗りの究極モデル! アルピーヌ「A110 R ULTIME」登場!  世界限定110台の特別なクルマとは
5200万円!? 1.8リッターエンジンで「325馬力」×2人乗りの究極モデル! アルピーヌ「A110 R ULTIME」登場! 世界限定110台の特別なクルマとは
くるまのニュース
レトロ顔のダイハツ「タフト」公開! “軽”ロッキーな旧車デザインの「5ドア軽SUV」!約225万円の「Brat仕様」とは
レトロ顔のダイハツ「タフト」公開! “軽”ロッキーな旧車デザインの「5ドア軽SUV」!約225万円の「Brat仕様」とは
くるまのニュース
人気プレミアムミドルセダンのロング版 アウディ新型「A5L」世界初公開! ホイールベースを77mm延長した“広いA5”とは
人気プレミアムミドルセダンのロング版 アウディ新型「A5L」世界初公開! ホイールベースを77mm延長した“広いA5”とは
VAGUE
オデッセイの「進化型ロングネックパター」は打点がズレても“安定した転がり”を実現! キリンネックとAIインサートが融合したメリットとは?
オデッセイの「進化型ロングネックパター」は打点がズレても“安定した転がり”を実現! キリンネックとAIインサートが融合したメリットとは?
VAGUE
ダカールラリー2026のルート概要が公開。サービスなしのマラソン・ビバークは2箇所に設定
ダカールラリー2026のルート概要が公開。サービスなしのマラソン・ビバークは2箇所に設定
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • myd********
    トランプ大統領やアメリカの自動車メーカーの経営者の見識を疑いたくなるのが、なぜこういうクルマを日本に売り込むことを考えないのかということ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村