現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【F1分析】「我々の方が、ロングランではフェラーリより良いはず」レッドブルのヘルムート・マルコ博士が自信……その状況を検証する

ここから本文です

【F1分析】「我々の方が、ロングランではフェラーリより良いはず」レッドブルのヘルムート・マルコ博士が自信……その状況を検証する

掲載 更新 11
【F1分析】「我々の方が、ロングランではフェラーリより良いはず」レッドブルのヘルムート・マルコ博士が自信……その状況を検証する

 F1イギリスGPの初日FP2で、レッドブル勢はマックス・フェルスタッペンが5番手、角田裕毅が15番手と、マクラーレンはおろかフェラーリの後塵も拝する結果となった。しかしレッドブルのモータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコ博士は、決勝でのレースペースに自信を持っているようだ。

 イギリスGPの舞台であるシルバーストン・サーキットは、高速コーナーが多く存在しており、レッドブルのマシンに適したコースであるように見えた。しかしFP1ではフェルスタッペンをもってしても10番手。FP2でフェルスタッペンは5番手となったものの、角田は15番手と、前戦オーストリアGPに引き続き今回もレッドブルは苦戦しているように見える。

■レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」

 一方でマクラーレンが速いのはいつも通りとしても、フェラーリ勢がこれと並ぶ速さを見せた。FP1ではルイス・ハミルトンがトップタイムを記録し、FP2ではフェラーリが2-3番手。マクラーレンとがっぷり四つのように見える。レッドブルは良くてもその次……といった印象だ。

 ただ、マルコ博士もFP2後に次のように語り、レースに向けての自信を覗かせた。

「アンダーステアには悩まされていたが、我々のマシンのデグラデーション(性能劣化)は比較的一定だった」

「ロングランでは、フェラーリ……よりも我々の方が良いポジションにいると思う。ハミルトンは左側にひどいグレイニングが発生しており、(ロングラン中に)タイヤ交換を余儀なくされた」

 実際のロングランのペースを検証してみよう。このグラフは、F1イギリスGPのFP2での各車のミディアムタイヤでのロングランペースの推移を折れ線で示したものである。上のいくほど、ラップタイムが速いことを意味する。

■フェラーリ、実はロングランは厳しい?

 このグラフの赤線はフェラーリ(実線はルクレール、点線がハミルトン)、オレンジ色の線はマクラーレン(実線がピアストリ、点線がノリス)、紺色の線はレッドブル(実線がフェルスタッペン、点線が角田)である。

 走り出しが速いのはフェラーリである。しかし彼らは、急激にペースダウン。ルクレールはなんとかペースを持ち直し、1分32秒台前半で踏みとどまったが、ハミルトンは1分33秒台後半までペースダウンしてしまい、この後ソフトタイヤに履き替えた……これが、マルコ博士の言う「左側にひどいグレイニングが発生した」ということを裏付けているだろう。

 対するマクラーレンは、走りはじめこそフェラーリほどではないものの、比較的安定。ペースを落とさず周回を重ねた。逆にレッドブル勢は、フェルスタッペンも角田も、ロングラン前半は若干ペースを落としたものの、その後ペースは上昇傾向に転じている。

 これだけを見ると、確かにレッドブルは、ロングランではフェラーリはもちろん、マクラーレンより優れている可能性も十分にある。当然、各車が搭載していた燃料の量は未公表なため、絶対的な比較というわけにはならないが。

 なお前述の通り、上のグラフはミディアムタイヤでのロングランペースの推移である。しかし決勝では、ソフトタイヤやハードタイヤも十分に使えそうだ。

■ソフトタイヤも十分に使えそう!

 参考までにこちらは、ソフトタイヤを履いた3台のFP2でのロングランである。これを見ると、いずれのマシンもペースを落とさずに周回を重ねた。ウイリアムズのカルロス・サインツJr.とレーシングブルズのアイザック・ハジャーは、それぞれ10周、13周を走った。

 F1公式の発表によれば、ソフトタイヤは8周程度しか保たないとされている。しかしこのロングランペースを見る限りでは、10周以上周回することも十分にできるだろう。2日目以降は、気温も少し涼しくなると予想されているため、ソフトタイヤの方が使いやすいという状況になる可能性も高い。

 ただ土曜日と日曜日には、雨が降るという予報も出ている。この雨が予選やレース展開にいたずら? スパイス? そのいずれかを付け加える要素となるのだろうか。

文:motorsport.com 日本版 田中 健一
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【分析】ブリティッシュウェザーは予測不能! F1イギリスGPで考えられる戦略パターンと注意点
【分析】ブリティッシュウェザーは予測不能! F1イギリスGPで考えられる戦略パターンと注意点
motorsport.com 日本版
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
レッドブル相談役マルコ、角田裕毅はF1イギリスGP初日15番手も「徐々に進歩している」
motorsport.com 日本版
アストンマーティン、マシンアップデートは好調? アロンソは断定せずも「全てが順調」と示唆|F1イギリスGP
アストンマーティン、マシンアップデートは好調? アロンソは断定せずも「全てが順調」と示唆|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
【F1分析】乾きゆく路面に大苦戦した角田裕毅……ペースが全く上がらず。攻めた低ダウンフォースのパッケージが二重苦に?
【F1分析】乾きゆく路面に大苦戦した角田裕毅……ペースが全く上がらず。攻めた低ダウンフォースのパッケージが二重苦に?
motorsport.com 日本版
【F1分析】ヒュルケンベルグのある1周に見える、初表彰台への執念
【F1分析】ヒュルケンベルグのある1周に見える、初表彰台への執念
motorsport.com 日本版
アロンソ、イギリスGP投入のアップグレードにポジティブ評価「大きな飛躍ではないけど、小さな前進だ」
アロンソ、イギリスGP投入のアップグレードにポジティブ評価「大きな飛躍ではないけど、小さな前進だ」
motorsport.com 日本版
2戦連続で最下位。角田裕毅に一体何が?「本来、雨は得意だけど……」イギリスGP決は再び10秒ペナルティとタイヤに苦しむ
2戦連続で最下位。角田裕毅に一体何が?「本来、雨は得意だけど……」イギリスGP決は再び10秒ペナルティとタイヤに苦しむ
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
フェルスタッペンの衝撃ポールポジションは、”アンダーステア”の解消が鍵だった「初日は予想外だったけど……いい方向に進むことができた」
motorsport.com 日本版
ノリス最速で初日締めくくる。15番手角田裕毅は予選&レースペースに不安残る|F1イギリスGP FP2
ノリス最速で初日締めくくる。15番手角田裕毅は予選&レースペースに不安残る|F1イギリスGP FP2
motorsport.com 日本版
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、母国10勝目に向けて期待できる滑り出し「フェラーリは力強い週末を夢見ることができる」
ハミルトン、母国10勝目に向けて期待できる滑り出し「フェラーリは力強い週末を夢見ることができる」
motorsport.com 日本版
ルクレール、イギリスGP初日2番手好調スタート「レースペースは良い。予選想定はもうちょっとだね」
ルクレール、イギリスGP初日2番手好調スタート「レースペースは良い。予選想定はもうちょっとだね」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、雨のイギリスGPに翻弄され5位。攻めたセットアップ判断が追い打ちも「ペースが無いのが心配」
フェルスタッペン、雨のイギリスGPに翻弄され5位。攻めたセットアップ判断が追い打ちも「ペースが無いのが心配」
motorsport.com 日本版
角田裕毅が5番手……浮上のきっかけは掴めたか? 最速はルクレール。終盤赤旗2回の波乱のセッションに|F1イギリスGPフリー走行3回目詳報
角田裕毅が5番手……浮上のきっかけは掴めたか? 最速はルクレール。終盤赤旗2回の波乱のセッションに|F1イギリスGPフリー走行3回目詳報
motorsport.com 日本版
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
スリップストリームをありがとう! フェルスタッペン、アントネッリにディナーをおごり!?
motorsport.com 日本版
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
motorsport.com 日本版
メルセデス、イギリスGPが涼しくなれば大逆襲の可能性も?? ラッセル「初日、暖かくなったのが厳しかったね」
メルセデス、イギリスGPが涼しくなれば大逆襲の可能性も?? ラッセル「初日、暖かくなったのが厳しかったね」
motorsport.com 日本版
母国戦ハミルトンが最速で同郷ノリスを退ける。マクラーレンとフェラーリがトップ4独占……角田裕毅は走行せず|F1イギリスGP FP1
母国戦ハミルトンが最速で同郷ノリスを退ける。マクラーレンとフェラーリがトップ4独占……角田裕毅は走行せず|F1イギリスGP FP1
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • sug********
    マルコ「ただし、1号車に限る」
  • vaukaa
    FP見ていた人ならわかるはず。
    新しいパーツの実走をMAXにやらせた。
    雨予報だから雨用大きなウイング使った
    セッティングを角田にやらせた。
    って感じだった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村