現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 速く美しく「カニ走り」したほうが勝つ「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」! 第3戦のエビスで新王者が誕生!!

ここから本文です

速く美しく「カニ走り」したほうが勝つ「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」! 第3戦のエビスで新王者が誕生!!

掲載 5
速く美しく「カニ走り」したほうが勝つ「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」! 第3戦のエビスで新王者が誕生!!

 この記事をまとめると

■「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」はアメリカから逆輸入されたドリフト競技

ドリフト熱爆上がりのインドネシアで2人の女性日本人ドライバーが激走! すでにインドネシア人ファンも多数獲得している2名に直撃インタビュー

■2025年6月14・15日にエビスサーキットで第3戦が開催された

■優勝は8年ぶりに決勝に進出した草場祐介選手が涙の初優勝を飾った

 ドリフト王者を決めるシリーズ戦

 モータースポーツカルチャーは、そのほとんどが欧米で始まり熟成されたといっていいが、ほぼ唯一、日本発のモータースポーツがある。それが「ドリフト」だ。日本で「魅せるモータースポーツ」として人気を博したドリフト競技は、いまや世界中で多くのファンを抱えるコンテンツとなっている。

 そんなドリフト競技のひとつとして誕生した「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」。もともとはアメリカで誕生した「フォーミュラ・ドリフト」シリーズの日本版として2014年から行われている「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」は、本家の厳格なルール・ジャッジをそのまま継承している、いわば逆輸入のドリフト競技。

 ドライバーも国際色豊かで、日本人はもちろんのこと、アメリカ、オーストラリア、ブラジル、イタリア、中国、タイ、シンガポールなど、世界各国から参戦。世界戦といってもいいほどの顔ぶれとなっているのも魅力のひとつだ。

 ここで簡単にシステムを紹介しておくと、「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」は1日目予選、2日目決勝という2日間にわたって争われるドリフト競技だ。予選では各選手が2本の単走を行い、ジャッジによる採点により上位32名が翌日の決勝戦へとコマを進めることとなる。

 決勝は32名によるトーナメント形式のバトルだ。予選での単走とはうってかわって対戦相手とタンデム走行をする決勝は、単なるドリフトの技術だけでなく、相手に合わせた走行をする適応力も重要となる。先行・追走を入れ替わり行い、より速く美しいドリフト走行したとジャッジされたドライバーがトーナメントを勝ち上がり、最終的に勝ち残ったひとりがそのラウンドの優勝者となる。

 予選・決勝ともにいかに審査員にアピールして高得点を獲得できるかがポイントとなる。ジャッジは、インクリップポイントとアウトクリッピングポイントをより近くより理想的なラインで通過できたかを判定する「ライン」、コースに設定されたポイントに対してどれだけ深いアングル(角度)でスムースに通過できたかを採点する「アングル」、ドリフトの美しさとスピード、そして迫力やタイヤスモークの量、パッション(情熱)などを加味して採点される「スタイル」の3つの基準で判定される。

 草場選手が8年ぶりの決勝進出で悲願の初優勝

 さて、そんな「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」の2025シーズン第3戦が、2025年6月14・15日にドリフトの聖地である福島県のエビスサーキットで開催された。

 2025シーズン開幕戦を制したケン・グシ選手や続く第2戦を勝った箕輪大也選手など、強豪ひしめく陣容で行われた第3戦。トーナメント決勝戦へと駒を進めたのは、予選7位で8年ぶりの決勝戦進出となった草場祐介選手と、予選8位で決勝戦初進出となったタイ出身のポップ選手。どちらが勝っても「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」初優勝となる。

 まずは草場選手が先行で見事な走りを披露。追走のポップ選手はついていくことができない。先行と追走を入れ替えての2走目、先行のポップ選手は進入速度を上げて勝負をかけるも、スライドした車両後部をウォールにヒット。ここで勝負あり。草場選手がうれしい初優勝となった。

 なお、シリーズポイントでは、開幕戦3位・第2戦2位・第3戦5位と着実にポイントを重ねた高橋和己選手がトップに立っている。第4戦は7月12・13日に宮城県のスポーツランド菅生にて開催される。後半戦突入でますます熱い戦いが繰り広げられる「フォーミュラ・ドリフト・ジャパン」に注目だ。

文:WEB CARTOP WEB CARTOP

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

今年も三菱は想像を絶する過酷なラリーに挑む! 2025年AXCR参戦マシン「トライトン」を堂々公開!!
今年も三菱は想像を絶する過酷なラリーに挑む! 2025年AXCR参戦マシン「トライトン」を堂々公開!!
WEB CARTOP
ヒュルケンベルグが卒業した”表彰台未経験”クラブ……現在のトップ5は誰? 角田裕毅の初表彰台獲得も待ち遠しい
ヒュルケンベルグが卒業した”表彰台未経験”クラブ……現在のトップ5は誰? 角田裕毅の初表彰台獲得も待ち遠しい
motorsport.com 日本版
市販モデルは世界でたった15台! ル・マンから生まれた「ポルシェ924カレラGTR」の衝撃的な中身
市販モデルは世界でたった15台! ル・マンから生まれた「ポルシェ924カレラGTR」の衝撃的な中身
WEB CARTOP
普通のフェラーリじゃ満足できない超贅沢オーナーがいる! 新型が出て数年後に登場する「ハイパフォーマンス仕様」ってなに?
普通のフェラーリじゃ満足できない超贅沢オーナーがいる! 新型が出て数年後に登場する「ハイパフォーマンス仕様」ってなに?
WEB CARTOP
いま自動車界を騒がせる「オプカン」を知ってるか! 女子のオフ会まで行われる謎用語の正体とは?
いま自動車界を騒がせる「オプカン」を知ってるか! 女子のオフ会まで行われる謎用語の正体とは?
WEB CARTOP
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
motorsport.com 日本版
なんじゃこの奇怪な「三ツ目ライト」のクルマは! チェコの「タトラ」がかつて作っていた「T603」が見た目に反してスゴイヤツだった
なんじゃこの奇怪な「三ツ目ライト」のクルマは! チェコの「タトラ」がかつて作っていた「T603」が見た目に反してスゴイヤツだった
WEB CARTOP
シカゴ・マイスター完全襲名。初年度衝撃デビューウインのSVGが完全制覇の2勝目達成/NASCAR第19戦
シカゴ・マイスター完全襲名。初年度衝撃デビューウインのSVGが完全制覇の2勝目達成/NASCAR第19戦
AUTOSPORT web
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
LEVOLANT
ル・マンで完敗のトヨタ。逆襲に向け求められるものはただひとつ……|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
ル・マンで完敗のトヨタ。逆襲に向け求められるものはただひとつ……|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
motorsport.com 日本版
フェラーリ特別モデルの常で発表時には完売! 狂ったように速い「296スペチアーレ」は6000万円なり!!
フェラーリ特別モデルの常で発表時には完売! 狂ったように速い「296スペチアーレ」は6000万円なり!!
WEB CARTOP
平成生まれには意味不明! かつて男も女も大好きだった「スペシャルティカー」ってなに?
平成生まれには意味不明! かつて男も女も大好きだった「スペシャルティカー」ってなに?
WEB CARTOP
世界中で強いトヨタだがアジアでは三菱の勢いがヤバい! エクスパンダー&エクスフォースのヒットでベトナムでも大人気
世界中で強いトヨタだがアジアでは三菱の勢いがヤバい! エクスパンダー&エクスフォースのヒットでベトナムでも大人気
WEB CARTOP
BMWの新しいレーシングカーはあえての直4! 「M2 Racing」が国内販売を開始
BMWの新しいレーシングカーはあえての直4! 「M2 Racing」が国内販売を開始
WEB CARTOP
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web
トヨタ、「グッドウッド2025」で世界最高峰マシンと水素燃料ハイパーカー披露へ
トヨタ、「グッドウッド2025」で世界最高峰マシンと水素燃料ハイパーカー披露へ
レスポンス
オーナーだけしか味わえない至福の時間! ランボルギーニが開催する3日間の贅沢ツーリングに参加してみた
オーナーだけしか味わえない至福の時間! ランボルギーニが開催する3日間の贅沢ツーリングに参加してみた
WEB CARTOP
ロードスターはもちろん伝説のル・マン優勝マシン「787B」も走る! 体験型コンテンツ満載の「マツダファンフェスタ2025」富士スピードウェイで開催決定
ロードスターはもちろん伝説のル・マン優勝マシン「787B」も走る! 体験型コンテンツ満載の「マツダファンフェスタ2025」富士スピードウェイで開催決定
WEB CARTOP

みんなのコメント

5件
  • エガちゃんねらー
    ドリフトで食っていけるようにする、という
    ドリキンの言葉を最初は絵空事だと思ったが
    実現させたのは本当に素晴らしいと思う
    ただ、あまりに先鋭化し過ぎた感もある
  • 上州 浪漫
    FDJで、ドリフト競技のジャッジメントが見る側にも分かり易くなった気がしますね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村