現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 元「三セクの看板特急」完全廃車へ ボロボロ状態だった金ピカ車体もついに「お別れ」最後のイベントで門出

ここから本文です

元「三セクの看板特急」完全廃車へ ボロボロ状態だった金ピカ車体もついに「お別れ」最後のイベントで門出

掲載 13
元「三セクの看板特急」完全廃車へ ボロボロ状態だった金ピカ車体もついに「お別れ」最後のイベントで門出

3セクの豪華フラッグシップ特急

 北近畿タンゴ鉄道は2025年5月15日、「タンゴ・エクスプローラー号のお別れイベント」を6月1日に開催すると発表しました。

【え…!】想像以上にボロボロ状態だった「タンゴエクスプローラー」(写真)

同社は、ウィラー・トレインズが運行する「京都丹後鉄道」の施設を保有する第三種鉄道事業者です。かつては自前で鉄道を運行しており、そのフラッグシップ車両が、JR線乗り入れ用に製造され1990年にデビューした特急「タンゴエクスプローラー」KTR001形です。ゴールドの発色をしたライトベージュ・メタリックの車体色がJR線内でも存在感を放ちました。

 しかし2013年以降は定期運用がなく、西舞鶴の車庫に留置されたまま、傷みが目立つ状態が続いていました。2編成のうち1編成(KTR001編成)はすでに廃車されています。2024年以降は、新たに特急車両として導入された元JR東海キハ85系であるKTR8500形と並ぶ姿も見られました。

イベントでは、タンゴエクスプローラーの写真展示や動画上映、車内VR体験などができたり、丹鉄グッズの販売などが行われる予定です。また、丹鉄の駅で、かつて加悦(かや)鉄道が接続していた与謝野駅の100周年委員会のPRなどが行われる予定です。鉄道写真家の南 正時さん、鉄道アーティストの小倉沙耶さんによるトークショーも実施されます。

このイベントは、2月まで実施されたクラウドファンディング「京都丹後鉄道応援プロジェクト 第1弾『ありがとうタンゴ・エクスプローラー』」の資金を活用。事前にクラウドファンディングで申し込んだ人は車内見学や運転室の見学ができるとのこと。

 開催場所は西舞鶴駅併設の西駅交流センター3階ホールにて、10時から15時まで。なお、前日に開催される舞鶴市公共交通ネットワーク会議主催の「のり乗りフェスタ」でも申込者限定でタンゴ・エクスプロ―ラーの車内見学会などを実施予定とのことです。

 北近畿タンゴ鉄道によると、このイベントの後、KTR001形(KTR011編成)は廃車されます。今回のイベントに際し、車内外を清掃したうえで公開するといいます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「伝説の4両編成」復活へ 2社の車両が連結して走る “珍列車”が運行! 7月に1日限定
「伝説の4両編成」復活へ 2社の車両が連結して走る “珍列車”が運行! 7月に1日限定
乗りものニュース
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
乗りものニュース
JR東日本が「新たな夜行特急」導入へ! 全席が豪華なグリーン車個室タイプに 運行区間は?
JR東日本が「新たな夜行特急」導入へ! 全席が豪華なグリーン車個室タイプに 運行区間は?
乗りものニュース
「異形の新型路面電車」上からも目立つ!? 嵐電「京紫」編成は古都の街並みにどう映る? 空から見てみた
「異形の新型路面電車」上からも目立つ!? 嵐電「京紫」編成は古都の街並みにどう映る? 空から見てみた
乗りものニュース
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
乗りものニュース
「鼻血が出るほど興奮する希少車両」が奇跡的に残ったワケ レア車両揃うバス営業所の“二大看板”に乗る方法を聞いた
「鼻血が出るほど興奮する希少車両」が奇跡的に残ったワケ レア車両揃うバス営業所の“二大看板”に乗る方法を聞いた
乗りものニュース
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
乗りものニュース
近鉄「新型一般車両」を“全域”で投入へ! 「青いヤツ」名古屋・伊勢へ26年1月デビュー 南大阪線にも新型!
近鉄「新型一般車両」を“全域”で投入へ! 「青いヤツ」名古屋・伊勢へ26年1月デビュー 南大阪線にも新型!
乗りものニュース
真の「青春18きっぷ東日本版」新登場!?  それとも「週末パス」後継か? 「東日本のんびり旅パス」とは?
真の「青春18きっぷ東日本版」新登場!? それとも「週末パス」後継か? 「東日本のんびり旅パス」とは?
乗りものニュース
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
乗りものニュース
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
乗りものニュース
「乗り鉄」ならチェックしたい 国鉄時代に思いを馳せる…“スカ色”115系や“国鉄急行色”413/455系に乗車できる7月開催のツアーとは
「乗り鉄」ならチェックしたい 国鉄時代に思いを馳せる…“スカ色”115系や“国鉄急行色”413/455系に乗車できる7月開催のツアーとは
VAGUE
西武新宿線と東西線の「直通運転」本格検討へ 関東私鉄の「本線格」で唯一“地下鉄乗り入れなし”解消なるか
西武新宿線と東西線の「直通運転」本格検討へ 関東私鉄の「本線格」で唯一“地下鉄乗り入れなし”解消なるか
乗りものニュース
東日本「最古級の私鉄」に新駅設置へ 整備に向けた動きが本格化 沿線の活性化なるか
東日本「最古級の私鉄」に新駅設置へ 整備に向けた動きが本格化 沿線の活性化なるか
乗りものニュース
東武の特急がいよいよ「八王子」まで乗り入れ!多摩エリアと日光を直結 2日限定で運行
東武の特急がいよいよ「八王子」まで乗り入れ!多摩エリアと日光を直結 2日限定で運行
乗りものニュース
豪華絢爛なデザインの“リニューアル車両”が新登場! 大阪と奈良を結ぶ観光特急「まほろば」ってどんな列車? 定期運行化された理由とは
豪華絢爛なデザインの“リニューアル車両”が新登場! 大阪と奈良を結ぶ観光特急「まほろば」ってどんな列車? 定期運行化された理由とは
VAGUE
「寝台バス」が寝台列車に“勝る”ポイントとは? 鉄道優勢かと思いきや“細かな面”でバス健闘
「寝台バス」が寝台列車に“勝る”ポイントとは? 鉄道優勢かと思いきや“細かな面”でバス健闘
乗りものニュース
えっ、令和の世に「ブルートレイン」が復活!? 2027年春に登場予定 JR東日本の新たな「夜行特急」とは
えっ、令和の世に「ブルートレイン」が復活!? 2027年春に登場予定 JR東日本の新たな「夜行特急」とは
VAGUE

みんなのコメント

13件
  • min********
    京都発着の頃に一度乗ったことがあります。
    ハイデッカーから見る嵯峨野線・山陰線は、見下ろす視界がいつもと違っていて楽しかったです。
  • tec_e05
    宝の持ち腐れというより、過度なバリアフリールールと、乗り入れ先のJR西日本の運行形態の変化が一番の理由だわな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村