■新型「Gクラス EV」も登場! 日本初公開モデルは2台
メルセデス・ベンツ日本は2023年10月6日、10月25日(一般公開は28日)から11月5日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパン モビリティ ショー2023」の出展概要を発表しました。
【画像】めちゃカッコイイ! 新型「EQG」を画像で見る(34枚)
メルセデス・ベンツのブースでは、「Electrification, Digitalization, Sustainability」をテーマに、EVコンセプトモデルやF1マシンの技術を採用したプラグインハイブリッドのスポーツモデルをはじめとするラインアップ計5台を展示予定です。
このうち、今回日本初公開となる「コンセプトEQG」は、本格四輪駆動車「Gクラス」をベースにしたEVコンセプトモデルで、2021年9月5日にドイツで開催された「IAAモビリティ2021」で、今後のラインナップ電動化を示すとともに世界初公開されていました。
エクステリアは登場時から現在に至るまで踏襲されてきたGクラスのデザインを受け継いだ一方、ボディカラーは上部がブラック、下部がシルバーの特徴的なツートンカラーを採用。
側面中央に装備されているモールはイルミネーションを内蔵し、視覚的に目立つデザインとしています。
フロントグリルはメルセデス・ベンツのEV各モデルと共通するブラックパネルグリルを備え、中央部には3D効果のあるイルミネーションスターをアクセントとして用いました。
グリル周囲には、囲うように光るイルミネーションが配されたほか、Gクラスの特徴である丸いヘッドライトの周囲にもデイタイムランニングライトを装備し、先進感を表現しています。
リアは通常ではテールゲートに装備されているスペアタイヤカバーが廃止され、代わりに白いアクセントイルミネーションを装備する収納ボックスを装着しています。
フレームはGクラス同様に堅牢なラダーフレームとなっており、独立懸架サスペンションやリアのリジットアクスルなど、オフローダーとして妥協なく仕上げたといいます。
パワーユニットは4輪それぞれに個別制御可能なモーターを配し、副変速機を設けることでGのオフローダー要件を持たすと説明しています。
また、ミディアムセダン「Cクラス」をベースに、メルセデスのハイパフォーマンスモデルを手掛けるメルセデスAMG社による「C63 S E PERFORMANCE」も日本初公開となります。
このほか、フラッグシップセダン「Sクラス」のAMGモデル「S63 E PERFORMANCE」、フラッグシップEVセダン「EQS」の特別仕様車「EQS 450+ Edition1」、ミディアムサイズEV「EQE SUV」の特別仕様車「EQE 350 4MATIC SUV Launch Edition」も展示されます。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
トヨタ渾身の新型「超実用トラック」!? その名も「ハイラックス チャンプ」200万円切り! タイで発売
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
もう最後! 300馬力“直4”搭載の新型「ホットハッチ」は“素人”でも楽しめる!? ニュル最速の「メガーヌ R.S. ウルティム」は本当に速かった
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
ペナルティに不満のペレス、スチュワードを批判したとして戒告処分。“個人的な侮辱”と見なされる/F1第23戦
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
みんなのコメント
両方とも車に必要ない。
いい車なんだから、もっと他の紹介の仕方ないかね…