現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 世界に誇るべき英国車 アストン マーティンDBS 日産キャシュカイ(デュアリス) e-パワー 英編集部選の5台 中編

ここから本文です

世界に誇るべき英国車 アストン マーティンDBS 日産キャシュカイ(デュアリス) e-パワー 英編集部選の5台 中編

掲載
世界に誇るべき英国車 アストン マーティンDBS 日産キャシュカイ(デュアリス) e-パワー 英編集部選の5台 中編

アストン マーティンDBS スーパーレッジェーラ

今回のクルマを選ぶに当たり、何台もの候補が挙がった。それぞれにもっともな理由があった。しかし議論を深めていくと、そのラインナップには見逃せないほど大きなギャップが存在していることも見えてきた。

【画像】世界に誇るべき英国車 アストンDBSから日産キャシュカイまで 英編集部選の5台 全139枚

つまり、アストン マーティンDBS スーパーレッジェーラに並ぶほど最高の英国車は、他に存在しないのだ。優雅でありながら適度にワルな、V型12気筒エンジンをフロントに搭載したグランドツアラーだ。

そのルーツを辿れば、1960年代のDB5へつながり、さらに遡れば1920年代の初の量産モデルへ結びつく。1世紀を通じて、自らのDNAを進化させてきたといえる。

あるいは、過去何度も実行され磨き込まれてきたレシピの、最新で最適な解釈によって生み出されている。これは、ジャガーやベントレー、モーガン、ロールス・ロイスといったブランドにも当てはまることではあるけれど。

バッテリーEV(BEV)へのシフトが進み、大排気量エンジンはもうすぐ終演を迎える。史上最高傑作といえるスーパー・グランドツアラーは、現役引退の節目が近づいている。

最新のDBSには、ドイツ由来のコンポーネントも少なくない。725psを発揮する5.2L V12ツインターボ・エンジンに、8速オートマティックのトランスミッション、多くの電子デバイスなどは、ドーバー海峡を超えて届けられている。

しかし、このDBSという威風堂々とした仕上がりは、英国のゲイドンでなければ達成が難しかったはず。まごうことなきアストン マーティンだ。

国としてのアイコン フェラーリの好敵手

AUTOCARでは2018年にDBSへ試乗し、満点の評価を与えている。正直なところ、筆者はその采配へ完全に賛同できるわけではない。

ボディの大きいアストン マーティンは若干扱いにくくもあり、英国の公道を運転していると気を使い疲れてしまう。グランドツアラーとしては、ベストな印象ではないだろう。

それでも、このクルマが大好きだということに変わりはない。むしろ4年後の今は、もっと惚れ込んでいる。

カーボンファイバー製のクラムシェル・ボンネットや、リアへ流れるグラマラスなラインは、これ以上良くしようがないと思えるほど美しい。DB3から着想を得たフロントマスクは歴代の定番といえるものだが、嫌いな人は少ないはずだ。

動的能力の仕上がりも素晴らしい。鮮明で好感触なステアリングは、技術者のマット・ベッカー氏が手掛けたもの。在任期間は短かったが、彼の技術力がしっかり落とし込まれている。

しなやかな乗り心地と、調整しろの広い操縦特性というバランスも、清々しいほどに優れている。フェラーリ812スーパーファストほどのシャープさは備わっていないが、不満を感じることはない。

国としてのアイコンでもあり、フェラーリの好敵手。これ以上の英国車を、筆者は思いつくことができない。 Richard Lane(リチャード・レーン)

日産キャシュカイ(デュアリス) e-パワー

日産はしばしば、思慮深く他社とは異なることを実行する。大きく目立つことはないかもしれないが。その好例といえるのが、シリーズ式ハイブリッドを人気の中型SUVへ搭載した、新しいキャシュカイ(デュアリス) e-パワーだ。

1.5L 3気筒ターボエンジンをボンネット内に搭載するが、フロントタイヤとはつながっていない。キャシュカイを走らせるのは190psの駆動用モーターのみ。それでいて、バッテリーEV(BEV)やPHEVがはらむ課題や弱点から開放されている。

e-パワーで優れている点は、BEVと同等の洗練されたアクセルレスポンスを実現していること。回生ブレーキの強さも変更できる。

2030年か2035年にハイブリッド搭載モデルが販売終了を迎えるまで、駆動用バッテリーやモーターにアップデートを加えながら、e-パワーは生き残る予定にある。BEVへの移行を滑らかにするように。

熱効率にも優れ、ブレコンビーコンズ国立公園のチャレンジングな道を積極的に走らせても、燃費は17.0km/L前後をコンスタントに維持。普通に一般道を運転している限り、18.0km/Lを超えることも珍しくない。

発進加速の勢いも、まるでBEVのように鋭い。右足の力加減へ正確に反応しながら、スピードを高めていく。

サイズと品質、価格のベストなバランス

試乗車には、新世代のインフォテインメント・システムが搭載されていた。現在はトップグレードのみの採用だが、追ってすべてのキャシュカイへ普及する予定にある。

タッチモニターが中心のインターフェイスではあるが、メニュー構造は理解しやすく操作性はいい。描かれるグラフィックが少々漫画チックではあるものの、表示自体はクリアで読みやすい。

インテリアの設えも褒められる。グレートブリテン島の中西部にある、日産サンダーランド工場の製造品質の高さを物語っている。

もちろん、改善を求めたい部分はゼロではない。ステアリングホイールのレシオは丁度良く、重み付けも良好ながら、もう少し路面からの感触が欲しい。回生ブレーキから摩擦ブレーキを伴う移行時には、制動力に若干の段付きがある。

サスペンションには、もう少し落ち着きが欲しい。特に低速域での路面の凹凸が苦手な様子。細かな入力は、巧みにいなしているようではあるが。

それでも、e-パワーのパワートレインはシームレスでサイレント。この洗練性は、ベントレーに並ぶのではないかとさえ思う。

利便性を重視したSUVでありながら、日産としてはドライバーズカー寄りの楽しい走りも実現している。スポーティと呼べる程ではないが、ブレコンビーコンズ国立公園のワインディングで、その事実を再確認することができた。

2021年の発売以来、大きな成功を収めていることにも納得だ。日産キャシュカイ e-パワーは、適度なサイズと品質、価格という、ベストなバランスにある。

アストン マーティンDBSと日産キャシュカイのスペック

アストン マーティンDBS スーパーレッジェーラ(英国仕様)

英国価格:25万7000ポンド(約4266万円)
全長:4712mm
全幅:1968mm
全高:1280mm
最高速度:339km/h
0-100km/h加速:3.4秒
燃費:7.1km/L
CO2排出量:295g/km
車両重量:1845kg
パワートレイン:V型12気筒5204ccツインターボ
使用燃料:ガソリン
最高出力:725ps/6500rpm
最大トルク:91.6kg-m/1800−5000rpm
ギアボックス:8速オートマティック

日産キャシュカイ(旧デュアリス) e-パワー(英国仕様)

英国価格:4万980ポンド(約680万円)
全長:4425mm
全幅:1838mm
全高:1635mm
最高速度:168km/h
0-100km/h加:8.5秒
燃費:18.9km/L
CO2排出量:119-123g/km
車両重量:1728kg
パワートレイン:直列3気筒1498cc自然吸気+電気モーター
使用燃料:ガソリン
駆動用バッテリー:1.85kWh
最高出力:190ps(駆動用モーター)
最大トルク:33.5kg-m(駆動用モーター)
ギアボックス:シングルスピード

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

全日本ロード4クラスに9名が参戦。さらに大所帯となるAstemo SI Racingがライダーラインアップを発表
全日本ロード4クラスに9名が参戦。さらに大所帯となるAstemo SI Racingがライダーラインアップを発表
AUTOSPORT web
カタログ値と実燃費の差を無くす[燃費運転テクニック]
カタログ値と実燃費の差を無くす[燃費運転テクニック]
ベストカーWeb
ホンダ育成の加藤大翔が初表彰台を獲得。ARTのギルテールがランキング首位浮上/FRMEC第2大会
ホンダ育成の加藤大翔が初表彰台を獲得。ARTのギルテールがランキング首位浮上/FRMEC第2大会
AUTOSPORT web
新型エスティマは2027年登場か!? パワーユニットは驚きのトヨタ最新技術搭載!?
新型エスティマは2027年登場か!? パワーユニットは驚きのトヨタ最新技術搭載!?
ベストカーWeb
倉庫で不動車だったアバルト「131ラリー」を公道復帰! サーキットを走るために「ビールの生樽」でオイルタンクを作っちゃいました
倉庫で不動車だったアバルト「131ラリー」を公道復帰! サーキットを走るために「ビールの生樽」でオイルタンクを作っちゃいました
Auto Messe Web
怪我からの復帰から一年。「最初から全開でいけています」山本尚貴が目指すのは2020年以来のタイトル
怪我からの復帰から一年。「最初から全開でいけています」山本尚貴が目指すのは2020年以来のタイトル
AUTOSPORT web
首都高は「ETC車しか利用できません」あと3年で!? 来年度55か所で「一気に進む」 超シンプル“新型料金所”も登場
首都高は「ETC車しか利用できません」あと3年で!? 来年度55か所で「一気に進む」 超シンプル“新型料金所”も登場
乗りものニュース
歴代トップの面白さ! 三菱ランサー・エボリューション VI 究極といえるTME UK中古車ガイド
歴代トップの面白さ! 三菱ランサー・エボリューション VI 究極といえるTME UK中古車ガイド
AUTOCAR JAPAN
日産「マーチ」で「ポルシェ356」ルック!? 朽ちかけていたカスタムカーを筑波研究学園専門学校の学生たちがレストアして復活!
日産「マーチ」で「ポルシェ356」ルック!? 朽ちかけていたカスタムカーを筑波研究学園専門学校の学生たちがレストアして復活!
Auto Messe Web
「真剣に日本市場取りに来ました!」世界第3位の自動車メーカー謹製! 日本初上陸のコンパクトSUVの実力とは
「真剣に日本市場取りに来ました!」世界第3位の自動車メーカー謹製! 日本初上陸のコンパクトSUVの実力とは
乗りものニュース
約229万円! 超タフ顔の“三菱5ドア軽SUV”「デリカミニ」初公開! 青内装も超カッコイイ「KUHL STYLE KIT」仕様登場
約229万円! 超タフ顔の“三菱5ドア軽SUV”「デリカミニ」初公開! 青内装も超カッコイイ「KUHL STYLE KIT」仕様登場
くるまのニュース
初代ロードスターに関与 「英国版ピニンファリーナ」の太く短い生涯 歴史アーカイブ
初代ロードスターに関与 「英国版ピニンファリーナ」の太く短い生涯 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
カップ昇格のSVGに援軍。旧知の間柄でもあるレッドブルが計5戦でメインパートナーに就任/NASCAR
カップ昇格のSVGに援軍。旧知の間柄でもあるレッドブルが計5戦でメインパートナーに就任/NASCAR
AUTOSPORT web
「レイズ」の2025年は光りモノホイールに大注目! 新作ホイール36本のなかでも目玉となる23インチのボルクレーシング「TE37GC」とは
「レイズ」の2025年は光りモノホイールに大注目! 新作ホイール36本のなかでも目玉となる23インチのボルクレーシング「TE37GC」とは
Auto Messe Web
元キック・ザウバー代表のアルンニ・ブラビがマクラーレン・レーシングに加入。組織の経営や育成プログラムを担当へ
元キック・ザウバー代表のアルンニ・ブラビがマクラーレン・レーシングに加入。組織の経営や育成プログラムを担当へ
AUTOSPORT web
FIA、ドライバーの不適切な言動への処罰を厳格化。新ガイドラインによりポイント剥奪や1カ月の出場停止の可能性も
FIA、ドライバーの不適切な言動への処罰を厳格化。新ガイドラインによりポイント剥奪や1カ月の出場停止の可能性も
AUTOSPORT web
カスタマーを手助けするベテラン、ハンドに与えられた新ミッション。NASCAR再挑戦にも意欲
カスタマーを手助けするベテラン、ハンドに与えられた新ミッション。NASCAR再挑戦にも意欲
AUTOSPORT web
その車買うのちょっと待った! 長く乗るなら“オーディオレス”を選んだ方が楽しめる?
その車買うのちょっと待った! 長く乗るなら“オーディオレス”を選んだ方が楽しめる?
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3940.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2480.06250.0万円

中古車を検索
DBS スーパーレッジェーラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3940.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2480.06250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村