年間販売50万台目前、大躍進テスラ人気の秘密に迫る
2021/02/22 07:00 カー・アンド・ドライバー 27
2021/02/22 07:00 カー・アンド・ドライバー 27
テスラは2020年、全世界で49万9500台を販売。50万台の目標には届かなかったが、大躍進である。
2020年上半期のデータで見ると、アメリカでは8万7398台のEVが売れた。そのうちテスラのモデルが7万1375台で全体の実に82%弱を占めた。内訳はモデル3が3万8314台、モデルYが1万8861台、モデルXが9500台。シボレー・ボルトが8370台、日産リーフは3006台となっている。
欧州で電動車人気が急上昇。商品ラインアップと購入支援策がダブルで充実
多くのEVが市場に投入される中で、テスラの一人勝ち状態が続く理由は何か。それは、テスラ車はEV業界に大きな革命をもたらした、という点にある。
地味だけど良い車!! トヨタ カムリ なぜ堅調?? 「単なるデカいセダン」と侮れない確かな実力と進化
【上海モーターショー2021】トヨタ 4WDのEV「bZ4X」コンセプトとEV戦略を発表
スポーツカーにも電動化の波 EVスポーツカーは楽しいのか?【クルマの達人になる】
いまクルマを買うなら「プラグインハイブリッド」がベストな選択かも! 多数揃った国内外モデルの「買い」とは
「ボルボ=安全」を築き上げた「240」は200万円前後を狙って正解!【中古車至難】
電動プレミアム4ドアクーペ「ポールスター2」にFFモデル追加! 日本でも販売される?
アウディが新世代EVの第3弾「Q4 e-tron/Q4スポーツバックe-tron」を初公開
フォルクスワーゲン、3列シートのピュアEV「ID.6」を初公開! 最新電動SUVに見る戦略を小川フミオが解説
ヤリスクロス ハイブリッドとライズ、人気のトヨタ製コンパクトSUVの価格差50万円は“燃費”では埋められなかった!
クルマの顔に横長ライトなぜ増えない? リアは続々採用もフロントデザインに採用されない理由
ルノーまで一新! 最近ブランドロゴが次々と変わるのはナゼ?
【あれから50年】1971年に登場した注目すべき新車 26選 忘れられたモデルも数多し
新型ホンダ「ヴェゼル」発売 見た目のイメチェンだけでなく中身も大幅変更
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝