現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 借りた車なのに… 「代車」で事故発生! 「自分の」保険でカバーはできる? 実は「特約」に自動で加入しているケースも

ここから本文です

借りた車なのに… 「代車」で事故発生! 「自分の」保険でカバーはできる? 実は「特約」に自動で加入しているケースも

掲載 16
借りた車なのに… 「代車」で事故発生! 「自分の」保険でカバーはできる? 実は「特約」に自動で加入しているケースも

■代車の事故は補償される?

 クルマを車検や修理に出すときには、ディーラーや修理業者などから代車を借りることがあります。
 
 もし代車を借りている間に事故を起こして傷をつけてしまったら、その修理費や事故相手への支払いなどはどうなるのでしょうか。

警察官の「免許証見せて」何を見てる? 注視されるポイントとは

 クルマを車検や修理に出す時に、ディーラーや修理業者が保有するクルマを「代車」として借りることがあります。

 借りたクルマであるため、いつも以上に慎重に運転するという人もいるかもしれませんが、もし代車で事故を起こして傷をつけたり損傷してしまった場合、その修理費用は借りた側のユーザーが支払う必要があります。

 自分の運転ミスで傷をつけてしまった時だけでなく、こちらの過失がゼロの事故に巻き込まれてしまった場合でも、基本的には修理費用を負担しなければなりません。

 代車の状況によっては、年式が古く走行距離の長いクルマなど、廃車に近いクルマで修理しない場合などは、修理費用を免除してもらえる可能性があるほか、傷の程度が軽微であることから修理不要と言ってもらえることもありますが、あくまで業者側の厚意であり、原則的には修理費用の支払いが必要だと認識したほうがいいでしょう。

 もし損傷の程度が激しく、高額の修理費用が発生してしまうと大変ですが、自動車保険の任意保険に加入していれば、「他車運転特約」(他車運転危険補償特約とも)が使える可能性があります。

 他車運転特約は一時的に借りて運転する他のクルマを自分のクルマとみなして補償するという内容で、大手保険会社の商品では自動セットされていることも多い特約です。

 代車の修理費用のほか、自分のケガの治療費や、事故の相手がいる場合には相手方のクルマの修理費用やケガの治療費など、こちらが負担すべき部分について保険で対応してくれます。

 ただし、他車運転特約を使って補償を受けると、自分のクルマの事故で保険を使った時と同様に「等級ダウン事故」となるため、多くの場合は翌年以降の自動車保険の保険料が高くなります。

 そのため、傷の程度が軽く、修理費も低額で済むようであれば、自分で支払ってしまったほうが長期的にはお得になることもあるため、保険を使う前に金額を確認しておくことが大切です。

※ ※ ※

 なお、代車自体に保険がかけられている場合はそちらを使うこともできますが、保険の利用にあたり代車の借り主に免責金額を設けているケースや、ディーラーや修理業者によっては、優先的に自身の自動車保険を使うことを定めている場合もあります。

 そういった場合は借り主および事故の当事者として、これらの規定に従わなくてはなりません。

■「代車用」の特約があるケースも?

 保険会社によっては、「他車運転特約」ではなく「臨時代替自動車補償特約」で補償される場合があります。

 この臨時代替自動車補償特約とは、契約中のクルマが整備や修理、点検などで使えず、臨時で借りたクルマを使用している際に起こった事故を補償するもので、借りたクルマの用途や車種を問わずに保険金が支払われるものです。

 こちらも他車運転特約と同様に、自分のクルマの事故とみなして修理費などが補償され、等級ダウン事故としてカウントされます。

 細かな補償内容や付帯状況などは保険会社や契約状況によっても異なるため、代車を借りる前に自分が加入している任意保険の保険会社に確認しておくと安心です。

 なお、保険会社によれば、代車を返却した後で「傷がついている」と修理費用を請求されてトラブルになったという事例もしばしば起こっているようです。

 代車を借りる時と返却する時には、それぞれ傷やへこみなどがないか、もしある場合はどこにどのような傷があるかなど、担当者と一緒に確認したり、写真や動画に残したりするのもいいでしょう。

※ ※ ※

 代車を借りている間は普段と違うクルマを運転することになるため、車体感覚に慣れなかったり、操作が異なるなどで慌ててしまうことなどがあります。あくまで「借り物」であるということを忘れず、特に安全運転を意識して運転しましょう。

 もし代車で事故を起こしてしまった場合は、修理費の支払いには、自分の加入している自動車保険の「他車運転特約」が使えるため、代車を借りる前には契約内容を確認するとともに、不明な点があれば保険会社に確認してみるといいでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

なぜなぜ? トヨタ ノア&ヴォクシー などの生産ライン、再開後に再び停止[新聞ウォッチ]
なぜなぜ? トヨタ ノア&ヴォクシー などの生産ライン、再開後に再び停止[新聞ウォッチ]
レスポンス
なぜ12月は「交通事故」増える? 1年で最も多い次期のワケ… ドライバーが取るべき対策とは
なぜ12月は「交通事故」増える? 1年で最も多い次期のワケ… ドライバーが取るべき対策とは
くるまのニュース
同じ名前で生まれ変わったモデル!?同名の先祖がいるバイク5選
同じ名前で生まれ変わったモデル!?同名の先祖がいるバイク5選
バイクのニュース
ZF、民間整備工場向けの電動アクスル用リペアキットを投入
ZF、民間整備工場向けの電動アクスル用リペアキットを投入
レスポンス
サージェント、ウイリアムズF1と契約延長。2024年のF1全ドライバーラインアップ出揃う
サージェント、ウイリアムズF1と契約延長。2024年のF1全ドライバーラインアップ出揃う
motorsport.com 日本版
世にも珍しいポリスカーの開発車両を目撃! 回転灯を装備した新型BMW『5シリーズツーリング』がカッコいい
世にも珍しいポリスカーの開発車両を目撃! 回転灯を装備した新型BMW『5シリーズツーリング』がカッコいい
レスポンス
【調査レポート】※プレミアム会員限定  新興EVメーカー調査 ? 第4弾
【調査レポート】※プレミアム会員限定 新興EVメーカー調査 ? 第4弾
レスポンス
【トヨタ ランドクルーザー70】モデリスタのカスタマイズはSTERLING GEAR GEEK
【トヨタ ランドクルーザー70】モデリスタのカスタマイズはSTERLING GEAR GEEK
レスポンス
希望ナンバー「358」付けたらどんな効果が? 「事故を回避できた」の声も!? 全国唯一の「抽選対象」はどこなのか?
希望ナンバー「358」付けたらどんな効果が? 「事故を回避できた」の声も!? 全国唯一の「抽選対象」はどこなのか?
くるまのニュース
トライアンフ「TF 250-X」 新型モトクロッサーを正式発表
トライアンフ「TF 250-X」 新型モトクロッサーを正式発表
バイクのニュース
三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備と機能装備を拡充
三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備と機能装備を拡充
カー・アンド・ドライバー
老舗BMWチューナー「AC Schnitzer(ACシュニッツァー)製BMW M2」登場! ピュアなレーシングルックでエクストリームがさらにエクストリームに
老舗BMWチューナー「AC Schnitzer(ACシュニッツァー)製BMW M2」登場! ピュアなレーシングルックでエクストリームがさらにエクストリームに
AutoBild Japan
後輪駆動のみのトヨタ製ピックアップトラック、「TRDプレランナー」復活…『タコマ』新型に
後輪駆動のみのトヨタ製ピックアップトラック、「TRDプレランナー」復活…『タコマ』新型に
レスポンス
なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 強豪多い「人気ジャンル」なのに… 「日本一売れてる軽」称号キープの理由とは
なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 強豪多い「人気ジャンル」なのに… 「日本一売れてる軽」称号キープの理由とは
くるまのニュース
トライアンフ新型400ccは69万9000円~「スピード400」「スクランブラー400X」入荷は2024年1月下旬予定
トライアンフ新型400ccは69万9000円~「スピード400」「スクランブラー400X」入荷は2024年1月下旬予定
モーサイ
使わないけどちょっと気になる! 免許証の「ICチップ」にはどんな情報が詰まってる?
使わないけどちょっと気になる! 免許証の「ICチップ」にはどんな情報が詰まってる?
WEB CARTOP
3億円級のレクサス「和製スーパーカー」現る! 走行距離「約230km」ほぼ新車の激レア仕様! 「エレクトリファイドスポーツ」より凄そうな斬新モデルとは
3億円級のレクサス「和製スーパーカー」現る! 走行距離「約230km」ほぼ新車の激レア仕様! 「エレクトリファイドスポーツ」より凄そうな斬新モデルとは
くるまのニュース
GPX「GTM250R」 カフェレーサーモデル「ジェントルマンレーサー200」の後継機種が登場
GPX「GTM250R」 カフェレーサーモデル「ジェントルマンレーサー200」の後継機種が登場
バイクのニュース

みんなのコメント

16件
  • 最近、レンタカーで無謀な運転を見かけることが多い。
    まあ、良く借りている車で酷い運転ができるものだとある意味、関心する。
  • 損保ジャパンにすれば、アフターロスだけではなく、水増し請求すれば罷り通る。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村