現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > メルセデス・ベンツの人気SUV『GLC』がモデルチェンジ。電動化推進に加えボンネット透過技術も

ここから本文です

メルセデス・ベンツの人気SUV『GLC』がモデルチェンジ。電動化推進に加えボンネット透過技術も

掲載 4
メルセデス・ベンツの人気SUV『GLC』がモデルチェンジ。電動化推進に加えボンネット透過技術も

 2015年の登場以来、メルセデス・ベンツのSUVのラインアップを支える人気モデルとなった『GLC』が初のフルモデルチェンジを実施。より洗練された内外装デザインに加え、マイルドハイブリッドによる電動化も推進しつつ、車両下部を仮想的に映し出す“トランスペアレントボンネット”機能も搭載し、この3月16日(木)より予約注文の受付が開始されている。

 全世界での累計販売台数260万台を記録し、2020年、2021年にはベストセラーSUVにも輝いた『GLC』は、その人気を踏まえて正常進化と呼べるモデルチェンジを敢行。先代モデルと比較し全幅は同一(1890mm)ながら、ホイールベースを15mm、全長を50mm伸長し、伸びやかでスポーティなシルエットを手にした。

メルセデス・ベンツ、コンパクトMPVの『Bクラス』も刷新。よりスポーティなエクステリアに進化

 同じくインテリアも最新世代の機能を盛り込むとともに高い質感を備えたデザインとなり、翼のような形状の上段部には航空機エンジンのナセルを想わせる丸みをつけたやや横長の角型エアアウトレットが配置され、下段はセンターコンソールからダッシュボードへと繋がる、リアルウッドを使用したインテリアトリムを配する。

 標準仕様となるブラックの光沢仕上げのアッシュウッドと、垂直方向に木目が現れるマット仕上げのライムウッドを用いたAMGラインパッケージ仕様に加え、レザーエクスクルーシブパッケージではブラックオープンポアウッド・インテリアトリムを採用。黒い木目の自然な質感を活かすマットな処理に、アクセントとして垂直方向にアルミニウムのラインを取り入れたラグジュアリーかつクールな雰囲気を漂わせる。

 また標準時には620L、リヤシートを畳めば1680Lに拡大するラゲッジは、リヤシートのバックレストを約10°起こすことで、先代モデル対比で約70~80Lも容量が増すカーゴポジションを標準装備し、ラゲッジルームカバーはフロア下に格納可能とするなど、細部にわたって使い勝手が向上している。

 さらに乗降時やエアコン操作などにも連動する64色のアンビエントライトに加え、静電容量式センサーを備えた最新世代のステアリングホイールの奥には、まるで浮かんでいるような12.3インチの大型コックピットディスプレイを備え、ダッシュボードと縦型11.9インチのメディアディスプレイは運転席側に6°傾けた新デザインとした。

 このメディアディスプレイを活用し、フロントタイヤとその操舵方向を含むクルマのフロント部分下方の路面のを、映像で仮想的に映し出す"トランスペアレントボンネット"機能も搭載。これによりディスプレイで進路上にある大きな石や深い窪みなどの障害をいち早く確認することが可能となった。

■SUVとしての機能が向上し、ダウンヒル・スピード・レギュレーションも装備

 さらにコックピットディスプレイに車両の傾きや路面の勾配、標高、経度緯度、コンパスのほか、車速やエンジン回転数を表示し、メディアディスプレイには周辺地形における現在の姿勢や前後ホイールの操舵角などを表示できる新開発のオフロードスクリーンも備えるなど、SUVとしての機能も高められている。

 上陸当初のグレード展開は“GLC 220d 4MATIC”のみとなり、エンジン単体で197PS/440Nmを発生する2.0リッターのクリーンディーゼル直列4気筒ターボのOM654Mを搭載。さらにエンジンとトランスミッションの間に配置されるISG(インテグレイテッド・スターター・ジェネレーター)により、短時間ながら最大で23PS(17kW)/200Nmのブーストが可能に。

 そのエンジンには変速比幅が広い『9G-TRONIC』を組み合わせるとともに、スイッチ操作のみでエンジンやトランスミッションの特性を切り替えるダイナミック・セレクトには、新たに“OFFROAD”モードを追加し、急な下り坂での安定した走行をサポートするDSR(ダウンヒル・スピード・レギュレーション)も実装されている。

 そのほかオプション装備として後輪操舵システムのリヤ・アクスルステアリングや、AIRMATICサスペンションなども設定され、片側130万個の微小な鏡により光を屈折させるウルトラハイビーム付きのDIGITALライトや、指紋や声などの生体認証によるシートポジション設定、さらにSUVでは初となるMBUX AR(拡張現実)ナビゲーションも装備された新型GLCの価格は820万円(税込)となっている。

メルセデスコール:0120-190-610
メルセデス・ベンツ日本ウェブサイト:http://www.mercedes-benz.co.jp

こんな記事も読まれています

[おすすめ工具] 進化を続けるソケットレンチ“Z-EAL”ラインナップ〈新型ハンドルの利便性を高める新製品が続々登場〉
[おすすめ工具] 進化を続けるソケットレンチ“Z-EAL”ラインナップ〈新型ハンドルの利便性を高める新製品が続々登場〉
WEBヤングマシン
4メートルの吸水クロス! 大型車にも対応する『超デカマックスハイパーロングクロス』が登場
4メートルの吸水クロス! 大型車にも対応する『超デカマックスハイパーロングクロス』が登場
月刊自家用車WEB
メルセデスEQ EQS SUV【1分で読める輸入車解説/2023年版】
メルセデスEQ EQS SUV【1分で読める輸入車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
BMWが新型車「R12」「R12 nineT」を発表! R12はシート高754mmのアメリカンスポーツ
BMWが新型車「R12」「R12 nineT」を発表! R12はシート高754mmのアメリカンスポーツ
WEBヤングマシン
光岡自動車が2024年内定式開催。M55コンセプトの発表計画のヒントが明らかに
光岡自動車が2024年内定式開催。M55コンセプトの発表計画のヒントが明らかに
カー・アンド・ドライバー
トヨタ新型「ヤリスクロス」実車登場! ちょっとビッグで迫力スゴい!? ギラ顔カスタム仕様をタイでお披露目
トヨタ新型「ヤリスクロス」実車登場! ちょっとビッグで迫力スゴい!? ギラ顔カスタム仕様をタイでお披露目
くるまのニュース
ヒョンデが全電気式ロボットタクシー「IONIQ 5」を新イノベーションセンターシンガポールで生産開始
ヒョンデが全電気式ロボットタクシー「IONIQ 5」を新イノベーションセンターシンガポールで生産開始
@DIME
ロイヤルエンフィールド初の水冷化!DOHC化!【大自然が生み出したバイク。ヒマラヤがフルモデルチェンジVol.1】
ロイヤルエンフィールド初の水冷化!DOHC化!【大自然が生み出したバイク。ヒマラヤがフルモデルチェンジVol.1】
WEBヤングマシン
物流危機で「運賃値上げ」に怯える荷主! 適正価格かどうかを心配する前に、本当に大事なことを見失っていないか?
物流危機で「運賃値上げ」に怯える荷主! 適正価格かどうかを心配する前に、本当に大事なことを見失っていないか?
Merkmal
ホンダ「X-ADV」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
ホンダ「X-ADV」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
webオートバイ
【新旧比較で衝撃の結果】新型N-BOXは細かい進化がスゴいのよ!! 先代オーナーがガチ評価
【新旧比較で衝撃の結果】新型N-BOXは細かい進化がスゴいのよ!! 先代オーナーがガチ評価
ベストカーWeb
ボックスシートを広めに確保し、必要装備は後方に! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
ボックスシートを広めに確保し、必要装備は後方に! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
カスタムするなら435万円の最廉価グレードもアリ!? 上級グレードは残クレで狙え!! 「クラウンクロスオーバー」グレード&買い方指南
カスタムするなら435万円の最廉価グレードもアリ!? 上級グレードは残クレで狙え!! 「クラウンクロスオーバー」グレード&買い方指南
ベストカーWeb
コロナ禍で伝統途絶えるも……リスタートで目標へ邁進中!! 「専修大学自動車部」は汗と油が似合うド直球系だ!!
コロナ禍で伝統途絶えるも……リスタートで目標へ邁進中!! 「専修大学自動車部」は汗と油が似合うド直球系だ!!
ベストカーWeb
ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
AUTOCAR JAPAN
ルノー「R.S.アルティメットデイ」 タイムアタックにR.S.の歴史と記録の「生き字引」も登場
ルノー「R.S.アルティメットデイ」 タイムアタックにR.S.の歴史と記録の「生き字引」も登場
AUTOCAR JAPAN
こいつは英国版ヤリスクロスか? MINIクロスオーバー改め「カントリーマン」が489万円~で予約開始!
こいつは英国版ヤリスクロスか? MINIクロスオーバー改め「カントリーマン」が489万円~で予約開始!
ベストカーWeb

みんなのコメント

4件
  • ボンネットが透けて見えるような機能はレンジローバーが導入してたよね。
    あれは便利で良いなと思っていた。
    アラウンドビュー同様、これから搭載するメーカーが増えるでしょうね。
  • GLCって意外と悪路走破性能も高いんだよな。
    ただ、この手の装備はオフロードパッケージとかにしてOPで良い気がする。
    じゃないとベース価格が上がり過ぎだ、その辺はうまくやらんと。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村