■2023年度にバッテリーEVとして日本市場投入が明かされているスズキの新型『フロンクス』
スズキは2023年1月12日にインドで開催された「Auto Expo 2023」において、クーペスタイルの新型SUV『フロンクス』を、『ジムニー5ドア』とともに発表しました。
スズキが『ジムニーEV』シルエット公開!?ただし導入は欧州のみ…なぜ日本をスルー?
『フロンクス』は1.0リッターターボのマイルドハイブリッドおよび1.2リッターのガソリンエンジンを搭載する全長3,995mm、全幅1,765mmのクーペスタイルSUVで、インドのほかアフリカや中南米にも輸出予定であると発表されています。
さらに、スズキは2023年1月26日に開催した「2030年度に向けた成長戦略に関する説明会」の中で、2023年度に6モデルのバッテリーEVを展開すると明かし、この中には『フロンクス』と思われるシルエットも。
その『フロンクス』の日本仕様車と思われる車両を捉えた写真がMOBY編集部に寄せられました。
■日本仕様車のバッテリーEVか?輸送される新型『フロンクス』のスパイショット
MOBY編集部に寄せられた写真では、積載車に載せられ運搬される新型『フロンクス』が確認できます。
インドで発表された新型『フロンクス』と外観からは大きな違いがないものの、ナンバープレートの取り付けベースが日本のナンバープレートにあわせたものであるように見え、また前述の通り新型『フロンクス』はバッテリーEVとして日本へ投入することが明かされていることから、日本仕様車である可能性は高いでしょう。
なお、撮影された車両がバッテリーEVかは定かではありません。ただし、車体下部を見ると、エキゾーストパイプなどガソリンエンジンを搭載する車に装着されるパーツがないように見えるため、その可能性は高いと言えます。
グローバルでの『フロンクス』はバッテリーEV専用車としては投入されていないため、日本市場でもバッテリーEVだけではない、複数のパワートレインを展開するモデルとして登場するのかもしれません。
日本市場において昨年もっとも売れたクロスオーバーSUVはトヨタ『ライズ』ですが、その『ライズ』は全長4m以下というボディサイズも強みのひとつ。全幅はこれより増えるものの全長が同程度となることが予想される新型『フロンクス』は、『ライズ』の牙城を崩すことができるのでしょうか。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダが斬新デザインの新型「SUV」実車展示! コの字ライト&ファストバック採用で迫力凄い! 「N群」を広州で披露
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
6速MT搭載! トヨタが特別な「FRスポーツカー」初公開! 超スポーティな「専用カラー」採用モデルの正体は!? 独モーターショーでお披露目
ド迫力の新型「“軽”SUV」正式発表! アンダー250万円のブラーバ「イオ」! スズキ「ハスラー」ベースのカスタムマシン登場
えっ…なぜ「パトカー」に採用? 遭遇したらビックリ!? 意外過ぎるクルマ達が凄かった!
みんなのコメント
なに自分の手柄にしてるのさ。