現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ

ここから本文です

ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ

掲載 21
ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ

ミニ初の派生モデルとして、バンタイプが登場

製造終了から25年が経ちながら、根強い人気を誇るクラシック・ミニシリーズ。どのモデルも価格は高騰傾向にあります。そんなクラシック・ミニシリーズのうち、コアなファンを惹きつけてやまないのがバンタイプのモデル。なかでもボディのリア部分に本物の木材(ウッドトリム)を備えたオースチン・ミニ・カントリーマン、モーリス・ミニ・トラベラーの2モデルは、「小さな名車」として絶大な支持を得ています。

【ナゾすぎる…】これが「キノコ生える」クルマです(写真)

 1959年にイギリスで誕生したミニは当初、2つのモデルがありました。オースチン社のオースチン・セブンと、モーリス社のモーリス・ミニマイナーです。程なくしていずれも「ミニ」の呼称で親しまれるようになり、翌年の1960年には初の派生モデルとして、ミニをベースにリア部分に荷室を設けたバンタイプが相次ぎ生まれます。それこそがオースチン・ミニ・カントリーマン、モーリス・ミニ・トラベラーの2モデルでした。

 ただし、最初のモデルはオールスチールボディで、のちに特徴となるウッドトリムが付けられたモデルの登場はその1か月後。初期はオプションでした。

 通常、派生モデルはベーシックモデルの構造をできるだけ生かすことでコストを抑えるものですが、カントリーマンとトラベラーはベーシックモデルから多岐にわたって変更されています。

例えば、ホイールベースを延長したり、荷室を広くするためにボディの左サイドにあった給油口を右サイドに移動したりしています。また、開発当初は「商用モデル」を意識していたこともあり、助手席のシートはオプションでした。ラバーコーンを採用した前後の独立式サスペンションも、ベーシックモデルと異なるものを装備していました。

 フロントグリル、ライト、キックプレートなど、ベーシックモデルとの共用部品もあるものの、カントリーマンとトラベラーの開発にはかなりの労力がかかっているのです。

 一方、カントリーマンとトラベラーは、見た目も中身もほぼ同じです。初代モデルはボンネット、リアドア、ホーンボタンなどに「オースチン」もしくは「モーリス」を示す刻印があり、見分けることができます。1961年以降は、ボディカラー、ウッドトリムなどに違いが見られるようになります。

両モデルともよく売れた!

 その後、1965年にはAT仕様車が登場。商用だけでなく、ビジネスと娯楽の双方で使えることを売りにし、ヒットにつながりました。同時期、日本にもカントリーマンが輸入され、英国大使館で使われたという逸話もあります。

 1967年のさらなるマイナーチェンジを経て、カントリーマンとトラベラーはさまざまなシーンで活躍しました。しかし、1969年に実質的な後継車にあたる、ミニ・クラブマン・エステートが登場したことで生産を終了。初登場からの約9年間で、カントリーマンが約10万8000台、トラベラーが約9万9000台の販売を誇りました。

木製なので腐ります!?

 生産終了から55年以上が経過した今なお、カントリーマン・トラベラー双方とも根強い人気が続いているのは、生産時から世界中のユーザーに愛され、リビルトパーツが豊富に存在したことも理由の一つと言っていいでしょう。

 リビルドパーツが存在することで、長きにわたって走り続けることができ、同時に「リアにウッドトリムを備えたミニのバン」という強い個性も加わって、今なお「小さな名車」として知られているのではないかと思います。

 最後に余談ですが、そのウッドトリムに関するエピソードを紹介します。木製なので長年雨などを受ければ、当然腐って朽ち果てることもあります。25年以上トラベラーに乗り続ける筆者の友人は、ウッドトリムにキノコが生えたことがあったそうです。

 友人は、すぐにウッドトリムを新調したそうですが、カントリーマン・トラベラーならではのトラブルといえます。見た目のかわいさだけでなく、こういった独特の手間やメンテが必要になることもまた、カントリーマン・トラベラーに強い愛着を感じる要因なのだと思います。(松田義人(ライター・編集者))

文:乗りものニュース 松田義人(ライター・編集者)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

エバンスが逃げ切り優勝。ポイントリーダーの日産ローランドは痛恨ノーポイント|フォーミュラEベルリン
エバンスが逃げ切り優勝。ポイントリーダーの日産ローランドは痛恨ノーポイント|フォーミュラEベルリン
motorsport.com 日本版
平川亮のトヨタ8号車がぶっちぎり最速タイム。7号車も好位置キープ【第5戦FP3レポート】
平川亮のトヨタ8号車がぶっちぎり最速タイム。7号車も好位置キープ【第5戦FP3レポート】
AUTOSPORT web
マルク・マルケス、ミス帳消しの追い上げ勝利! アプリリアのベッツェッキが2戦連続表彰台|MotoGPドイツGPスプリントレース
マルク・マルケス、ミス帳消しの追い上げ勝利! アプリリアのベッツェッキが2戦連続表彰台|MotoGPドイツGPスプリントレース
motorsport.com 日本版
マルク・マルケスがスプリント4連勝。最終周に抜かれたベゼッチが2位/第11戦ドイツGP
マルク・マルケスがスプリント4連勝。最終周に抜かれたベゼッチが2位/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
進化したGRヤリスに異変!? モータースポーツ起点のクルマづくりだからこそ生じるトヨタの試練
進化したGRヤリスに異変!? モータースポーツ起点のクルマづくりだからこそ生じるトヨタの試練
ベストカーWeb
SROジャパンカップ第2ラウンド富士のレース1は白熱の戦いを制しseven x seven Racingが今季初優勝。渡会太一が殊勲
SROジャパンカップ第2ラウンド富士のレース1は白熱の戦いを制しseven x seven Racingが今季初優勝。渡会太一が殊勲
AUTOSPORT web
「買えるなんて夢!」BLACKOUT WATCHESの“手の届く”トゥールビヨンが日本上陸
「買えるなんて夢!」BLACKOUT WATCHESの“手の届く”トゥールビヨンが日本上陸
VAGUE
ランボルギーニが月々約9万円!! 具体的に考えた「いつかはスーパーカー乗る計画」
ランボルギーニが月々約9万円!! 具体的に考えた「いつかはスーパーカー乗る計画」
ベストカーWeb
SUPER GTマシンが「オートメッセ in 愛知2025」にもやってくる! 3台のGTマシンを間近で体感せよ!
SUPER GTマシンが「オートメッセ in 愛知2025」にもやってくる! 3台のGTマシンを間近で体感せよ!
WEB CARTOP
Moto2ドイツ予選|ジェイク・ディクソン、Q1突破からポール獲得! 日本勢は佐々木が13番手確保
Moto2ドイツ予選|ジェイク・ディクソン、Q1突破からポール獲得! 日本勢は佐々木が13番手確保
motorsport.com 日本版
バイクをガッチリとホールドするにはニー(膝)グリップだけじゃ物足りない!? 意外と重要な「ヒールグリップ」とは?
バイクをガッチリとホールドするにはニー(膝)グリップだけじゃ物足りない!? 意外と重要な「ヒールグリップ」とは?
バイクのニュース
「涼しげな新色」がゴルフ場で映える! 上品さと機能性を兼ね備えたゴルフシューズ「ジョーダンADG 5」にさわやかな夏色が新登場
「涼しげな新色」がゴルフ場で映える! 上品さと機能性を兼ね備えたゴルフシューズ「ジョーダンADG 5」にさわやかな夏色が新登場
VAGUE
古き良き英国ファッションを、ディープなモードで解釈するメゾン マルジェラ──2025年夏のTシャツ&カットソーコレクション
古き良き英国ファッションを、ディープなモードで解釈するメゾン マルジェラ──2025年夏のTシャツ&カットソーコレクション
GQ JAPAN
Moto3ドイツ予選|ウエット路面に転倒多発、PPはオグデン獲得。日本人ライダーQ2で苦戦下位に固まる
Moto3ドイツ予選|ウエット路面に転倒多発、PPはオグデン獲得。日本人ライダーQ2で苦戦下位に固まる
motorsport.com 日本版
暑い夏にピッタリ。キャンプ飯にメスティンでササっと作る冷たい「汁なしそうめん」に挑戦
暑い夏にピッタリ。キャンプ飯にメスティンでササっと作る冷たい「汁なしそうめん」に挑戦
バイクのニュース
スズキ新型「コンパクトSUV」登場! “先進性×走りの楽しさ”を両立! 「スズキの知恵と便利さを入れ込みました」 開発エンジニアに聞いた「e VITARA」のスゴさとは?
スズキ新型「コンパクトSUV」登場! “先進性×走りの楽しさ”を両立! 「スズキの知恵と便利さを入れ込みました」 開発エンジニアに聞いた「e VITARA」のスゴさとは?
くるまのニュース
68年前のポルシェ「356A カレラGT/GTライトウェイトクーペ」がオークションに登場! わずか26台の希少“レーシングモデル”の落札予想価格とは
68年前のポルシェ「356A カレラGT/GTライトウェイトクーペ」がオークションに登場! わずか26台の希少“レーシングモデル”の落札予想価格とは
VAGUE
今後もオススメ!! 300万~400万円で楽しめるホットハッチ5選
今後もオススメ!! 300万~400万円で楽しめるホットハッチ5選
ベストカーWeb

みんなのコメント

21件
  • g83********
    木製じゃないけど車内にキノコが生えた経験がある。頑張って買った中古フェアレディ。幌の状態が悪くて雨が降ると室内がビチャビチャでになり、ある朝乗り込んだらシフトレバーの近所にトランスファーレバーのような顔をしてキノコが生えてた。カーペットが地面の代わりになって。フェアレディはZの方が屋根があっていいなぁって感じでした。今思い出しても気持ちが悪い。
  • hiro卍ご購入前に商品説明を
    モーガンなんかはフレームが木製だったりで
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178 . 9万円 209 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55 . 0万円 495 . 0万円

中古車を検索
ローバー ミニの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178 . 9万円 209 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55 . 0万円 495 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村