現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型トヨタ・ランドクルーザー250から、“プラド”の名は消えない!?

ここから本文です

新型トヨタ・ランドクルーザー250から、“プラド”の名は消えない!?

掲載 13
新型トヨタ・ランドクルーザー250から、“プラド”の名は消えない!?

ついに発表されたトヨタの新型「ランドクルーザー250」は、これまでの「ランドクルーザー・プラド」から改名されたはずだったが、世界の一部市場ではプラドの名が継続使用されている。なぜか? 小川フミオが推察する。

サブネーム廃止のワケ

3930万円で得られる750psの快楽──新型マクラーレン750S詳報

ランドクルーザー250なのか、それともランドクルーザー・プラドなのか……2023年8月2日に発表された新型ランドクルーザー250には、名前に関する“謎”がある。

ジャーナリスト向けの発表会では、「プラドの後継車ではあるけれど、プラドではありません」(開発者)と発表され、驚かされた。

たしかにティザー広告では、「新型LAND CRUISER」だったし、北米のメディアは発表前から「ランドクルーザーが北米市場に帰ってくる!」と、大騒ぎ。プラドの文字は見当たらない。

北米市場では、日本で2021年から販売されている現行「ランドクルーザー300」が売られていない。先代にあたる200シリーズの売れ行きを理由に2021年に販売中止されて以来、今回は空白を置いての再投入だ。

あちらでは「プラド」の名称が使われていないとしたが、ニュースリリースを読むと「(日本を含めた)グローバル市場ではトップモデルの300が販売されているが、北米には、そのひとつ下の250がランドクルーザーとして導入される」とある。

でも、ちょっと待ってほしい。

発表当日、世界各地のトヨタ自動車のサイトをググってみると、ところどころで、ランドクルーザー250であるはずの今回のモデルを“新型ランドクルーザー・プラド”としているではないか!

「今回のランクルはまず一回原点に立ち戻ってみようというスタンスで開発したんです」

ランドクルーザーが属するトヨタ自動車のミッドサイズビークルカンパニーでプレジデントを務める、中嶋裕樹は、名称変更の背景を説明する。つまりは原点回帰がテーマだったそう。

そして今回のフルモデルチェンジを機に、日本市場では「プラド」の名称が廃止された。

既存の300と、今回の250、そしてエンジンの排ガス対策と衝突安全規制適合で再び販売の70、すべてが“ランドクルーザー・ファミリー”に位置づけるそうで、それゆえサブネームが廃止された。

噂によると、トヨタでは近い将来、さらにコンパクトなサイズのSUVをランドクルーザーのファミリーにくわえようとしているとか。

そうなると、“わかりやすさ”という点で、ますます数字によるサブネームの意味が増してくる。

「まだ最終決定ではありません」そこにあって、南アフリカ市場などでは、ランドクルーザー250でなく、新型ランドクルーザー・プラドとして、今回のモデルを紹介する。欧州市場のメディアサイトには、テールゲートに“プラド”のバッヂが付いた写真が載っている。それにはちょっと驚かされる。

本社の考えに反旗を翻すような動きを見せる現地法人があるということなのだろうか。

「僕らからすると、プラドの名前はいったん廃止したいんですよね。以前からのイメージから、ここでいったん離れたいという思いがあります」

そう言うのは、前出の中嶋氏。困った質問だなぁという顔を少しして、苦笑しながら「ただ、マーケットのコンディションだとか、お客様のニーズとかもあります。車名に関しましては、まだ最終決定ではありません」と、話す。

クルマの世界では、市場に合わせてリネームするのは、たまにある。たとえば、トヨタ車だと、先代「アクア」が北米市場だと「プリウスC」と呼ばれていた。ハイブリッドのプリウスファミリーにまとめられていたのだ。

リネームの都合とは、上記のように、車種体系をはっきりさせ、開発意図を明確にし、いわゆる“垂直型マーケティング”を展開しやすくするもの、と、私は思う。

プラドの名称は、そのなかでお役御免とし、ランドクルーザーは新しい市場を開拓していくことになるのだろう。とはいえ、プラドしか売っていない地域だと、関係ないのも事実。だとしたら、プラドの名を継続使用したほうがわかりやすいはず。

はたして、プラドは完全廃止となるのか? 気になるところだ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

メルセデス・ベンツ 新型「GLC」にPHEVモデル追加 EV航続距離は118キロに
メルセデス・ベンツ 新型「GLC」にPHEVモデル追加 EV航続距離は118キロに
グーネット
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
ベストカーWeb
30系アルファード/ヴェルファイアのカーナビを大画面に!専用11型ナビ登場 アルパイン
30系アルファード/ヴェルファイアのカーナビを大画面に!専用11型ナビ登場 アルパイン
グーネット
モデリスタ仕様で新型ランドクルーザー70を本格的クロカンスタイルに!専用カスタムパーツ公開
モデリスタ仕様で新型ランドクルーザー70を本格的クロカンスタイルに!専用カスタムパーツ公開
グーネット
新型キックスのテスト写真ゲット!! 次もタイ生産も内装デザイン大幅レベルアップの予感
新型キックスのテスト写真ゲット!! 次もタイ生産も内装デザイン大幅レベルアップの予感
ベストカーWeb
彼女のBMW「640グランクーペ」は大人シャコタン! 購入半年あまりでワンオフ仕様満載に仕上げました
彼女のBMW「640グランクーペ」は大人シャコタン! 購入半年あまりでワンオフ仕様満載に仕上げました
Auto Messe Web
MotoGP:2024年の暫定エントリーリストが発表。3クラス78名がフル参戦し、日本人は6名が継続
MotoGP:2024年の暫定エントリーリストが発表。3クラス78名がフル参戦し、日本人は6名が継続
AUTOSPORT web
【23’ 11/27最新】レギュラーガソリン3週連続の値上がり 補助金減額が影響
【23’ 11/27最新】レギュラーガソリン3週連続の値上がり 補助金減額が影響
グーネット
三菱デリカD:5の特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」が登場。デリカD:5の一部改良も実施
三菱デリカD:5の特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」が登場。デリカD:5の一部改良も実施
カー・アンド・ドライバー
約9年ぶり!ランドクルーザー70発売 6速AT採用でオンロード性能も強化
約9年ぶり!ランドクルーザー70発売 6速AT採用でオンロード性能も強化
グーネット
宮田莉朋が加入するFIA F2チーム『ロダン・カーリン』とは。過去には日本人ドライバーが多数在籍
宮田莉朋が加入するFIA F2チーム『ロダン・カーリン』とは。過去には日本人ドライバーが多数在籍
AUTOSPORT web
【インタビュー】岩佐歩夢、F1マシンで初走行へ「FIA F2で培ってきた経験をどれくらい活かせるのか楽しみ」
【インタビュー】岩佐歩夢、F1マシンで初走行へ「FIA F2で培ってきた経験をどれくらい活かせるのか楽しみ」
AUTOSPORT web
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
くるまのニュース
佐藤琢磨のシーズンオフは各イベントに大忙し。コロナ禍明けで数年ぶりに東奔西走も来季シートは未定
佐藤琢磨のシーズンオフは各イベントに大忙し。コロナ禍明けで数年ぶりに東奔西走も来季シートは未定
AUTOSPORT web
宮田莉朋の2024年FIA F2参戦チームはロダン・カーリン。チームメイトは元レッドブル育成のマロニー
宮田莉朋の2024年FIA F2参戦チームはロダン・カーリン。チームメイトは元レッドブル育成のマロニー
AUTOSPORT web
「トヨタが木製玩具をつくったら…」SDGsの新プロジェクト「はじめてのとよた」で本気の技術とデザインで作った「間伐材モビリティ」でした
「トヨタが木製玩具をつくったら…」SDGsの新プロジェクト「はじめてのとよた」で本気の技術とデザインで作った「間伐材モビリティ」でした
Auto Messe Web
FIA F2参戦カンポスが2024年のラインアップを発表。レッドブル育成のハジャル、マルティが加入
FIA F2参戦カンポスが2024年のラインアップを発表。レッドブル育成のハジャル、マルティが加入
AUTOSPORT web
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
AUTOSPORT web

みんなのコメント

13件
  • 別に名前で選ばないからどっちでもいいよ
  • 300と同じプラットフォームでパワートレインがショボいのだから、立ち位置としてはプラドじゃなくてランクル300の廉価グレードでしょ。
    名前も「ランクルTX」でいいんじゃないの。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村