現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初心者マークと障がい者マークの両方を付けてサーキット初走行!運転の基本操作を学べるドライビングスクール

ここから本文です

初心者マークと障がい者マークの両方を付けてサーキット初走行!運転の基本操作を学べるドライビングスクール

掲載 1
初心者マークと障がい者マークの両方を付けてサーキット初走行!運転の基本操作を学べるドライビングスクール

健常者・障がい者を問わず運転技術を学ぶことができる

一般社団法人国際スポーツアビリティ協会が主催し、車いすレーサーである青木拓磨が校長を務めるハンドドライブレーシングスクール(HDRS)。障がいがあっても健常者でも一緒にサーキットを楽しもうという企画で、千葉県にある袖ケ浦フォレストレースウェイで年に数回開催されています。

“てんとう虫”スバル「360」で希少なワゴンスタイルの「カスタム」!じつはサンバーがベースでした

サーキットだから安全に急制動や高速コーナリングを体験できる

HDRS(ハンドドライブレーシングスクール)はレーシングスクールという名がついているが、その内容は車両の基本的な操作を学ぶところからスタートする一般的なドライビングレッスンと変わらない。どちらかといえば極めてベーシックなプログラムが中心で、障がい者のコーチングにも注力しているが健常者も参加することができる。健常者であろうが機能障がある人でもきちんとした乗車姿勢を保つことが、Gのかかるサーキット走行では非常に重要なポイントとなる。

しかし、障がいによって乗車姿勢が異なってくるが、正確な着座姿勢を保持できるような環境づくりが重要となる。参加者それぞれが日常使用している車両を持ち込んでいるが、まずは実地での教習を繰り返しながら乗車姿勢を確認。それに伴って運転補助装置の調整なども必要となるなど、運転姿勢の保持以外にも細かい積み重ね(調整)がサーキット走行では必要となるわけだ。もちろん、健常者、障がい者問わず正確な運転姿勢づくりは、日常の運転でも役立つことは間違いない。

スクールのプログラムは1日単位で行われ、まずは座学でサーキット走行に必要な簡単なレクチャーを受ける。その後、パドックの広いスペースを使用したパイロンスラロームと急制動の練習。ここでは、ステアリング操作やブレーキのかけ方など、一般公道とは異なるレベルの操作を学びつつ、自身のクルマの挙動変化も確認する。

その後、本コースに出て走行となるが、最初の30分は先導走行付き。午後は30分のフリー走行枠が3回設けられている。基本的に自身の車両で走行するが、このスクール用にハンドドライブユニットをインストールしたレンタル車両の日産「マーチ12SR」も用意されている。

スクールの料金については、障がいを持った方には5500円という破格の参加費(健常者は2万円)でマン・ツー・マン指導をしているのが特徴だ。

障がいを負い1度は返納した免許を再取得!

HDRSに初参加となるのが、金栗聡さん。11年前に仕事中に機械の下敷きになってしまい腰椎の脊髄損傷を負い、現在もひざ下からの感覚はなく、車いす生活を余儀なくされている。自動車免許は18歳で取得。クルマは乗っていたものの、事故を機に一旦は返納したが取り直しを決意。2025年1月に再取得した。初心者マークの掲示はもちろん、免許証の色も緑だ。クルマの運転は10年以上のブランクがあり、もちろん障がいを負ったためハンドドライブユニットでの走行もまだ超初心者といえるレベルとなっている。

今回HDRSへの参加については次のようにコメントしている。

「知人からも勧められていて、HDRSの存在は知っていました。レースをするつもりもないし、パイロンとか苦手だし……参加するつもりは、最初はなかったんです。でもサーキットをゆっくり走ることもできる。自分のペースでできると聞いたので参加してみました」

金栗さんが持ち込んだのは、日常の移動の足として、そしてたまのドライブにも使用しているスバル「ジャスティ」。安全に気を付けるために、車両にはコーナーポールを装着。ほかにもカメラ類を充実させている。運転についてはミクニ ライフ&オートのAPドライブ手動運転装置を装着し、ステアリングには操作補助のノブもつけています。

金栗さんは、積極的にこの日の全セッションに参加。スクールでは、青木拓磨校長のドライビングを助手席で体験する同乗走行の機会も設けられている。金栗さんは、プロのサーキット走行を確認しつつ、自身の走行と比較しながら、1日しっかりと走り込んでいたのが印象的だった。

「愛車の性能がどのくらいのものなのか、自分がどのくらいのレベルで走ってきたかというのがわかりました。初めての経験でしたし、ここまで走ることに集中したことがなかったですね。今日は天気も良くて、走行していてもすごく気持ちよかった。拓磨さんの横に乗って、自分の運転がうまくなったかのような錯覚もできました。クルマ遊びの奥深さも実感できてこの後も参加をしていきたいと思いました」

と走行後に、金栗さんは語っている。

日常運転とは異なる、サーキットを走るという行為だが、それぞれのレベルでしっかり楽しめるのがレーシングスクールの魅力。気になる方はぜひ参加してみてはいかがだろうか。ちなみに健常者でも障がい者でも参加できるこのHDRS、次回は6月13日(金)に袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催予定となっている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スバル「ヴィヴィオRX-R」でデイラリーに70代のドライバーが参戦!30年以上前にカスタムしたラリー仕様で戦いました
スバル「ヴィヴィオRX-R」でデイラリーに70代のドライバーが参戦!30年以上前にカスタムしたラリー仕様で戦いました
Auto Messe Web
スバル「ff-1 1300Gスポーツ」を所有して40年!オリジナル状態を保つために努力を重ねる
スバル「ff-1 1300Gスポーツ」を所有して40年!オリジナル状態を保つために努力を重ねる
Auto Messe Web
ダイハツ「コペンGRスポーツ」でデイラリーに挑む! じつはかつて本格ラリーに参戦してきたコンビでした
ダイハツ「コペンGRスポーツ」でデイラリーに挑む! じつはかつて本格ラリーに参戦してきたコンビでした
Auto Messe Web
「大阪城」から「大阪・関西万博」へ「ブロンプトン」オールラインアップ試乗!! アストンマーティンに喩えるとしたら…? 旅にオススメの1台とは
「大阪城」から「大阪・関西万博」へ「ブロンプトン」オールラインアップ試乗!! アストンマーティンに喩えるとしたら…? 旅にオススメの1台とは
Auto Messe Web
秋田県立大学自動車部が東北660耐久レースにチャレンジ!車両費は安いが重量面で不利な5ドアのスズキHA23S型「アルト」で 戦う
秋田県立大学自動車部が東北660耐久レースにチャレンジ!車両費は安いが重量面で不利な5ドアのスズキHA23S型「アルト」で 戦う
Auto Messe Web
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
くるまのニュース
軽自動車のエンジンを搭載したフォーミュラマシン!?1960~1970年代に隆盛を極めたレースカテゴリー
軽自動車のエンジンを搭載したフォーミュラマシン!?1960~1970年代に隆盛を極めたレースカテゴリー
Auto Messe Web
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
Auto Messe Web
彼女の初マイカーはスバル「BRZ」のMT車!「ビーチャンは一生乗り続けます!」
彼女の初マイカーはスバル「BRZ」のMT車!「ビーチャンは一生乗り続けます!」
Auto Messe Web
超希少なバンディーニ「サロンチーノ」!クラシックカーを乗り継ぎたどり着いたのはレーシングマシンだった
超希少なバンディーニ「サロンチーノ」!クラシックカーを乗り継ぎたどり着いたのはレーシングマシンだった
Auto Messe Web
【試乗】いまさら「自動運転レベル2」って……と思ったらビックリ! ホンダ・アコードの「Honda SENSING 360+」がめちゃめちゃ使える運転支援だった!!
【試乗】いまさら「自動運転レベル2」って……と思ったらビックリ! ホンダ・アコードの「Honda SENSING 360+」がめちゃめちゃ使える運転支援だった!!
WEB CARTOP
本格的な「大人の泥遊び」クロカンでタイムを争う「Rainforest challenge JAPAN」とは? まさしく「冒険」の2日間でした
本格的な「大人の泥遊び」クロカンでタイムを争う「Rainforest challenge JAPAN」とは? まさしく「冒険」の2日間でした
Auto Messe Web
ブラバスがメルセデスAMG「E53 HYBRID 4MATIC+」を700馬力にチューニング!0→100km/h加速はわずか3.6秒
ブラバスがメルセデスAMG「E53 HYBRID 4MATIC+」を700馬力にチューニング!0→100km/h加速はわずか3.6秒
Auto Messe Web
祖父の愛車・スズキHA36型「アルト」をレースマシンに!? クラッシュの精神的ダメージを乗り越え東北660チャンピオンを狙う
祖父の愛車・スズキHA36型「アルト」をレースマシンに!? クラッシュの精神的ダメージを乗り越え東北660チャンピオンを狙う
Auto Messe Web
伝説のNISMO 400Rルックと800馬力エンジンの特別なR33型GT-R!予想を大きく上まわる約2333万円で落札
伝説のNISMO 400Rルックと800馬力エンジンの特別なR33型GT-R!予想を大きく上まわる約2333万円で落札
Auto Messe Web
とにかく乗りやすいから乗って見て! ホンダ「NX400」はどんな道でも走れそうな安定感とモダンなデザインで乗り手を選ばない最強クロスオーバー
とにかく乗りやすいから乗って見て! ホンダ「NX400」はどんな道でも走れそうな安定感とモダンなデザインで乗り手を選ばない最強クロスオーバー
バイクのニュース
車内をWi-Fiスポットにするパイオニアの新作「楽ナビ」はApple CarPlayやAndroid Autoに対応!
車内をWi-Fiスポットにするパイオニアの新作「楽ナビ」はApple CarPlayやAndroid Autoに対応!
Auto Messe Web
2107馬力のリマック「ネヴェーラR」がF1第8戦モナコGPに登場! F1マシンに超越するBEVのパフォーマンスとは
2107馬力のリマック「ネヴェーラR」がF1第8戦モナコGPに登場! F1マシンに超越するBEVのパフォーマンスとは
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • エガちゃんねらー
    チューンドの80スープラを
    手だけで操作する人いたなあ
    右手でステアリングとアクセルとブレーキ
    左手でオートマのシフト
    それでヒール&トゥーに近い操作するんだから
    器用を通り越して曲芸に近いものがあった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

128 . 9万円 187 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 228 . 0万円

中古車を検索
日産 マーチの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

128 . 9万円 187 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 228 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村