現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > イタリア・ビモータの至宝「KB998Rimini(リミニ)」693万円で9月1日国内発売

ここから本文です

イタリア・ビモータの至宝「KB998Rimini(リミニ)」693万円で9月1日国内発売

掲載 3
イタリア・ビモータの至宝「KB998Rimini(リミニ)」693万円で9月1日国内発売

年内に250台、2026年分も含めて合計500台で発売のSBKホモロゲーションモデル

イタリアが誇るモーターサイクルブランド「bimota」(ビモータ)のKB998Rimini(リミニ)の日本での発売が決定した。2025年9月1日(月)の発売で、価格は693万円。

【画像10点】ビモータが誇るリアルスーパーバイクレプリカKB998リミニをじっくり鑑賞!

ビモータの工房があるイタリアの都市「リミニ」を車名に冠したスーパーバイク選手権のホモロゲモデルである同車は、2025シーズンのレースを戦うKB998リミニそのものをベースとしたストリート向けモデルで、2025年2月24日までに125台を製造。さらに同年12月31日までに125台を追加で製造予定だ。

そしてFIM(国際モーターサイクリズム連盟)の規定に準拠するため、2026年にはさらに追加生産され、合計500台が販売される。

まさに選ばれし者だけが手にできると言えるKB998リミニのシャーシデザインは、同社の長年のシャーシ設計哲学に基づき、クロムモリブデン製のメインフレームとビレットアルミニウム合金プレートという2つの異なるフレーム材料を融合。サスペンションはShowa製43mm径BFFフロントフォークとBFRC liteリヤショックを備え、リヤショックは垂直に配置することで理想的な路面追従性を実現。そして上部のエキセントリックシャフトにより15mm上下に調整可能な仕様となっている。

エンジンはスーパーバイク世界選手権で7度のチャンピオンを獲得したカワサキNinjaZX-10Rの最新ユニットNinjaZX-10RR用エンジンを搭載し、KCMF(カワサキコーナリングマネージメントファンクション)、S-KTRC(スポーツカワサキトラクションコントロールシステム)、KQS(カワサキクイックシフター)に加え、パワーモード選択やエレクトリッククルーズコントロールなど、ストリートユースでの機能性も備えている。

ビモータの職人がその手で仕上げた、美しい塗装を施されたカーボンファイバー製フェアリングには、近年のレーストレンドであるダウンフォースを得るためのウイングレットを装備。専用のECUが車両速度とブレーキ作動を監視し、ケーブルとサーボモーターを介してウイングレットを自動的に調整。ブレーキングやコーナー進入、中間コーナーで最適なダウンフォースを発揮し、ホイールリフト抑制などの効果をもたらす。

KB998リミニはその設計・製造において、世界クラスのスーパーバイクライダーがテストし、理想的なマシンに微調整したもの。そして、そのスーパーバイクを実際に所有し性能を体験できるのが、KB998リミニだ。

KB998リミニの主な特徴

●1台1台をイタリア職人の手で組み上げ、ペイントを施したハンドメイドモーターサイクル

●トレリス構造とアルミニウム製プレートを結合したフレーム

●調整可能なエンジンマウント、リヤサスペンション上部マウント

●アルミニウム削り出しリヤスイングアーム

●Showa製43mm径BFFフロントフォーク、路面追従性を追求して垂直に配置されたBFRC liteリヤショック

●Brembo製ブレーキシステム
※330mm径フロントセミフローティングディスク、M50モノブロックキャリパー、ラジアルポンプマスターシリンダー/220mm径リヤディスク

●マルケジーニ製7本スポーク鍛造アルミニウムホイール

●ピレリ製ディアブロスーパーコルサSPタイヤ

●可変ウイングレット
※160km/hまでダウンフォースを提供、160km/hから200km/hの間ではドラッグを最小限に抑えるために水平位置に調整。ブレーキが作動すると、最大のダウンフォースを提供。

●カワサキNinja ZX-10RRに搭載の水冷4ストローク並列4気筒998ccエンジン

●アクラポビッチ製サイレンサー

●バックトルクによるホッピングの防止と軽快なクラッチ操作を実現するアシスト&スリッパ―クラッチ

●ライディングをサポートする電子制御システム
※IMU(慣性計測装置)コーナリング・マネージメント・ファンクション/トラクションコントロール/パワーモード選択/クルーズコントロール/クイックシフター

【KB998リミニ主要諸元】
■エンジン 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク76.0✕55.0mm 排気量998cc 圧縮比13.0 燃料供給装置:フューエルインジェクション 点火方式フルトランジスタ 始動方式セル
■性能 最高出力147.1kW(200ps)/1万3600rpm 最大トルク111Nm(11.3kgm)/1万1700rpm
■変速機 6段リターン 変速比1速2.600 2速2.158 3速1.882 4速1.650 5速1.476 6速1.304 一次減速比1.681 二次減速比2.412
■寸法・重量 全長2085 全幅862 全高1205 軸距1454 シート高830(各mm) キャスター23.5° トレール102mm  タイヤF120/70ZR17(58W) R190/55ZR17(75W) 車両重量207kg
■容量 燃料タンク17L エンジンオイル4.0L
■価格 693万円
■発売日:2025年9月1日(月)

まとめ●モーサイ編集部  写真●カワサキモータースジャパン

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【カワサキZ900/Z900SE・2026年モデル】7月15日より発売! 価格は148万5000円/166万1000円
【カワサキZ900/Z900SE・2026年モデル】7月15日より発売! 価格は148万5000円/166万1000円
モーサイ
無印Z900が復活! カワサキ 2026年型「Z900」「Z900 SE」7/15発売、Z900 SEは早くも次年度モデルに
無印Z900が復活! カワサキ 2026年型「Z900」「Z900 SE」7/15発売、Z900 SEは早くも次年度モデルに
WEBヤングマシン
えっ? クラッチなし両手ブレーキの中華製250ccクルーザー!?【QJmotor SRV250A】69万8000円で近日登場! 先行予約も受付け中
えっ? クラッチなし両手ブレーキの中華製250ccクルーザー!?【QJmotor SRV250A】69万8000円で近日登場! 先行予約も受付け中
モーサイ
チャート比較で見るヤマハPG-1国内販売の可能性!
チャート比較で見るヤマハPG-1国内販売の可能性!
WEBヤングマシン
鮮烈なグリーンの車体色が斬新! 最新のミッドシップ・フェラーリ「296スペチアーレ」日本初公開!! 60kgの軽量化のために“エンジン素材”も厳選!?
鮮烈なグリーンの車体色が斬新! 最新のミッドシップ・フェラーリ「296スペチアーレ」日本初公開!! 60kgの軽量化のために“エンジン素材”も厳選!?
VAGUE
【AELLA】からスズキ・ハヤブサ用カスタムパーツ各種登場!京都発のMCパーツブランドを元世界耐久王者・北川圭一さんが試す!
【AELLA】からスズキ・ハヤブサ用カスタムパーツ各種登場!京都発のMCパーツブランドを元世界耐久王者・北川圭一さんが試す!
モーサイ
【ホンダドリームスーパースポーツCB72TypeI/TypeII比較試乗】意外なほどキャラクターが違う2つのエンジン!
【ホンダドリームスーパースポーツCB72TypeI/TypeII比較試乗】意外なほどキャラクターが違う2つのエンジン!
モーサイ
「ヤマハ純正ブルー&YAMAHAロゴ」のSHOEI製フルフェイス3種を同時発表!【ワイズギア】
「ヤマハ純正ブルー&YAMAHAロゴ」のSHOEI製フルフェイス3種を同時発表!【ワイズギア】
モーサイ
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
AUTOCAR JAPAN
水冷V型2気筒エンジンの原付二種、新型登場!! ヒョースン「GV125Xロードスター」7月上旬発売へ
水冷V型2気筒エンジンの原付二種、新型登場!! ヒョースン「GV125Xロードスター」7月上旬発売へ
WEBヤングマシン
伝説のスポーツカーが新バージョンとアップグレード版で超絶進化! TOYOTA GAZOO Racingが「A90 ファイナル エディション」と「GR スープラ ライトウェイト EVO」を欧州市場で発売
伝説のスポーツカーが新バージョンとアップグレード版で超絶進化! TOYOTA GAZOO Racingが「A90 ファイナル エディション」と「GR スープラ ライトウェイト EVO」を欧州市場で発売
バイクのニュース
これぞ「Sugomi」の「Kiwami」!! カワサキ「Z」シリーズの親玉 「Z900」2025年モデル発売 上級グレードの「SE」も登場
これぞ「Sugomi」の「Kiwami」!! カワサキ「Z」シリーズの親玉 「Z900」2025年モデル発売 上級グレードの「SE」も登場
バイクのニュース
カワサキの矜持が生んだ隠れた名車「GPZ600R」の魅力【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.19】
カワサキの矜持が生んだ隠れた名車「GPZ600R」の魅力【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.19】
WEBヤングマシン
2024年モデルでコスパがヤバイことになった、ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
2024年モデルでコスパがヤバイことになった、ホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
WEBヤングマシン
2024年から登場した、スタイリング良すぎなヤマハのネオレトロ125ccといえば?
2024年から登場した、スタイリング良すぎなヤマハのネオレトロ125ccといえば?
WEBヤングマシン
スズキの新基準スポーツバイク新型「GSX-8R」発売から3か月 販売店に寄せられるさまざまな声とは
スズキの新基準スポーツバイク新型「GSX-8R」発売から3か月 販売店に寄せられるさまざまな声とは
VAGUE
人気過ぎて色によっては納車は遅れ気味!? ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2025モデル登場から2か月 より扱いやすくなったスーパースポーツへの反響とは
人気過ぎて色によっては納車は遅れ気味!? ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2025モデル登場から2か月 より扱いやすくなったスーパースポーツへの反響とは
VAGUE
2つのハイブリッドが選べる!ルノーが個性的でモダンなデザインが際立つ最新コンパクトSUV「キャプチャー」を発売
2つのハイブリッドが選べる!ルノーが個性的でモダンなデザインが際立つ最新コンパクトSUV「キャプチャー」を発売
@DIME

みんなのコメント

3件
  • luv********
    DBシリーズみたいな街乗りカフェレーサー的モデルが無いと、レーサーモデルばかりでは商売的に厳しいでしょうね
    ただ、カワサキには見合うツインエンジンが無い
  • ・・・
    これでももちろん大赤字。ビッグバイクはみんなそう。 今のビモータは故タンブリーニ氏は関わってないにせよ、拘った造りは続いています。そこに投資するカワサキの懐に感謝です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村