現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 揺れるMotoGPライダー市場、震源マルティンの代理人アルバート・バレラとは何者? 一見不義理な動きも「ライダーのため」

ここから本文です

揺れるMotoGPライダー市場、震源マルティンの代理人アルバート・バレラとは何者? 一見不義理な動きも「ライダーのため」

掲載 更新 6
揺れるMotoGPライダー市場、震源マルティンの代理人アルバート・バレラとは何者? 一見不義理な動きも「ライダーのため」

 2025年、アプリリアに加入したばかりのホルヘ・マルティンが、今季限りでチームを離脱する意向であることが明らかになってから、MotoGPパドックではマネージャーのアルバート・バレラの名前を多くの人が口にするようになった。

 大部分のライダーは契約の節目ではないため、今年は穏やかに終わると思われていたMotoGPのライダー移籍市場を大きく揺るがしているバレラとは、一体どんな人物なのか?

■イケイケモードのマルケス「怖いコースは無い」と自信深める。過去1勝イギリスGPは次なる試金石?

 スペイン・バルセロナ北部の海岸地域であるマレスメ出身で現在40歳のバレラ。彼はホルヘ・マルティンだけでなく、今後の去就が注目されるKTMの新星ペドロ・アコスタのマネジメントも担当している。なおアコスタの将来については、現在所属するKTMが抱える財政的な課題の解決次第というところもある。

 MotoGPで影響力を持つ存在となっているバレラだが、彼はそもそもエージェント業を目指していたわけではない。ライダーの代理人としてのキャリアは偶然始まったものであり、もともとはオーストラリアへの移住を計画していた矢先に、ホルヘ・ロレンソと出会ったことがすべてを変えた。

 両者をつないだのは、現在モンメロ近くのモトクロス施設を運営している共通の友人リッキー・カルドゥス。そしてバレラにとって転機となった2012年。当時ロレンソはそれまでの仕事仲間との関係を見直すタイミングにあった。

「アルバートとはリッキーを通じて良い関係を築いていた。彼は頭の切れる人物で、物事を非常にうまく伝えるのが印象的だった。自分の周囲を変えようと考えていた時、バルセロナのレストランに彼を招き、一緒に仕事をしないかと提案したんだ」とロレンソはMotorsport.comに語っている。

 バレラにとっては、それがまさにエージェントとしてのキャリアの始まりだった。

「それまではライダーの代理人なんて考えたこともなかった。当時私はジョンソン・エンド・ジョンソンに勤務しており、経営学の学位を取ったばかりで、海外でMBAを取得するつもりだった。だけどそこにホルヘが現れてすべてが変わった」

 バレラは当時のことをそう振り返っている。

 ロレンソは、最初の契約でバレラの実力に感銘を受けたという。2012年にヤマハと新たに2年契約を結ぶ交渉を成功させたときのことだ。

「アルバートは非常に頭が良くて誠実な人物で、お金に動かされるタイプではない。最初の契約は双方にとって良いものだった。彼のコミッション(報酬率)は他のエージェントよりも低かったが、当時の僕はパドックで最も高額の契約を結ぶ立場だった」とロレンソは説明した。

「アッセン(オランダGP)で、リン・ジャービス(当時ヤマハのマネージャー)との緊張感あるミーティングに臨むことになった」

 バレラはその後、ロレンソのドゥカティ移籍に対する高額契約(2年間で約2500万ユーロ/1年16億円)も取りまとめた。この頃には、すでにアレイシ・エスパルガロ(2013年~)やマルティン(2014年~)といった他の依頼主も抱えるようになっていた。

 規模拡大に伴い、バレラは自身のエージェンシーであるPlaymakerを設立。法務や財務の専門家のみならず、広報・戦略担当としてアルトゥール・ビラルタ(現ドゥカティ広報ディレクター)や、現在の右腕でコミュニケーションの専門家であるマーク・バルセリスらも迎え入れた。

 バレラは今では「不可能を可能にする男」としても知られている。2020年にマルティンをKTMから離脱させるために契約書に仕込んでおいた特別条項を用いて、2021年のMotoGPクラスデビューに向けてドゥカティ陣営のプラマック入りを実現させたことは、そのいい事例だ。

 今回アプリリア-マルティン間でも、それと似た条項が問題を引き起こしている。

 2020年当時は新型コロナウイルスのパンデミックにより開幕が遅れたことで、マルティン側はその条項を行使し、2021年にプラマックからMotoGPデビューを果たすことができた。

 motorsport.comが先日報じたところによれば、アプリリアとの契約にも同様の条項(開幕6戦でランキング3位以上)が存在しているが、アプリリア側はマルティンがシーズン最初の6戦中5戦を欠場したため、条項は無効だと主張しており、法廷闘争も辞さない構えをとっている。

 なりふり構わない動きにも見えるが、バレラはこうした動きについて、ライダーにとって可能な限り最善のシナリオを作るためだと語った。

「もちろん、マルティンが去った時にKTMが受けたダメージは癒えるのに時間を要するものだったのは確かだ」とバレラは語る。

「だが、最終的にはどんな傷も癒える。私はできる限り、こうした事案は個人的な問題に発展しないように心がけている。KTMが当時怒っていたのも理解できるし、今アプリリアが不快感を覚えていることも理解している。だが私がしているのは、あくまでライダーにとって最良の状況を作ることだけなんだ」

 今後数週間のうちに、もしアコスタが契約途中でKTMを離れるという決断を下せば、バレラはさらに高難度の交渉を二本並行で進めることになる可能性がある。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フェラーリF1バスール代表、チーム離脱の憶測報道でイタリアメディアに激怒「いい加減にしてくれ」
フェラーリF1バスール代表、チーム離脱の憶測報道でイタリアメディアに激怒「いい加減にしてくれ」
motorsport.com 日本版
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
motorsport.com 日本版
ルノーCEOの電撃辞任……アルピーヌF1にはどんな影響が及ぶのか?
ルノーCEOの電撃辞任……アルピーヌF1にはどんな影響が及ぶのか?
motorsport.com 日本版
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
motorsport.com 日本版
【独占】アストンマーティンF1、メルセデスからラッセル引き抜きに興味か。2026年以降のホンダ共闘チームを率いるエースに?
【独占】アストンマーティンF1、メルセデスからラッセル引き抜きに興味か。2026年以降のホンダ共闘チームを率いるエースに?
motorsport.com 日本版
ラッセル、メルセデスとの契約延長交渉は進展なし……しかしフェルスタッペン加入は心配せず?「僕は自分の価値を証明してきた」
ラッセル、メルセデスとの契約延長交渉は進展なし……しかしフェルスタッペン加入は心配せず?「僕は自分の価値を証明してきた」
motorsport.com 日本版
ルノーのルカ・デ・メオCEOが突如辞任。舵取りしてきたアルピーヌF1にも影響およぶ?
ルノーのルカ・デ・メオCEOが突如辞任。舵取りしてきたアルピーヌF1にも影響およぶ?
motorsport.com 日本版
かつての同僚と新天地で再タッグ……メルセデスF1、旧知のふたりが技術部門を牽引。新時代に向けた盤石な体制敷く
かつての同僚と新天地で再タッグ……メルセデスF1、旧知のふたりが技術部門を牽引。新時代に向けた盤石な体制敷く
motorsport.com 日本版
どんな時でも冷静沈着! チャンピオン候補ピアストリが持つ一味違う”強み”
どんな時でも冷静沈着! チャンピオン候補ピアストリが持つ一味違う”強み”
motorsport.com 日本版
ルノー・グループCEOのルカ・デメオが辞任へ。リブランドを主導したアルピーヌF1の活動にも影響か
ルノー・グループCEOのルカ・デメオが辞任へ。リブランドを主導したアルピーヌF1の活動にも影響か
AUTOSPORT web
ルノーCEOの電撃辞任にアルピーヌF1ガスリーも衝撃「とても残念だけど、自分たちのすべきことに集中」
ルノーCEOの電撃辞任にアルピーヌF1ガスリーも衝撃「とても残念だけど、自分たちのすべきことに集中」
motorsport.com 日本版
2027年のWEC参戦を目指すマクラーレン、計画の詳細を発表。ダラーラやユナイテッド・オートスポーツと提携
2027年のWEC参戦を目指すマクラーレン、計画の詳細を発表。ダラーラやユナイテッド・オートスポーツと提携
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
アストンマーティンF1はランス・ストロールを解雇すべき。元F1ドライバーのグロック痛烈批判「成功のためにリストラが必要」
motorsport.com 日本版
ワーウィックのスチュワード職務停止、ラッセルの見解は。1戦限定の処分に理解も「それ以上はやりすぎ」
ワーウィックのスチュワード職務停止、ラッセルの見解は。1戦限定の処分に理解も「それ以上はやりすぎ」
motorsport.com 日本版
ノリス、出場停止危機フェルスタッペンは”変わらない”と予想「むしろ、より激しくファイトするだろう」
ノリス、出場停止危機フェルスタッペンは”変わらない”と予想「むしろ、より激しくファイトするだろう」
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、フェラーリ&アルピーヌと交渉の噂一刀両断「どこにも移るつもりはない」
レッドブルのホーナー代表、フェラーリ&アルピーヌと交渉の噂一刀両断「どこにも移るつもりはない」
motorsport.com 日本版
F1カナダGP、開催契約延長。2035年までのカレンダー残留が決まる
F1カナダGP、開催契約延長。2035年までのカレンダー残留が決まる
motorsport.com 日本版
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • Nobody
    ん?三顧の礼で迎えられたのに、チームがダメ?予想よりマシンがダメ?走り込んでもいないのにダメ出し?どう考えても、自分本位過ぎないかな?それを後押しするのがライダーのためなのかな?

    アレックスだって、あれだけホンダで我慢して今花開いているから良いのにね
  • hab********
    代理人の報酬はクライアントのギャラの何%とかの場合があるから、ギャラのアップを狙った揺さぶりや駆け引きくらいは普通にするでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村