なんと市販車でもダウンフォースが68倍! リヤのボディ下の空力パーツ「ディフューザー」とは
2022/05/25 15:05 Auto Messe Web 84
2022/05/25 15:05 Auto Messe Web 84
ボディ下面を流れてきた空気をリヤで拡散
空力パーツのなかでも、リヤウイングやフロントスポイラー、カナードなどは、見ただけでなんとなく“効きそう”というのがわかる。だが、後輪の車軸あたりからリヤのバンパーエンドに向かって跳ね上がるように装着されているリアディフューザーは、何を狙っているのか、わかりづらいかもしれない。
そもそも「エアロパーツ」って何?「クルマいじりの王道」と言われる理由とは
しかし、レーシングカーをはじめ、ラリーカーにまで装着されており、その空力的効果はウイングなどほかのエアロパーツ以上のものがあるといわれているほど。その効果と仕組みを簡単に説明してみよう。
ブレーキの「対向キャリパー」は「片押し」の2倍利くわけではない! スポーツカーの多くに採用される真の理由とは
インチダウンでタイムアップする可能性も! サーキット走行であえてタイヤサイズを小さくするメリットとは
ターボ車をパワーアップさせたいけど何から始めるべき? 初心者は覚えておきたい定番チューニング3つ
ブガッティ シロン 世界最高速仕様…グッドウッド2022ヒルクライムに登場
世界に1台しか存在しない幻のGT-R
まさか純正装着されるとはオドロキ! 当時のクルマ好きを賑わせた社外パーツブランド4つ
電動化してでも後継モデルが見たい! こだわりの四駆制御や2ペダル化など進化し続けた「ランエボ」の軌跡
フェラーリ『296 GTS』日本初公開、830馬力のハイブリッドオープン2シーター
HKS、汎用ターボに500ps~1000ps超クラスの5機種を追加…ラインアップ拡充
フェラーリのPHEVオープントップモデル「296GTS」がジャパンプレミア。車両価格は4313万円~に設定
レッドブルにもフェラーリにも似ている? ウイリアムズがアルボン車を大幅アップデート
ランボルギーニ アヴェンタドール 最終モデルが登場…電動化なし
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
人とは違うアウディA4&A5に乗りたいならこれ! 合計200台限定の「ブラック スタイル プラス」登場