現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】レプソル・ホンダ加入の話は白紙に? RNFのオリベイラがネックに感じた“1年契約”「将来の保証もなく移籍するのはリスキー」

ここから本文です

【MotoGP】レプソル・ホンダ加入の話は白紙に? RNFのオリベイラがネックに感じた“1年契約”「将来の保証もなく移籍するのはリスキー」

掲載 更新 2
【MotoGP】レプソル・ホンダ加入の話は白紙に? RNFのオリベイラがネックに感じた“1年契約”「将来の保証もなく移籍するのはリスキー」

 マルク・マルケスが今季限りでレプソル・ホンダを離脱すると正式に発表したことで、その後任についての話題でMotoGPパドックは持ちきりとなっている。そしてその候補として挙がっていたのが、アプリリア陣営のRNFに所属するミゲル・オリベイラであった。

 KTM時代には5勝を挙げた実績を持つオリベイラは、2024年もアプリリアと契約を結んでいる。しかしその契約には、ファクトリーチームからのオファーがあった場合にはチームを離脱できるというオプションがあった。

■ポル・エスパルガロ、ホンダからのアプローチ認めるも……「たぶんKTMでテストライダーをやるよ」

 ただホンダ側は、多くのファクトリーライダーが契約満了となる2024年シーズンのオフを見据えてか、オリベイラに対して1年契約をオファー。そこでお互いの思いが合わず、オリベイラの移籍話は白紙になったと言われている。

 マレーシアGPの週末で、ホンダからのアプローチには失望したかと尋ねられたオリベイラは、こう答えた。

「いや、ガッカリはしていないよ」

「これはビジネスだ。彼らはチャンスをうかがっているし、僕たちだってそうだ」

「僕たちの期待値がオファーされたものとマッチしないことだってある。だからガッカリはしていない」

 彼はさらにこう付け加えた。

「彼らは1年だけそこにいてくれるライダーを探していた。そして僕としては、今の時代それはリスキーすぎると思ったんだ」

「今でも経済的にも人的にも世界最大級のメーカーに所属していて、そこには強力なチームを作る能力があるにもかかわらず、メーカーとの関係を断ち切って、将来の保証もないまま別のメーカーに移籍するのは、かなり難しいと思う」

 オリベイラはまた、2025年にアプリリアのファクトリーチームに昇格できる可能性があるという事実も、この決断の動機になったと認めた。

「その通りだ。大抵のライダーが来年(2024年のオフ)に2年契約が終了となる。そこであらゆる可能性が開かれるんだ」

「契約が継続されるという保証もなく、それだけのリスクを冒すことが可能だとは思わない。かなり難しいと思う」

 またマルケスの後任候補には、来季KTM陣営のレギュラーシートを失うことになったポル・エスパルガロの名も挙がっていた。しかし彼は来季もKTMにテストライダーとして残ることが確認された。そしてアプリリアのファクトリーチームに属するマーベリック・ビニャーレスも候補のひとりに挙げられたが、彼はアプリリアへの忠誠心を主張する。

 マルケスの後任として噂されていることについて、ビニャーレスは次のように語った。

「これは本当に嬉しいことだし、良いことだ」

「一方で、アプリリアにもこれを聞いてほしい。彼らが僕を必要としてくれるなら、プッシュしてほしいということだ」

「ホンダのような素晴らしいブランドが僕のことを考えてくれるのはいつだって素晴らしいことだ。つまりは僕が良い仕事をしているということだからね」

「でも僕の思いはいつだってアプリリアと共にある。2024年までの契約もある。将来についてはどうなるか分からないし、何だって起こり得る」

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、VR46加入が発表。マルケス移籍の玉突きでシート喪失も、パフォーマンス示しキャリアつなぐ
【MotoGP】ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、VR46加入が発表。マルケス移籍の玉突きでシート喪失も、パフォーマンス示しキャリアつなぐ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケスの存在はドゥカティを更に強くする? チームマネージャーのタルドッツィ「レベルが上がるだろう」
【MotoGP】マルク・マルケスの存在はドゥカティを更に強くする? チームマネージャーのタルドッツィ「レベルが上がるだろう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケスの走りはいかに! ドゥカティ、最終戦後のテストは「ファンと同じくらい興味がある」
【MotoGP】マルケスの走りはいかに! ドゥカティ、最終戦後のテストは「ファンと同じくらい興味がある」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ホンダ離脱のマルク・マルケス、サンクスデー参加し11年の感謝伝える「ありがとう。ホンダはずっと僕の心に残り続ける」
【MotoGP】ホンダ離脱のマルク・マルケス、サンクスデー参加し11年の感謝伝える「ありがとう。ホンダはずっと僕の心に残り続ける」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ホンダ、マルク・マルケス後任としてルカ・マリーニの起用を発表。2025年までの2年契約
【MotoGP】ホンダ、マルク・マルケス後任としてルカ・マリーニの起用を発表。2025年までの2年契約
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハ移籍のアレックス・リンス、初乗り時には「笑顔になった」ファクトリーチームの環境にも大満足
【MotoGP】ヤマハ移籍のアレックス・リンス、初乗り時には「笑顔になった」ファクトリーチームの環境にも大満足
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハのクアルタラロ、バレンシアテストの手応えはイマイチ?「進歩はあるけど、まだまだライバルには遠い」
【MotoGP】ヤマハのクアルタラロ、バレンシアテストの手応えはイマイチ?「進歩はあるけど、まだまだライバルには遠い」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ベッツェッキ、転倒リタイア原因のマルク・マルケスを批判「彼は最も汚いライダー。マルケスだから罰されないんだ」
【MotoGP】ベッツェッキ、転倒リタイア原因のマルク・マルケスを批判「彼は最も汚いライダー。マルケスだから罰されないんだ」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤ、MotoGP連覇に感無量「僕がナンバーワンだと示すため、全てを完璧にこなした」
【MotoGP】バニャイヤ、MotoGP連覇に感無量「僕がナンバーワンだと示すため、全てを完璧にこなした」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】参戦取り消し処分受けたRNF、北米NASCARのトラックハウス・レーシングが買収へ? ”プラマックスタイル”目指すと判明
【MotoGP】参戦取り消し処分受けたRNF、北米NASCARのトラックハウス・レーシングが買収へ? ”プラマックスタイル”目指すと判明
motorsport.com 日本版
【MotoGP】CryptoDATA RNF MotoGP Team、2024年の出場が不可能に。MotoGP選考委員会が声明発表
【MotoGP】CryptoDATA RNF MotoGP Team、2024年の出場が不可能に。MotoGP選考委員会が声明発表
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バレンシアGPの午後3時開始は遅すぎる? アレイシ・エスパルガロ、転倒続出に「大きなミス」と批判。F1とブッキング考慮し後ろ倒し
【MotoGP】バレンシアGPの午後3時開始は遅すぎる? アレイシ・エスパルガロ、転倒続出に「大きなミス」と批判。F1とブッキング考慮し後ろ倒し
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、ホンダでの最後のレース終える。「タイトル争いのような気持ちでアプローチしていた。本当に素晴らしい時間だった」
【MotoGP】マルケス、ホンダでの最後のレース終える。「タイトル争いのような気持ちでアプローチしていた。本当に素晴らしい時間だった」
motorsport.com 日本版
ワークスチームも鳴かず飛ばずのアルピーヌF1、移籍の元重鎮は「トップ3を狙う熱意と意欲がなかった」と親会社ルノーを批判
ワークスチームも鳴かず飛ばずのアルピーヌF1、移籍の元重鎮は「トップ3を狙う熱意と意欲がなかった」と親会社ルノーを批判
motorsport.com 日本版
ポテンシャルが違う……! ミル、MotoGPバレンシアテストでの進歩に満足「ホンダに来て初めて違いを感じることができた」
ポテンシャルが違う……! ミル、MotoGPバレンシアテストでの進歩に満足「ホンダに来て初めて違いを感じることができた」
motorsport.com 日本版
マクラーレン、メルセデスとのパワーユニット供給契約延長は簡単な決断だった? チーム代表語る「ハイレベルな継続性と安定性を確保できた」
マクラーレン、メルセデスとのパワーユニット供給契約延長は簡単な決断だった? チーム代表語る「ハイレベルな継続性と安定性を確保できた」
motorsport.com 日本版
ルカ・マリーニ、2024年からHRCと2年契約でレプソル・ホンダに新加入。週明けテストでRC213Vを初ライド/MotoGP
ルカ・マリーニ、2024年からHRCと2年契約でレプソル・ホンダに新加入。週明けテストでRC213Vを初ライド/MotoGP
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルク・マルケス、2024年に向け”腕上がり”の治療で手術受ける。来季のドゥカティデビューに準備着々
【MotoGP】マルク・マルケス、2024年に向け”腕上がり”の治療で手術受ける。来季のドゥカティデビューに準備着々
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • いくらワークスシートであっても25年の移籍市場が活発になるタイミングまでの繋ぎライダーになることを好む人はいない。
  • HRCはまずライダーありきよりマシンの開発に注力した方がいいのでは
    長い間マルケス頼みでやってきて開発が保守的になってしまったのが低迷の原因な気がする
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村