現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本製鉄、USスチールの買収完了 2兆円で完全子会社化 米国政府に黄金株1株を発行

ここから本文です

日本製鉄、USスチールの買収完了 2兆円で完全子会社化 米国政府に黄金株1株を発行

掲載
日本製鉄、USスチールの買収完了 2兆円で完全子会社化 米国政府に黄金株1株を発行

日本製鉄は6月18日、米国のUSスチールの買収手続きを完了したと発表した。両社が米政府と国家安全保障協定(NSA)を締結したことを受けてトランプ米大統領が承認した。買収価格141億ドル(約2兆円)の払い込みを完了し、当初の計画通り完全子会社化した。USスチールの社名、ペンシルベニア州ピッツバーグの本社や10万人の雇用は維持する。両社合計したグローバルでの粗鋼生産量は年間8600万トンで、現在の日鉄の世界4位のポジションは変わらない。日鉄は「総合力世界トップの鉄鋼メーカー」を目指すとしている。

日鉄のUSスチール買収は2023年12月に合意したが、全米鉄鋼労組(USW)が反対する姿勢を打ち出し、その後、政治問題にまで発展。前政権が買収を禁止する大統領令を出したことから実現性が危ぶまれていた。トランプ大統領は、日鉄が買収後もUSスチールの雇用を維持し、米国内に巨額投資する方針を示したことなどから最終的に買収を承認した。

日米関税交渉、合意至らず とまどう日本の自動車業界 米国での価格戦略に注目

これを受けて日鉄は、米国現地法人がUSスチールの発行済みの全普通株式を取得して完全子会社化した。USスチールは米政府に取締役選任など、経営の重要事項に拒否権を持つ黄金株1株を発行する。黄金株によって米政府はUSスチールの独立取締役1人を選任する権利を持つ。加えてUSスチールが生産・雇用を米国外に移転する場合や、米国の既存工場の閉鎖や休止する場合などは米大統領の同意が必要となる。

USスチールは今後、ペンシルベニア州、インディアナ州、アーカンソー州、ミネソタ州、アラバマ州を含むUSスチールの製鉄所で大規模な設備投資を実行して経営再建を図る方針。米国は先進国の中でも、日鉄が得意とする自動車向けなどの高級鋼の最大市場であり、今後の成長が見込まれることからUSスチールの完全子会社化にこだわってきた。

米政府と締結したNSAでは、日鉄は28年までにUSスチールに約110億ドルを投資することや、USスチールの取締役最大9人の過半数を米国籍とし、CEO(最高経営責任者)を含む経営陣の中枢は米国籍とすることを定めている。また、USスチールは米国内の製造拠点で鉄鋼生産能力を維持する。日鉄はUSスチールの米国法に基づく通商措置への妨害や禁止、干渉しないこととする。

日鉄は黄金株の発行と協定の締結により、国家安全保障を守りながら買収後のUSスチールの経営の自由度と採算性を確保できるとしている。

日鉄の橋本英二会長兼CEOは「日鉄によるUSスチールの経営がスタートし、大規模投資、先進技術の導入、両社の経営陣と社員一人ひとりのたゆまぬ努力で世界一の鉄鋼メーカーとしての地位を確かなものとする」とコメント。また、USスチールの会長を兼任する日鉄の森高弘副会長は「(日鉄は)米国の鉄鋼業、労働者、国家安全保障の未来を守るというトランプ大統領のコミットメントと合致しており、USスチールをより強く、より輝かしい未来を築いていける」としている。

文:日刊自動車新聞

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トランプ政権、日本は車・鉄鋼など除く輸入品も8月1日から25%の新関税[新聞ウォッチ]
トランプ政権、日本は車・鉄鋼など除く輸入品も8月1日から25%の新関税[新聞ウォッチ]
レスポンス
日産、追浜工場で鴻海EVの生産を検討 稼働率高めて存続の可能性を模索
日産、追浜工場で鴻海EVの生産を検討 稼働率高めて存続の可能性を模索
日刊自動車新聞
矢崎グループ、富士通アイ・ネットワークシステムズを買収 自動車向けEMS事業も視野に
矢崎グループ、富士通アイ・ネットワークシステムズを買収 自動車向けEMS事業も視野に
日刊自動車新聞
日産、追浜工場の存続案浮上、台湾・鴻海とEV生産を検討[新聞ウォッチ]
日産、追浜工場の存続案浮上、台湾・鴻海とEV生産を検討[新聞ウォッチ]
レスポンス
トランプ関税の交渉カード「造船協力」そんな余裕はありません!? 日本の造船「絶好調に見えるだけ」の現在地
トランプ関税の交渉カード「造船協力」そんな余裕はありません!? 日本の造船「絶好調に見えるだけ」の現在地
乗りものニュース
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
ホンダはなぜ「大型EV」を捨てたのか? 北米「11万台の壁」と25%関税――三重苦からの再編戦略とは
Merkmal
中国航空機メーカーのトンデモ提案「他国の航空会社買いまぁす♪」すごくヤバい! 国内に影響の可能性も
中国航空機メーカーのトンデモ提案「他国の航空会社買いまぁす♪」すごくヤバい! 国内に影響の可能性も
乗りものニュース
アメリカ人も大好きな日本の貴重な旧車はトランプ関税対象外! GT-RもタイプRもRX-7もますます海外に流出しちゃう!!
アメリカ人も大好きな日本の貴重な旧車はトランプ関税対象外! GT-RもタイプRもRX-7もますます海外に流出しちゃう!!
WEB CARTOP
日産「追浜工場」は生き残れるか? 鴻海EV協業で問われる「完成車メーカー」の定義
日産「追浜工場」は生き残れるか? 鴻海EV協業で問われる「完成車メーカー」の定義
Merkmal
いまや世界の巨人同士!! かつてトヨタは「小さなテスラ」と提携していたが何を生んだのか?
いまや世界の巨人同士!! かつてトヨタは「小さなテスラ」と提携していたが何を生んだのか?
WEB CARTOP
なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
Merkmal
ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
AUTOSPORT web
「中古車が高くて買えない」 輸出1.5兆円市場の功罪──需給の再設計は可能か?
「中古車が高くて買えない」 輸出1.5兆円市場の功罪──需給の再設計は可能か?
Merkmal
リバティ・メディア、MotoGPの買収を完了。F1人気拡大の手腕、バイクでも発揮が期待
リバティ・メディア、MotoGPの買収を完了。F1人気拡大の手腕、バイクでも発揮が期待
motorsport.com 日本版
スズキ、新型EV「eビターラ」 日本で2025年度内に発売 専用サイトも公開
スズキ、新型EV「eビターラ」 日本で2025年度内に発売 専用サイトも公開
日刊自動車新聞
衝撃のレッドブル代表解任劇。移籍ウワサされているフェルスタッペンの将来にどんな影響を与える?
衝撃のレッドブル代表解任劇。移籍ウワサされているフェルスタッペンの将来にどんな影響を与える?
motorsport.com 日本版
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
Merkmal
トランプ大統領がカリフォルニア州の2035年ガソリン車禁止案を撤回
トランプ大統領がカリフォルニア州の2035年ガソリン車禁止案を撤回
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村