ヤマハが新型バッテリー交換式スクーター「EMF」を台湾で発売! Gogoroとの協業によるEV第2弾
2022/01/25 09:00 WEBヤングマシン 3
2022/01/25 09:00 WEBヤングマシン 3
『Gogoro Design Kit』をベースに台湾ヤマハが車体設計
ヤマハ E-ビーノ試乗インプレッション【軽さ際立つボディ! 誰もが扱える電動スクーター】
ヤマハは、バッテリー交換式スクーターの強豪・Gogoroと協業し、同方式の新型スクーター「EMF」を台湾で発売する。この「EMF」は、Gogoroエナジーネットワーク社により台湾国内に設置されているバッテリー交換ステーション「GoStation」を利用できるという。
日本でいう原付二種相当のパフォーマンス
ヤマハとGogoroの協業第2弾だ! ヤマハは台湾で、Gogoro Inc.との協業によるバッテリー交換式スクーター「EMF」を発売すると発表した。
このEMFは、Gogoroの市販車をべーすにOEMもモデルとして台湾で発売(2019年)したEC-05とは異なり、Gogoroが提供する、「Gogoro Design Kit」をベースに台湾ヤマハR&Dが車体設計を行ない、台湾ヤマハが生産と販売を行うモデルだ。
機能はとても充実しており、フルLEDスマートメーターに始まりNFCスマートキーによる起動、ラジアルマウントキャリパー採用のフロントブレーキなどのほか、スマートフォンリンクアプリも備える。2つのバッテリーを搭載した時の車重は114kg(非搭載時93kg)だ。出力は原付二種に匹敵する10.3ps/3000rpmだが、トルクは軽二輪並みの2.65kg-m/2500rpmもある。0-50km/h加速は3.5秒だ。
ヤマハは、2021年7月、2018年に策定した「ヤマハ発動機グループ環境計画2050」を見直し、2050年までに事業活動を含む製品ライフサイクル全体のカーボンニュートラルを目指す目標を新たに設定。その中では、2050年までにおけるCO2排出量を2010年比90%の削減とすることを目標に掲げており、「EMF」はその目標達成に向け市場に投入する電動製品戦略車としている。
YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]
主要諸元■全長1740 全幅765 全高1110 軸距1305 シート高785(各mm) 車重114kg(装備)■水冷モーター 10.3ps/3000rpm 2.65kg-m/2500rpm 変速機無し■タイヤサイズF=100/90-10 R=130/70-10 ●台湾参考価格:10万2800台湾元(日本円換算約42万5000円)
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]ブラック
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]ブラック
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]ブラック
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]ブラック
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]ブルー
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]ブルー
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]ブルー
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]ブルー
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]グリーン
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]グリーン
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]グリーン
―― YAMAHA EMF[2022 Taiwan model]グリーン
―― フルLEDのスマートメーター。
―― NFCによるタッチ起動が可能なアクティベーションカード。
―― フラットフロア設計ではなく、この位置に小物入れも。
―― 軽量なアンダーボーンフレーム。
―― フロントブレーキにはラジアルマウントキャリパーを採用! ディスク径は前φ200mm/後φ190mmだ。
―― スポーツモーターサイクルを彷彿させるスイングアームデザイン。
―― スポーティさを演出するリヤまわりのデザイン。
―― 軽量アルミホイールは、リム幅 前2.15インチ/後3.0インチ。
―― 駐車したロケーションやフリートマネジメントシステム、ナビゲーション機能などを備えたアプリと連動できる。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ボンネット…何年あけてないですか? 定期点検は運転者の義務!! ここを見るべし!!
パワーアップでタイム向上はちょっとカッコ悪い! ドラテク磨きに本当に必要なチューニングとは
2022年のF1日本GP、タイトルスポンサーが「ホンダ」に決定
新型レクサスRX、まもなく登場へ!
【現実の環境でテスト】ボルボC40リチャージ・ツイン 一般道/高速道路/峠道で検証
憧れの「モーターホーム」から話題の「軽キャン」までが一堂に大集結! 「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2022」が開催
F1、ロシアGPの代替戦開催を断念。2022年シーズンは全22戦で決着へ
アウディ A3にも「オールストリート」設定か? ニュルでテスト走行中を目撃
“和”のフェラーリ、あらわる!
「アレクサ」と話しかけカーオーディオ起動…ケンウッド2022年型
新型BMW 3シリーズ登場! 進化のポイントは?
レクサスが新型「RX」を2022年6月1日にワールドプレミア。まずはデザインの一部を公開
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?
【ポルシェ 911スポーツクラシック 発表】最もパワフルなMTモデル。約3700万円、限定1250台は即完売か!?
トヨタの人気SUV「ヤリスクロス」を中古で買うのはアリか?