フォーミュラEのジェフ・ドッズCEOは、Gen5マシンではバッテリーの開発が自由化される可能性があることを認めた。
フォーミュラEは2014年のシリーズ創設以来、シャシーとタイヤ、そしてバッテリーの開発が禁止され、ワンメイクを貫いてきた。その間、マシンのパフォーマンスは確実に上がり、2026-2027年シーズンから投入予定のGen4と呼ばれるマシンは、最大出力が現行の350kW(約460馬力)から600kW(約815馬力)に激増する予定である。
■フォーミュラE、マクラーレン撤退の「判断は理解している。どこが引き継ぐか興味」東京E-Prixではホンダらと話し合いへ
今後さらなるパフォーマンス向上、あるいは新たなメーカーを招聘するためには、開発可能な領域をもっと増やすべきなのではないか? 東京E-PrixのメディアデーでドッズCEOに尋ねると、彼はこう語った。
「現時点でも、パワートレイン……モーターやソフトウェアの開発には自由度が与えられている」
そうドッズCEOは言う。
「一方、単一のメーカーが担当しているのはシャシーやタイヤ、そしてバッテリーである」
「Gen4でも、リチウムイオンバッテリーを使い続けるつもりだ。これは、かかるコストをコントロールしたいと思っているからだ。現在は1500万ドル(約21億円)が予算上限額だ。F1ではこれが、1億4000万ドル(約200億円)にもなっている」
「もし今、バッテリーの開発を自由にしたら、ふたつの懸念があると思う。ひとつは単純にコストの増加だ。現在では、バッテリーの開発には非常にお金がかかる。もうひとつは、バッテリーの開発を自由化したら、ポルシェや日産、ジャガー、ステランティスといった予算を潤沢に使えるチームが、他のチームに比べてパフォーマンスの面で大きなメリットを得る可能性が高いと思う。接近した戦いが繰り広げられるというのは、我々が気に入っている部分なんだ」
ただドッズCEOは、Gen4の後に投入されるであろうGen5マシンでは、バッテリーの開発が自由化される可能性があると明かした。
「Gen5マシンは、モナコのようなサーキットであれば、F1マシンよりも速くなると考えている。このGen5マシンからは、バッテリーを全固体電池に移行したいと考えている。それが実現できればエネルギー密度が増し、バッテリーのパワーが向上するのだ」
「このGen5投入のタイミングが、おそらくバッテリーの開発を解禁する最初の機会になるだろう。Gen4から自由化するのはナンセンスだと思う……バッテリーの技術を変えなくても、パフォーマンスは大幅に向上するからね」
「ただGen5に関しては、バッテリーの開発自由化について、検討することになるだろう」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
角田裕毅にあまりにも痛い10グリッド降格ペナルティ。FP3でダメージを負ったピアストリを抜いてお咎め……予選はQ2敗退11番手|F1カナダGP
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
角田裕毅のカナダ予選11番手は「彼にとってベストな出来のひとつ」と相談役マルコ……Q3進出ハジャーは「ますます驚かされる」
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
トヨタ、5番手を走行していた8号車にトラブル発生! ピットアウト直後に左フロントに異変|ル・マン24時間
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
本町山中有料道路が無料化!多くの道路が“永遠のローン返済中”のなか拍手を送りたい【Key’s note】
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
ル・マン24時間決勝速報|フェラーリ83号車が総合優勝! トヨタは7号車が6位フィニッシュ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?