スイフトとヤリスの共通点。それは運転感覚が軽快ということに加え、危険を避ける時の安定性も優れる。燃費もよく何より比較的安価という、良いところを挙げだしたらキリがない。そんな万人から玄人までウケるコスパの良い両車を、なんと今回実際に比較しちゃいました!!
※本稿は2024年10月のものです
文:岡本幸一郎/写真:奥隅圭之、スズキ、トヨタ、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2024年11月10日号
[スイフト]と[ヤリス]は全員[オススメ]!! コスパ最高の両車の微妙な差とは
【画像ギャラリー】MT車の「操ってる感」がイイよね!! MT設定があるコンパクトカー対決・スズキ スイフト vs トヨタ ヤリス(24枚)
■いまでは希少なMTを設定する2台
スイフトのMTは5速。軽やかにシフトがきまる
どちらもとくにスポーティさを追求したものではないものの、せっかくこういうクルマだからMTで楽しんでもらえるようにと、あえてラインナップされているのがありがたい。
いずれも3気筒エンジンだが、1.2L+MHEVと1.5L、5速と6速という違いがある。出力はヤリスが大きく上回るのに対し、車両重量はスイフトのほうがだいぶ軽い。
どちらも扱いやすく、シフトフィールが軽いなかにも節度感があって、ちゃんと手応えがあるところは共通しているが、ドライブフィールは一長一短だ。
ヤリスはシフトストロークが長めなことと、アクセルオフ時のエンジンの回転落ちが遅いのがネック。かたやスイフトは、5速である点がネックで、やはり物足りなさを感じる。
スイフトは非力な印象もなくはないが、街乗りで大事な出足のところをMHEVが上手く補っている。
MTかどうかにかかわらず、クルマ自体の完成度は、割り切りが散見されるヤリスに対し、スイフトのほうがしっかり作り込まれているのは乗れば明らかだ。ただし、MTの設定グレードはヤリスのほうがだいぶ充実している。
岡本幸一郎氏の評価
●スズキ スイフト……軽快なのだが5MTは実用車の雰囲気だ
●トヨタ ヤリス……6速MTを採用することでスポーティに
* * *
●スズキ スイフトHYBRID MX
・WLTCモード燃費:25.4km/L
・価格:192万2800円
・全長×全幅×全高:3860×1695×1500mm
・ホイールベース:2450mm
・車両重量:920kg
・エンジン:直列3気筒DOHC
・総排気量:1197cc
・最高出力:82ps/5700rpm
・最大トルク:11.0kgm/4500rpm
・モーター:3.1ps、6.1kgm
・トランスミッション:5速MT
・サスペンション:F=ストラット R=トーションビーム
・タイヤサイズ:185/55R16
●トヨタ ヤリス1500Z
・WLTCモード燃費:19.0km/L
・価格:205万円
・全長×全幅×全高:3950×1695×1495mm
・ホイールベース:2550mm
・車両重量:1000kg
・エンジン:直列3気筒DOHC
・総排気量:1490cc
・最高出力:120ps/6600rpn
・最大トルク:14.8kgm/4800-5200rpm
・モーター:―
・トランスミッション:6速MT
・サスペンション:F=ストラット R=トーションビーム
・タイヤサイズ:185/60R15
【画像ギャラリー】MT車の「操ってる感」がイイよね!! MT設定があるコンパクトカー対決・スズキ スイフト vs トヨタ ヤリス(24枚)
投稿 [スイフト]と[ヤリス]は全員[オススメ]!! コスパ最高の両車の微妙な差とは は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
なぜ突然…「ゴールド免許」剥奪? 無事故無違反でも「ブルー免許」格下げの理由は? 本当に「忘れちゃいけないコト」とは
みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
コストもかかって大赤字!! [燃料電池]はもうオワコンなのか?
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
ついに警察が「軽トラ」導入! なぜ? 「取り締まりに活用?」「意外と便利かも」反響多し! ダイハツ製軽トラが全国61台配備 警察庁が語る目的とは
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
北米で主流の「ボンネット型」のほうが空力も事故の際も有利! それでも日本のトラックがキャブオーバーにこだわり続けるワケ
冬の雪道では「FF」と「FR」どっちが強い? ツルッと滑る理由には…「前後」で明確な“違い”があった!「雪上走行テスト」の結果とは!
過去に死亡事故も!? 迷惑な「コンビニワープ」に「警察が無力」な驚きの理由とは 信号スルーで駐車場を爆走…悪質行為には恐ろしい「厳罰」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
「国内で軽自動車は売れてますけど、税制面で優遇されてますからね、政権によりその政策が変更されるなら一気に売れなくなる場合もあるので、登録車にも力を入れてます」