1月30日~2月5日に掲載された有料会員記事に関して、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位はスズキ『ジムニーノマド』に関するものだった。記事では納期待ちの「シエラ」からのスイッチに言及されているが、ノマド自身人気で、その後、受注を中止している。
1位) スズキ、5ドアの『ジムニーノマド』を4月3日に発売…シエラなど納期待ちの注文切り替え対応も:896 Pt.
スズキ『ジムニーノマド』…追加されたリアドアなどリアセクションに注目[詳細画像]
スズキはオフロード4輪駆動車「ジムニー」シリーズに初となる5ドアモデル『ジムニーノマド』を追加設定し、4月3日から販売を開始すると発表した。2024年10月に発売したコンパクトSUV『フロンクス』同様にインドから輸入し、価格は265万1000円から275万円となっている。
他の「ジムニー」と組み合わせて納期短縮?
2位) 苦境の英国自動車市場で30年、レーシングカーを生産し続ける「ラディカル」躍進の理由:35 Pt.
英国のラディカル・モータースポーツは、レーシングカーの生産台数が3000台を達成したと発表した。この快挙は、同社が30年にわたってモータースポーツへの情熱と献身を貫いてきた証左であるという。
アマ・プロに幅広くレーシングカーを提起
3位) 【株価】日野自動車が急反落、今期最終赤字拡大を嫌気:17 Pt.
31日の日経平均株価は前日比58円52銭高の3万9572円49銭と続伸。米ハイテク株高を受け、半導体関連株の一角に買いが先行。上値では利益確定売りに押されたが、米国市場同様、好決算銘柄に買いが入った。
株価情報
4位) スズキが初出展のCESで披露した、“小・少・軽・短・美”に共感するパートナーとの成果とは?…CES 2025:13 Pt.
スズキは、米国ネバダ州ラスベガスで開催されたCES 2025(1月7日~10日)に初出展。“小・少・軽・短・美(しょうしょうけいたんび)”のテーマの下、スズキのものづくりの理念をさまざまな手法で紹介した。
スズキ「ものづくり」への姿勢をアピール
5位) EV向け800Vシステム対応、インフィニオンが高効率な新パワー半導体発表:7 Pt.
半導体大手のインフィニオン テクノロジーズは、自動車向け新型SiC MOSFET「CoolSiC MOSFET 1200V」を発表した。
放熱性、容易な組み立て、システムコストの削減を目指した
6位) ホンダが電動化加速へ組織再編、モビリティ事業強化…4月から新体制に:7 Pt.
ホンダは、4月から組織運営体制を変更し、電動事業のさらなる加速と新たな価値創造の実現を目指すと発表した。この変更は、2050年までにホンダの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラル実現に向けた取り組みの一環。
二輪、四輪、それぞれで組織再編
7位) 日野自動車、2600億円以上の特別損失を計上…第3四半期決算:7 Pt.
日野自動車は1月30日、2025年3月期第3四半期(2024年4月1日~12月31日)の連結業績を発表した。売上高は対前年比112.2%、営業利益は対前年比965.3%、経常利益は対前年比484.8%、親会社株主に帰属する四半期純利益は2653億6600万円の赤字だった。
地域別、業績なども
8位) ダイハツ、ダイハツディーゼル株を売却…資本関係見直しへ:6 Pt.
ダイハツディーゼルは、主要株主のダイハツ工業が保有する同社普通株式の一部を、市場外での相対取引により今治造船に譲渡することで合意したと発表した。
企業価値最大化を目的とした資本関係の見直し
9位) マイナスだらけの日産、プラスの数字はメキシコとカナダ…2024年実績:6 Pt.
日産自動車は30日、2024年暦年の生産・販売・輸出実績を発表した。国内生産、海外生産、国内登録車販売、国内軽自動車販売、海外販売、輸出の全ての指標で、前年実績を下回った。2023年暦年では、全ての指標で前年(2022年)実績を上回っていた。
国内販売は1.1%減、海外販売も0.7%減
10位) 三菱自動車のグローバル生産がマイナス、国内の軽自動車販売は30%プラス…2024年実績:6 Pt.
三菱自動車は1月30日、2024年暦年の生産・販売・輸出実績を発表した。国内生産とグローバル生産が前年比マイナスに転じたものの、国内販売は4年連続で前年比プラス、軽自動車は前年比127.9%と台数を伸ばした
国内では好調
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
BYDがついに「PHEV」の日本導入へ! 日本メーカーには「脅威」日本車ファンには「プラス」となる可能性
EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由
休日割引「3連休も廃止」に不満爆発!?「高速料金高すぎ」「国民を苦しめるな」の声も…なぜ休日割引は縮小されるのか かつては「ものすごい割引」の時代も!?
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
マツダ新“ディーゼル最安モデル”の「CX-60 XD SP」に反響多し! 「コスパ良い」「乗り心地が洗練された」「黒基調でカッコイイ」の声も! 「FR×直6」もあるエントリーモデルに熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ナンバー付きで壊れるほどの負荷かけた後、当たり前に公道走ってる奴らって多いよね。
北海道でのタイヤ直撃事故裁判での被害者側の父親は、「無責任な趣味での被害者」だと言われました。身勝手な趣味で車を故意に痛めつけ、部品の脱落、走行中の故障で後続車や対向車、歩行者等を巻き込んだ時の過失は非常に大きい事を分かっているのだろうか?
それに加えて軽自動車ベースの小型車。5ドアが欲しいとは、家族を乗せるつもりだろうか?
大切な子供の命を守るのは親の仕事。子供の命をお粗末な車に乗せるとか正気の沙汰ですかね?
転売以外にメリットが見当たりません。
個人の感想でした。