ボルボ・カーズは2025年6月12日、スウェーデンの鉄鋼メーカーSSABと、2025年から開始される高品質なリサイクル・ニアゼロエミッション・スチールの供給に関する新たな契約を締結したと発表した。
Volvo Cars signs recycled steel deal with SSABボルボ・カーズは、SSABと量産モデル向けのリサイクル・ニアゼロエミッション・スチールの供給契約を結んだ最初の自動車メーカーとなる。この契約は両社の長期的パートナーシップを拡大するものであり、よりサスティナブルなスチールへの移行において、先駆的な役割を果たすことを目的としている。
トヨタ クラウン専門店に「エステートRS“THE LIMITED-MATTE METAL”」を設定し発売
リサイクル・ニアゼロエミッション・スチールの購入に加え、ボルボ・カーズは、循環型ビジネスを実現するという目標に向け、スクラップスチールの販売も進めている。これにより、ボルボ・カーズは材料のクローズドループ・システムの中で、既存の素材をより良い状態で、できる限り長く活用することが可能になるのだ。
SSAB社のクローズドループ・システムは、スクラップスチールをリサイクルすることでCO2排出量を大幅に削減し、素材と天然資源をより長く有効活用できることを目指している。ヨーロッパにおいて従来の方法で生産されるスチールと比較すると、SSABのリサイクルスチールは、自社の製造工程におけるCO2排出量をほぼ100%削減し、素材のほぼ100%がリサイクル由来となる。
このリサイクルスチールは、今後発売予定のEVのSUV「EX60」の特定の部品をはじめ、次世代プラットフォーム「SPA3」をベースとした他の車種にも使用されることになっている。重要なのは、このリサイクルスチールが、強度と耐久性という点で、プライマリースチールと同等の安全要件を満たしていることだ。
ボルボ・カーズの製造・サプライチェーンの最高責任者であるフランチェスカ・ガンボーニは、「私たちの生産工程におけるCO2排出の最大の要因のひとつは、車両の製造に使用するスチールであり、新車1台あたりにおける材料関連の排出量の平均25%を占めています。私たちは2040年までに温室効果ガス排出量ネットゼロを達成することを目指しており、スチール関連の排出量の削減は、その目標達成に大きく貢献すると考えています。スチールは、私たちの製品の安全性、強度、耐久性を確保するための重要な素材であるとともに、二酸化炭素排出量の大きな要因になっていました。この契約を結ぶことで、私たちは環境への影響を軽減し、サプライヤー・ネットワーク全体でリサイクル素材の活用に対する意識を高めることへの重要な一歩を踏み出します」とコメントしている。
ボルボ 関連記事
ボルボ ジャパン 公式サイト
The post 【雑誌に載らない話】ボルボ 鉄鋼メーカーSAABとリサイクル・ニアゼロエミッション・スチールの供給契約を締結 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
なぜ巨大船は「ブレーキなし」で止まれるのか? 知られざる減速方法を解説する
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
通常はH鋼のような構造材やレールのような
とりあえず鉄としての強度があればいい
ってのに回されるのが一般的だと聞いてる
車を構成する素材に使うなんて
余程調質技術に長けているんだろうか