【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(5) 軽井沢への勉強旅行
2022/05/20 15:47 AUTOCAR JAPAN 9
2022/05/20 15:47 AUTOCAR JAPAN 9
軽井沢へタイカンで
5月の連休中は、ボルボC40リチャージ・ツインの長期試乗を行っていたため、ポルシェ・タイカンはガレージで惰眠を貪っていた。
しかし、それも終了したので、連休明けの比較的暇な時期を狙って、最近、軽井沢周辺に相次いでオープンしたホテルの視察を兼ね、川崎の自宅から都内を経て、軽井沢に向かい、その後、甲府に帰るというコースで走行距離300kmあまりを走ってみた。
最近、軽井沢にオープンしたホテルの中では、フランス料理の有名レストラン、ひらまつが直営するTHE HIRAMATSU 軽井沢 御代田に宿泊することにした。
【実際に購入レポート】ポルシェ・タイカンの長期テスト(7) ポルシェのショールームがあるホテルに泊まりました
クラシック・ミニを電動化 エレクトロジェニック・ミニへ試乗 楽しい個性はキープ 前編
電気自動車(BEV)への不満は、バッテリーを大容量化しても解決しない
「最新モデル試乗」トヨタbZ4XとSUBARUソルテラ、ロングツーリングで感じたBEVの真実!
電動バイクで長距離ツーリングは、まだまだ先の話 ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.148~
濃密な感覚を味わう ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボールへ試乗 EVロードスター 後編
EV航続距離が伸び、大幅進化したボルボの改良型PHEV「V90」「V60」を東京~箱根間でロングドライブテスト!
それ、クルマの寿命縮めてます… 愛車にやってはいけないこと 20選 費用節約にも
濃密な感覚を味わう ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボールへ試乗 EVロードスター 前編
ここ数年で1番の運転する喜び モーガン・スーパー3へ試乗 スリーホイラーの後継 後編
完璧主義のレストア ジャガーEタイプ・シリーズ1 ロードスター ネジ1本までオリジナル 後編
役目を終えたロンドンタクシーが海賊船に? 「クルマいじり」のベースとして再注目
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
最新アウディを身にまとったアウディ Q3はちょうどいいSUVかもしれない